fc2ブログ

けりぐるみ(エビ)を買ったぞ。

 大好きおもちゃ☆猫グッズ
07 /30 2023
購入してちょっと経ちますが、うちの仔たちのために新しいおもちゃを買いました。こちらも猫たちの間で有名なけりぐるみのエビバージョンです。

我が家でも、こたとみかんがまだ小さい頃にけりぐるみらしきおもちゃをいろいろ買い与えたのですが、全く無反応で遊んでくれず、けりぐるみはうちの仔たちには合わないのかな?と思っていましたれど…。でもこちらのけりぐるみの口コミをみると「よく遊ぶ!」などと書いてあったので、お試しに購入してみました。
230730_d.png
さっそくこたくんの前に出すと…
230730_f.png
「え?新しいおもちゃ?いいの??」
と言わんばかりの表情。
でもこたくん。興味を示したのはいいけれど、結構噛み噛みしています。
230730_c.png
食いちぎるような扱い。ちょっとこたくん狂暴化?これじゃあ劣化が早そうだ。
230730_e.png
おもちゃを噛むだけ噛んだ後。抱っこしたまま落ち着いています。
気に入ったかどうか。

お次はみかんちゃん。
みかんちゃんは、おもちゃと遊ぶというより、やたらとペロペロとなめまくっています。
230730_a.png
小さかった頃に与えたけりぐるみはまたたびも何も入っていないものだったので無反応でしたが、このおもちゃにはまたたびが入っているので、それでうちの仔たちにも反応があるようです。おそらくまたたびが入っていなければ、このけりぐるみにも興味は全くなかったでしょう。
230730_b.png
でも、みかんちゃん。ペロペロしまくった後、しばらくしたら、おもちゃに見向きもしなくなりました。時間をおいて忘れた頃に出すと、また興味を示してくれるけれど、ペロペロするだけで、遊んでくれる感じではありません。

普段からまたたびは与えていないので、このけりぐるみで初めてうちの仔たちのまたたびの効果をみたものでした。またたびってどうなんでしょうね。猫にとってストレス発散になるとも聞くけれど、なんだか麻薬みたいで与えすぎもどうなんだろ?って思っちゃいます。

なのでこのおもちゃが…というよりまたたび効果次第のおもちゃでした。時間の経過とともに、またたび効果も薄れてきているようで、今では一瞬興味は示すものの最初の頃のような噛み噛み・ペロペロはしなくなってきております
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

みかんの寝姿

 にゃんこたちとの毎日
07 /25 2023
思いっきりおもちゃで遊んだ後のみかんちゃんです。
230725_a.png
ちょっと眠たそう。。。
230725_b.png
このあと、コテンとこの姿に…
230725_c.png
どうやら寝ているようです。。。
230725_d.png
そんなみかんちゃんの寝姿を動画で撮ってみました。
それがこちら↓↓

まー、なんて可愛いのでしょうみかんちゃんはたまに半目で寝ている時があるんですよね。
(ちなみに左側に見えている肌色は私の踵とムチムチのふくろはぎです
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

豚こま肉とキャベツと卵のトーストサンド

*エリーコさんの朝ごはん
07 /21 2023
本日の朝食です。
豚こま肉があったので、こちらも焼肉のタレで炒め、卵焼きにキャベツの千切りをトーストしたパンにはさみました。
230720_a.png
そして本日のお茶は、久々にドリップしたブラックコーヒー。
淹れるのはへたくそだけど、でも淹れたては香りもよく美味しい。
230720_b.png
朝からがっつり!です。

暑い日々が続いていますので、皆様熱中症には気を付けて下さいまし。
にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

新しいおやつにチャレンジ!

 猫おやつ&ごはん事情
07 /19 2023
いつもうちの仔たちへのおやつに、フリーズドライの鶏むね肉や鶏レバーをあげていました。もうずーっとこればっかり。
有名企業が出しているちゅーる系も猫が夢中になることは知っているのだけれど、その夢中っぷりが怖くて、あえてちゅーる系はあげていませんでした。できるだけ無添加の自然に近い食べ物が良いのかなと思って。

でも最近、ちょっとおやつに対する食いつきがいまいちになってきました。毎日同じおやつで飽きてきたのでしょうか?なので新たなおやつにチャンレンジすべく、ネットの口コミを見て『ねこぴゅーれ』のトライアルセットを購入してみました。
230719_a.png
種類は海鮮ミックス、かつお、まぐろ、鶏ささみの四種類です。
ちょっと海系のものが多くて、肉系が一種類しかないというのが気になりましたが(こたくんは海系は食べません)、でもお試しで買ったものなので、とりあえず二匹に与えてみました。食べてくれるようならリピ決定です。
230719_b.png
まずはかつおから。
さっそくこたとみかんが興味津々で寄ってきました。

小皿にちょこっと出してみます。さて、喜んで食べてくれるかな??
230719_c.png
みかんちゃん、初めてのものに一生懸命に鼻をヒクヒクさせて嗅覚で確認しています。
230719_d.png
こたくんも匂いを嗅いで物体を確認中。
230719_e.png
ん~~~、なかなか口にしませんねー。皿を差し出してみました。
230719_f.png
みかんちゃん、においを嗅いでばっかり。
230719_g.png
こたくんも嗅ぐだけ嗅ぐのみ。

…そして、ちっともペロリとも食せず、二匹は確認を終えたらどこかへ行ってしまいました。。。
230719_h.png
かつおがダメだったのかと思い、後日海鮮ミックス、まぐろ、鶏ささみとチャレンジしてみましたが、同様な結果となりました。
ネットで口コミ好評だった『ねこぴゅーれ』でしたが、うちの仔たちには、ちょっとお好みではなかったようです。
残ったねこぴゅーれは猫を飼っている職場の同僚にでもあげたいと思います。
また他のおやつも試してみたいものです。
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

レンガ二段目!

 花壇づくり
07 /15 2023
今日は花壇づくりの話です。前回の記事では一段目終えた所で終わりました。さあ二段目と行きます!
230715_a.png
二段目まではまだ土で隠れる所もあるので、細かいことにはこだわらず。
230715_b.png
…にしてもモルタルが少々汚いです。雑だなぁ。
230715_c.png
でも仕上げることが大事なので、レンガ積みも慣れてきたら、パッパと進んでいかないと。これを四段積んでいきますので、先は長いです。
集中していたら、あっという間に二段目が積み終わりましたぁ!
230715_f.png
でもね、ちょっと端の方が微妙に開いてしまいました。この部分に中途半端な隙間が残ると分かってから、手前から目地を広めにとやって調整していたのですが、それも限界で、微妙な空間ができてしまいました。短くレンガを切って入れ込むには狭すぎるし、かといってモルタルで全部埋め込むのも量が必要で強度的にも心配…ということで、そこらへんにある石を突っ込んで、無理やり隙間を埋めてみました作戦です。。。
230715_g.png
旦那いわく「ダサい」と言われてしまいました…
そんな調子で進んでいる花壇づくり。遠巻きにうちの仔達が心配そうに眺めていました。
230715_h.png
「ねぇ。あれは、一体いつになったら完成するのかしら?」

(つづく)
にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

スケルトンのハンモックがお気に入り☆

 にゃんこたちとの毎日
07 /12 2023
我が家のキャットタワーにはスケルトンのハンモックがあるのですが、こたくんがとってもそのハンモックを気に入っています。
いっつも!毎日のように、そこでお昼寝したり毛繕いするなどして過ごしている姿をみかけます。
230712_b.png
こたくんの長いしっぽがびよーんと出ています。
そしてこの日も…。こたくんのしっぽが変な形。
230712_a.png
このハンモックを使うのは、こたくんだけで、みかんちゃんが使っているのは今まで一度もありません。もうこたくんの定位置となっています。

たまにはこうしてハンモックから下をのぞいている姿もみかけます。
230712_f.png
すっぽりはまってお昼寝中。。。
230712_c.png
下からのぞくと…
230712_d.png
こたくんの足やらしっぽやらがギューッと詰まっています。

たまには筋肉ムキムキの片腕を出してウトウトしているこたくん。
230712_h.png
時々おもちゃを持ち込みしていることもあります。
230712_g.png
フェルトボールを枕のようにして顔をうずめているこたくん。
可愛いお鼻が丸見えです
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

押し入れ大好き!

 にゃんこたちとの毎日
07 /10 2023
ちょっとでも、押し入れを開けようものなら、うちの仔たちはすぐにやってきて、押し入れ内の探検を始めます。
さっそく何があるのか二匹とも興味津々!
230709_a.png
こたくんなんて、段ボールの中とか、隙間の奥に何があるのかとか、いろんな所をのぞき込んでチェックしています。
230709_b.png
こた「いちおう、ここは俺んちだからな、何があるのか確認しとかないとな!」

もうね、しばらくこれが続きます。押し入れの扉を閉めたくても、うちの仔たちが飽きて出てくるまで待たないといけません。
230709_c.png
やっと!こたくんが押し入れ調査を終えて、ひと段落しています。
230709_d.png
「ふー!ひと仕事終えたぜっ」

みかんは、いつの間にか大好きな除湿シートの上にいました。
230709_e.png
私の寝汗をいっぱい吸収している除湿シートなんですが、みかんちゃんはなぜか、このシートが大好き!
230709_f.png
「ん~~、この肌触りがなんともいえないのよねぇぇ」

くそ蒸し暑い中ですが、今日もこたとみかんは元気いっぱいでした。
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

雨水浸透ますを設置しました。

 芝生&フェイジョア
07 /07 2023
梅雨真っただ中の今の時期、私が住んでいる所でも時たま豪雨と呼ばれるほどの雨量が降る時があります。
我が家の雨どいからの排水は、このようになっています。。。。
230706_d.png
築3年の最近建てたばかりの注文物件ですけどね。工務店さんとの打ち合わせのやり取りで、雨水の処理をどうするかと言う話になった時に、工務店側からは「雨水桝の設置をしてもいいが、追加料金いくらかかかります」という話になって、何にも知識もなかった私たち夫婦は「とりあえず雨水桝はいいです」という答えを出していました。
そのため、簡易的な処理だけはしておきますという結果となり、雨水排水の箇所に穴を掘り、砂利を敷き詰めて、少しでも地水に浸み込むという設置をして頂いたのですが、まぁこの3年という月日の中で、すぐにこの簡易的なやり方は、処理能力が悪くなり(むき出しの土砂がありますからね)、周辺の土などが流れ込んで、殆ど地中に吸わなくなっておりました。
230706_f.png
たくさんの雨量があるような降り方をしている時は、地中に吸わない分、雨どいからの雨水が地上であふれるなぁと思いつつも、そこまで大きな問題はなかったのですが、私が住んでいる市町村で、雨水浸透桝の設置に関する助成金があるのを知り、またこれから庭を整備する上で、雨水桝を設置してから庭を整備した方が良いと思い(庭を整備してから後から雨水桝を設置すると、結局やり直しになりますから)、せっかく助成金が使えるならと、役所に相談の上、指定の業者に連絡をし、助成金を使って雨水浸透桝を設置する運びとなりました。

ただねぇ、業者との打ち合わせ上、この芝生を張っている部分に雨水浸透桝がくるらしいです。残念なことに、この場所以外はなく、ここだけ設置しないということもできないらしく(役所の許可が下りないらしい)、私なりに一生懸命に芝張って管理していたんですけれどねぇ、雨水の蓋などがくる事を考えたら、ちょっと芝部分の景観が損なう恐れがあります。
230706_e.png
(見納めとなる芝生の景色…)

仕方がないのかなぁ。助成金が出ると言っても、全額賄う程ではないし、無理して雨水桝設置しなくてもいいのではないか…。
と、いろいろ考えましたが、近年の気象異常による豪雨なども考え、雨水浸透桝はしっかり設置しようと、工事を依頼して進めることにしました。

で、依頼したのはいいのですが、私たち夫婦は雨水浸透桝というのはプラスチック樹脂製のものを想像していました。そこを最初の時点で確認できなかった私たちにも原因があるのですが、勉強不足で何も知識がなかったものですから、助成金も使う事だし、業者にほぼお任せでいたところ…届いた雨水桝は、こんなドラム缶のようなデカさのコンクリート製!!
230706_b.png
ちょっと、デカすぎない…??
蓋も重そうなコンクリート製でこんなに大きいんだよ??近所住宅の雨水浸透ますで、こんなデカいコンクリート製なんかどこもみたことないんだけど。
230706_c.png
そして、あれよあれよという間に、工事が進み、あっという間に雨水浸透ますの設置工事は完了しました。
今は、役所の立ち合い検査も終わり、あとは助成金が振り込まれるのを待っている状態です。

あとから聞いたけれど、プラスチック樹脂製の雨水浸透ますだと、豪雨の時は、蓋が浮いて流れてしまうから、このコンクリート製が良いと業者は言っていましたけれど…。
雨水を貯める容量もあるようだし、豪雨時の心配は軽減されましたが、芝生のコーナーは、このような景観に…。
230706_a.png
業者は「芝の部分に大きな穴を掘りますが、施工後は芝を元に戻しておきますよ」と言っていましたけれど、明らかに芝の状態はまだらになっていました。

大きなマンホール蓋がある所に芝生っていうのもねぇ。なんだか合わない感じもしています。
今後、この場所は別のグランドカバーでも検討していこうかと思っています。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

エリーコ

家を買ったのはいいが、外構は自分たち(ほぼ私一人)で行うことに…。最初は庭づくりブログで始めたつもりが、今では完全な猫ブログとなっています!2021年6月に保護猫2匹の子猫を引き取りました。
2にゃんずの紹介はこちら☆