fc2ブログ

サイクルハウスを設置しました。

 庭づくりその他
10 /06 2024
我が家には電動自転車があるのですが、屋根のない場所に野ざらしで駐輪していまして…。せっかく高い自転車なのに、もったいない!と、今更ながらですが、庭の空いているスペースにサイクルハウスを設置することにしました。

旦那が一生懸命に、せっせと設置を手伝ってくれています。
241006_a.png
もちろん、私も一緒に説明書を見ながら行いましたよ。
これは、一人でも設置できるもので、シンプルな構造ではありますが、二人でやった方が何かと早いです。
241006_b.png
旦那が手伝ってくれて助かりました☆

骨組みの設置をして、前幕を付属の結束バンドで、固定してきます。
241006_c.png
後幕と、天幕も同じように固定して、太めのU字ペグを地面に打ち込み、ハウスを固定すれば、完成です。
241006_e.png
二人で、ゆっくり行って1時間程度で設置は終わりました。

物は意外としっかりしてそうで、多少の台風時には持ちこたえられそうかなと。
241006_d.png
身長156cm程度の私がハウスの入り口をくぐっている様子。これで何となく大きさがお分かりかと思います。

このサイクルハウスは南榮工業さんという所が販売しているもので、アマゾンで購入しました。
一応、商品の紹介ページには「サイクルハウス2台用」と書いてあったのですが、前幕にてさらに間口が狭くなっていますので、電動自転車一台入れるだけでもハンドルが引っ掛かったりしていました。なので二台入れるのは無理じゃないかと…。

とりあえず、一台しか入れる予定はないので特に問題はないのですが…もう少し間口に余裕ある作りだと尚よいかな??
せっかく買って設置したので、しばらく使ってみたいと思います。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

山椒の木からナミアゲハが羽化!

 庭づくりその他
09 /09 2024
実は我が家の玄関先には山椒の木を鉢植えで置いてありました。
それが毎年毎年、ナミアゲハが卵を植え付け、あの鳥の糞のようなナミアゲハの幼虫を見つけることが何度かありましたが、ここは天敵の鳥などにやられるのか、終齢まで育った幼虫をみたことがありませんでした。

今年もナミアゲハ蝶の幼虫らしきものをみかけたので、今回、このように網ネットで覆ってみました。
240909_a.png
そしたら、幼虫はちゃんと終齢まで育ち、そのうち蛹になりました。
残念ながら、そこまでの写真はおさめておらず…。(スミマセン)

蛹なって、10日程たったある朝、な、な、なんと、美しい蝶が一匹止まっているではありませんか!!
240909_b.png
蛹を確認すると、中身はからっぽ。どうやら我が家の山椒の木で育ったナミアゲハの幼虫が無事に羽化したようです!
240909_c.png
わずかな網ネットを潜り抜けて羽根を広げていました。
このナミアゲハは、網ネットの部分で蛹化してたんです。無事に羽化できてよかった!
240909_d.png
とっても美しいです。
見事にここまで成長したね。
240909_e.png
しばらくこうして、羽根を広げたり、ゆっくり閉じたりしながら、止まっていました。

ブログにも経緯をのせてなく、写真も撮ってなかったので、伝わりにくいかもしれませんが、ここまでずっと見守っていましたので、無事に飛び立つ日が来てうれしい気持ちと、ちょっと寂しい気持ち…

元気に羽ばたいていけよ。


いなくなった頃合いを見て、網ネットは外しました。
240909_f.png
幼虫にたくさん葉を食べられてしまい、みすぼらくしなってしまった山椒の木。でもこんな小さな木でもまた来年もナミアゲハが卵を産みにくるんだな。
また来年、会えるのが楽しみだね!

お隣さんとの境界に植栽を

 庭づくりその他
08 /26 2024
実は我が家、リビングのメインの窓のカーテンを開けると、すぐにお隣さんの窓があって…
240826_a.png
この窓がお隣さんのキッチン窓になるのか、はたまたトイレか?浴室か??そこはまったく不明なんですが、境界に目隠しとなるものが何もないんで、丸見えなんですね
240826_b.png
そして我が家の東側には集合住宅がありまして…
240826_c.png
ここにも、目隠しとなるような物が何も…ない。この写真の所を住民たちが通って出かけたり、部屋に戻ったりするので、我が家はそのたびに丸見え状態
フェンスでも植栽でも何かしなきゃなぁと思いつつ、いつの間にやら3年以上が経過してしまいました。

当初、家を注文した時点で、この庭の部分をどうしようか、まるまる業者に依頼しようかと思っていたのですが、業者に依頼したら、予想以上の出費となることが分かり、また一度施工してしまったら、やり直しは効かない部分なので、住みながら、慎重にこの部分をどんな風にしようかとずっとずっと考えていました。
植栽で埋め尽くすにも、結構な植栽が必要で、また日の光も遮りたくなく、完全に目隠し対策をしてしまっては、せっかくの庭も圧迫感感じてしまうかと…。

でもやっと去年ぐらいから、「この境界部分は、こんな風にしよう」と、ある程度考えがまとまってきたので、そろそろ着手することにしました。

庭づくりはできるだけ自分の手でできることはやろうと思っていたのですが、さすがに高さのある植栽の仕入れとかを考えたら、そこはやっぱり頼むべき所に頼んだ方が無難かなと、リビングからみえるお隣さんの部分に、そして東側集合住宅の住民が通る部分には、フェンスの施工と植栽を業者に頼むことにしました。

フェンスは一面全部覆い隠すようにするのではなく、ほんの一部。お隣建物の住民が通る丸見えの部分だけ。それもスリットフェンスにしました。その方が圧迫感は感じないかなと。
240826_d.png
スリットフェンスの間に人の背丈ほどの姫シャリンバイ2本をお願いして植えました。姫シャリンバイ、春にはすっごくきれいな可愛いお花を咲かせてくれるんです。
240826_e.png
そして、リビングからお隣さんの小窓が丸見えだった所には、マサキと銀マサキの交互に5本。
240826_f.png
お隣さんの小窓が被るくらいの高さでとお願いしたのですが、マサキが意外にスリムで(間隔開けすぎた?)、リビングからみたら、全然お隣さんの小窓にかぶらず、意味がない…??もうちょっと時間をたてば、横にボリューム出てくれるかしら?
選定次第かな…??

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村

エリーコ

家を買ったのはいいが、外構は自分たち(ほぼ私一人)で行うことに…。最初は庭づくりブログで始めたつもりが、今では完全な猫ブログとなっています!2021年6月に保護猫2匹の子猫を引き取りました。
2にゃんずの紹介はこちら☆