携帯・デジカメ

2014.04.06

Sony Tablet S Exchange Office 365設定の備忘録

古いタブレットに、Office365のメールExchange設定を行う際のメモです。

基本的には、他のAndroidの場合にも応用が利くと思います。

機種限定な部分がありませんでした。

受信サーバーの設定で(IMAPです)

ドメインとユーザは、ドメインは無く バックシュラッシュでメルアド 

ポイントは、メールアドレスの前にバックスラッシュをつけるだけでした。

パスワードは、ログインパスワード 

サーバーは、outlook.office365.com 

安全なSSLをクリックして選択する 

ポートは443 

解説とか読むと、文字ばかりで、むっちゃ、分からなくなりますね。


Sony Tablet S 

3G+Wi-Fiモデル 

16GB 

SGPT113JP/S

Wi-Fi+WCDMA(FOMAハイスピード)

タイプ:タブレット OS種類:

Android 3.2 => 4.0

液晶サイズ:9.4インチ 

CPU:Tegra 2/1GHz 

記憶容量:16GB

ソニーの仕様

http://www.sony.jp/tablet/products/S1/specification.html


Android で POP または IMAP 電子メールを設定する

http://office.microsoft.com/ja-jp/office365-suite-help/HA102823196.aspx#_Find_your_Exchange

ホーム画面で、[アプリケーション]、[設定]、アカウントと同期]、[アカウントを追加]、[手動設定] の順にタップします。

[受信用設定] 画面の [プロトコル] ドロップダウン メニューで、[IMAP] または[POP3] を選びます。IMAP の方が多くの機能がサポートされるため、IMAP を選ぶことをお勧めします。

[電子メール アドレス] および [ユーザー名] ボックスに完全な電子メール アドレス ([email protected] など) とパスワードを入力して、[次へ] を選びます。ユーザー名は電子メール アドレスと同じです。

[パスワード] ボックスにパスワードを入力します。

[IMAP サーバー] または [POP3 サーバー] ボックスに IMAP または POP サーバー名を入力します。Office 365 メールに接続している場合、IMAP または POP サーバー名は outlook.office365.com です。Office 365 を使っていない場合は、この記事の後半の「POP または IMAP サーバー設定を検索する」をご覧ください。

[セキュリティの種類] ドロップダウン メニューと [サーバー ポート] ボックスに、手順 5 で確認した POP または IMAP 設定を指定して、[次へ] をタップします。お使いの電子メール アプリケーションで IMAP または POP 設定がチェックされます。

[送信サーバーの設定] 画面の [ログインを要求する] オプションがオンになり、[ユーザー名] と [パスワード] ボックスへの入力が必須になります。

[SMTP サーバー] テキストボックスに、SMTP サーバーの名前を入力します。Office 365 メールに接続している場合、SMTP サーバー名は smtp.office365.com です。Office 365 を使っていない場合は、この記事の後半の「POP および IMAP のサーバー設定を確認する」をご覧ください。

[セキュリティの種類] ドロップダウン メニューと [サーバー ポート] ボックスに、手順 5 で確認した SMTP 設定を指定して、[次へ] をクリックします。

[アカウント名] ボックスに、自分のアカウントの名前 (たとえば、「Office 365 の電子メール」や「仕事用メール」) を入力します。[あなたの名前] に、他のユーザーに電子メールを送信する際に表示されるようにする名前 (たとえば、「青木 俊之」) を入力して、[設定を完了] を選びます。

 

2013.12.19

ドコモ・メール、使い始めました

今更、と、思われる方も、多いでしょうが、メインで使っているスマホ、ドコモにMNPしたのが、今年、2013年の初め、2月だったかな???

MNPだったので、番号は、継続です。メールは、新規ということです。もちろん、今まで、使っていた、GoogleのGMAILのアプリや、パソコンのPCのEメールのアプリは、設定して使っていました。
が、ドコモに、MNPしたのにも、かかわらず、携帯メール、昔でいうところの、iモードメール?、スマホ用だと、SPモードメール?というものですけど。Googleのサービスとかだと、ドコモへMNPする前のauなりソフトバンクなり、設定とか、やり方と同じなので、使えるんですけど、SPメールの設定に挫折して、、、、投げ出すこと、。。。。今年、2013年も、あと、半月あまり、そろそろ、設定しなくては、「勿体ない」という理由で、いざ、使おうと、思いました。
が、さっぱり、設定の仕方が、わかりません。と、いうか、使わないから、アプリ消してしまいましたが、Googleプレイから、アプリのダウンロードも出来ません。???
SPモードというのも、いつしか、ドコモメールと、名前が、変わっている模様。。。どこまでも、世間に、遅れているのか??? 
仕切り直しを、かねて、ドコモメールの使い方を、確認すると、
ドコモIDを発行済みとのこと。
これは、MyDocomoを、利用できるので、大丈夫な気がした。
さて、どうするかも、不明なために、ドコモショップへ。。。安易だな。
ドコモショップにて。操作案内を、選択。
しばらく待つと、お姉さんが、対応してくれました。
「ドコモメールを、使いたいんですが、操作方法がわかりません」
「今まで、SPメールを、お使いでしたら・・・」
「いえいえ、MNPしてから、メールアドレスの設定に失敗して、それから、先に進んでいません。。」
「SPモードのアプリから・・・・」
「そのアプリ消しっちゃったみたいなんですけど、Googleプレイを、いくら探しても、アプリが見つからないんです・・・・・」
「では、端末を、見せていただけますか」
「はい。。。dマーケットのアプリも、どこ見ても、見つからないんです。(たぶん、分からんから、消しちゃった!?)」
しばし。。お姉さんが、、端末を、いじくる模様。。。
設定から、ドコモサービスを選択しても、先に進まず。。。
Dマーケットのアプリも、なーーーんも無い。。。(ドコモのアプリは、使い方、分からんから、消しまくっている、、、なんて、客なんでしょうね・・・・・)
20分くらい、すると、標準ブラウザから、dマーケットにログインして、アプリを、ダウンロードされたようでした。。。おおおお、すごい、そんなこと、全然、知らないし、興味もない。。。
なるほどお、そのようにするのかあ。。
と、感心して、ドコモメールアプリが、動き出して、ドコモメールのアドレスも取得して、使える、いや、WIFIだと、繋がらないのは、なぜ?と、思いつつ。。。
メールアドレスは、なぜか、一発目の希望のものが、取れました。。。
なんでやねん?と、思いつつ。シンプルすぎるの?

2013.04.29

東京ゲートブリッジでの撮影の雑感

ここでは、今日使ったカメラのレンズの焦点距離と画角について、メモします

レンズ構成
50-200mm F2.8-3.5
2x Teleconverter
フォーサーズアダプター MMF-3
OLYMPUS OM-D E-M5
デジタル・ズームのオンとオフを使ったりしましたが、
実際、東京ゲートブリッジの上からなら、
200mmX2(35ミリ換算)X2(テレコン)Xデジタルにすると、1600となります。
ハイスピードイメージャーAFは、バックが、白っぽい雲の時には、
迷いまくりで、フォーカスが、合いません。。。(もう、悲しいです)
E-シリーズのTTL位相差AFって、がんばっているなあ。
望遠は、やっぱりこっちだなあ。と、改めで思いました。
それと、ゲートブリッジは、高所恐怖症の私には、ビビリポイントです。
さらに、ゆれるし。。。

2013.04.22

カメラは必要なのと、自問自答

久しぶりの書き込みになります。

先週、職場で、カメラのことに尋ねられたので、久々に、カメラのことを、書いてみることにします。といっても、自分の考えを、まとめるため、ということが、大きいのです。
1.コンデジは必要か?
コンパクトなサイズのデジカメは、必要だろうか?ということですが、スマホが旺盛の現在では、コンパクトなサイズのデジカメの出番は、少なくなってきています。その、一方では、スマホは、何でも出来る一方で、その何でも出来る所以が、幸いし、いざと言う時に、電池が消耗している、という場合が多いです。気が付いたら、電池が無いので、撮影を止めてしまうということが、あります。ワンショットという限定であれば、スマホは、便利だと思いますが、数多くの被写体を撮影するのであれば、コンデジは、まだまだ、出番は、多い気がします。
2.レンズ交換式カメラは必要か?
コンパクトなサイズのデジカメではなく、より本格的なサイズのデジカメになります。普段、持ち歩くのは、どうよ?と、考えることもありますが、カメラとしては、こちらの方が安心感があります。レンズ交換式ゆえに、どのようなレンズを持ち歩くか?というのは、悩みの種ですね。

2011.11.23

Andoroidのリモートロックの備忘録

Andoroidのリモートロックの備忘録

アプリ:Anti-Virus Pro
製造元:AVG Mobilation 

PCでのログイン先は、AVGのサイトより、Remote Logiin Selsectを選択する。

対象OSを選択し、アプリに登録した、メールアドレスと、パスワードにてログインする。

タブにて、探したいスマートフォンを選択する。

LOCKにより、解除パスワードを入力して、NEXTを選択し、リモートロックを行う。


2011.07.17

IS11Sに機種変更しました

久しぶりに、ブログの記事を!って、いつもの、似たような書き出しです。

先週、IS11Sにしました。1週間たちましたので、すこし、感想をまとめます。

昨年、思い切って、IS03という全部入り(モバイルスイカも動くはずと言われていた)に機種変更しました。最初は、楽しく使っていましたが、アプリを入れていくほどに、シャープ製の「ホーム」アプリが重くなりページめくりも出来なくなる、そしてADW.Launcherを入れても、落ちることが多く、フラストレーションがたまりまくる。モバイルスイカがIS03でも来週から使える(?)のですが、えええい!と、いうことです。

と、いうことが発端で、アンドロイド2号機を導入しました。買い増しです。IS03の月々割は諦めて、残額は来月に全部支払になります。割賦割引?端末契約が2年未満が3台未満の場合は、残額を現金での支払いはダメみたいです。

9月までは、携帯メールなどのau独自機能が使えないこと、緊急地震速報に対応していないこと、もありましが、モバイルルーターの導入も考えていますので、しばらくはガラケー(フィーチャーフォン)との2台持ち(SIM入れ替え)で行いたいと思っています。つまり、IS11Sは、今、外では、ただの箱、状態です。もったいない。

契約プラン+オプションですが、
プランSSシンプル+誰でも割(2年)で、924円
IS NETで、200円
安心携帯サポートで、300円
ダブル定額で、2000円

端末購入方法は、割賦割引で24回払いです
毎月の支払で、2483円
毎月割で、-1500円
ということになります。

auには、「Web de 請求書」というサービスもあるようですが、わざわざ、100円追加して、通話明細作成書というもので明細書を送付してもらっています。ペーパーレスの時代に?と言われそうですが、紙での確認も、安心感があります。

料金を確認していた際に、見つけたのですが、auの場合には、NAVITIMEという会社の地図サービスが、docomoやソフトバンクで使用しているアカウントが流用できなくて、「ezナビウォーク」を独自にアカウントを作成するのですが、IS11Sでは、AUのこういったサービスが9月末まで使えなくて、NAVITIMEになります。つまり、他社で契約を結んだ個人アカウントが、流用できるので、便利といえば便利なのですが、9月末以降には、NAVITIMEが使えなくなるのが、イタイ!と、いうのも、履歴(My地点、Myルート)などが、新たに作り直す、というのもね。

IS11Sの端末ですが、Wi-Fi運用での感想は、あれれ?ということが、一度ありましたが、私の勘違いなのかもしれませんし、大きなトラブルもなく、使えているので、私的には、当たりなのかな?と、思っています。

Wi-Fiの電波の掴みですが、IS03やiPhone3GSに比べて、弱いかな?というのがあります。

内臓データフォルダですが、プリインストールアプリ(消せないもの)が多いので、380MBです。もうすこし、多くあればなあ?と、思っています。SDカードで運用できないアプリも、まだまだ多いです。空き容量が50MB以下になると、アプリのアップデートの際に警告が頻繁に表示され、またアプリのアップデートも出来なくなるので、50MBは確保する必要がある思います。

おすすめのアプリ

着信音と壁紙(Zedge Ringtones & Wallpapers)

iTunesのプレイリストの同期(Windows版 iSyncr)

アプリケーションの管理(AppMonster Pro)

2010.01.11

実は、お財布ケータイを使っていました(忘れてた。。)

昨日、お財布ケータイは使っていない!と、書きましたが、良く見ると、過去に使った残骸が旧機種の中に有り、なおかつ、そこには、少しばかりのお金もチャージされており、1000円以上になっておりました。また、JALやANAなどの会員登録や、ヨドバシの会員登録など、意外と、登録していた!と、いうことで、まじめに、引っ越し!と、WEBで、マニアルを、参照すると、合えなく、挫折!以前、前の機種からの引っ越しで、えらい大変だった、記憶があります。

こんなに、大変な思いはしたくない!ということで、ショップで、引っ越しの手続き(1回あたり手数料300円税抜き)を、しました。一つのアプリあたり300円なら、もったいない!と、考えますが、全部で、300円なので、ま、いっかああ。面倒だし!と、言うことです。

で、ショップへ行くと、担当になったのが、新人さんでした。難しい手続きなのか、なにやら、スパーバーザー(主任のような)お姉さま(美人で、スタイル抜群でした。いちど、お願いしたい!え、そんなこと聞いていない!)が、なにやら、客に、自分で移行をやる様にと指示している模様。。。。一個や二個なら、マニアル見て、自分でやりますが、なんか、たくさんあるから、やる気もなくなる、という、最近、全然、自分は、駄目駄目モード。。。。。。

で、携帯の手続きの専門家でも、機種によっては、JR東日本の移行処理が、えらい手間取ってしまっている模様。。ショップ内部では、どうにも、出来ないらしく、JR東日本のサービスセンターと、やり取りしながら、移行となりました。。。。こりゃ、普段から顧客の携帯で移行処理を行っている担当者が、出来ないことを、素人が、マニアル見ながらでは、無理だわなあああ。。。ま、これだけでも、300円の価値(だいたい、一時間以上掛かった)ので、人件費の元は、取った気がします。JR東日本のモバイルSUICAは、アプリが、難しく作っているのでしょうね。要注意です。

ちなみに、移行だけで、ダウンロードしてからは、自分でやらんと、いかんらしい。。ちょっと、これだと、出来ない人もいるような。。。しかし、モバイルSUICAは、セッティングが、面倒だなあ。これは、投げ出す人が、多いだろう(勝手な想像)です

2010.01.10

白ロム機種を増設しました

ネットの口コミでは動作(レスポンス)最悪期に売り出されたauの携帯電話を、音声通話を主体に使っています。この端末になってから、通話すると、何故か、相手から聞こえない!と、言われることも多く、そろそろ、限界になってきたので、新機種が出たタイミングで、池袋の白ロム専門店で購入した端末を、増設することにしました。今もフル・サポート・コースという料金体系なのですが、もうすぐ、2年縛りも無くなるので、その際(縛り期間終了後)には、無償(解除料金無し)で、料金が半額になる、シンプル・コースというものに、変更予定です。安心サポートと言う割には、ネットの口コミでは、1年未満でも、初期不良にしてくれないことがあるみたいです。フル・サポート・コースを継続する理由も、見いだせていません。

ドコモにMNPというのも考えましたが、端末が高いし、おサイフケータイの機能も、ほとんど使っていないので、iコンシエルジュ・サービスも、魅力に映らないです。iPhoneを持ってしまうと、おサイフケータイと、ワンセグ以外は、すべて出来るので、なんとなく、普通の携帯の目玉機能を、使わなくなってしまいました。これも、不思議です。

昔のように、長期利用者には、割引があればよいのですが、縛り期間が無くなったら基本料金を下げるとか、無いのでしょうか?と、思うこのごろです。

2009.12.23

辞書を、買おうかと、調査、終了です

辞書を、買おうかと、引き続き、調査、終了です。

今までは、紙の辞書、WEB、変化球で紙の辞書とアマゾンのキンドルと、取り上げましたが、最後に、

電子辞書って、どうよ!

と、なります。

調べると、セイコーインスツルメンツのSR-G10001(リンク先はアマゾン)が、とランダムハウス英和大辞典と研究社新英和大辞典が、搭載されて、英英辞書には、Oxford Dictionary of English  /Thesaurusなど、その他多数が、搭載されている模様です。

定価と実売が、とんでもなく開いている(およそ半分の値段で買える)など、イニシャルコストが、かかることとと、携帯電話やiPhoneの他にも、別の電子デバイスを、持ち歩くことは、意外と、邪魔だなあ。と、思うこの頃です。性能や、コンテンツなどは、お金が払えるならば、最上級のものを、数年で、購入しなおす(使い倒す)のが、良いのでしょうか?それだけの、収入があればヨイと思います。

さて、最後になりますが、電子辞書よりも、画面が小さく、携帯電話よりも、画面が大きい中途半端な、PDA(Personal Data Assistant)としての利用を考えます。

まだまだ、発展途上の製品でも有りますので、紙の辞書などより、辞書の数は、少ないですが、すこしづつ増えています。そこで、代表的な辞書を、掲載します。

参考までに、リンクを貼って置きます。以後、リンク先は、AppStoreなので、iTines経由で、見れます。

(1) WordBook English Dictionary & Thesaurus
(TranCreative Software)
230円、値段と、機能は、それ相応


(2) Oxford American College Dictionary & Thesaurus of Current English
(VOCEL, Inc.)
2,900円、画面は、すっきりしている。

(3) Audio Concise Oxford English Dictionary and Thesaurus
(Mobile Systems)
3,500円、画面は、カラーフォントを使用している。


(4) Dictionary.com - Dictionary & Thesaurus
(Dictionary.com)
無料ですが、掲載内容が、豊富です。補助辞書に、利用が、吉。


(5) ロングマン現代英英辞典(第5版)
(Enfour. Inc.)
3,500円、英語と米語の発音が有り、例文も豊富、シソーラス(類語)とコロケーション(連語)が豊富

(6) ロングマン英和辞典(2.1)(和英逆引きつき)
(Enfour. Inc.)
2,400円、英英辞典を、ベースに、英語と日本語コパースに100%対応したもの
掟破りの英和辞典なので、評価は二分されると思います。


(7) ウィズダム英和・和英辞典
(物書堂)
2,800円。ある意味で、今後の辞書機能の標準とも言える指針、用例検索あり、逆引き、日本語コパース対応、
和英は、これで、十分と思います。そこから、英和に飛べば、良い話です。

(8) i英辞郎 118
(Sokoide.com)
1,000円、書籍版と、ほぼ同じタイミングで、バージョンごとに、辞書をライセンス販売する形式ですほぼ、単語帳としては、無敵とも言える、英和・和英で搭載数が300万を超えています。内容が、Wikipediaと同様に、責任なしの共同編集のために、どこまで使用するかは使い手次第という、内容です。

辞書を、買おうかと、調査中(その3)

辞書を、買おうかと、引き続き、調査中です。

51daslmu1kl_ss400_ 辞書を購入しようとしていまして、いろいろとネットのクチコミを探していた際に、面白い例話が有りました。

ピクチャー・ディクショナリーって、どうよ!

「色の辞典」ではありません。「図面(絵柄)が中心になった辞典」という意味です。今回、現実に購入する辞書の範疇では有りませんが、そういった辞書の存在も有るなあ。と、思いました。で、探してみました。

Curious George's Dictionary(ひとまねこざるの辞書)。リンク先は、アマゾン。

この辞書と言う教材は、NHKの教育テレビとかでも、採用されているようです。自分が使うというよりも、幼児教育向け、クリスマスのホーム・パーティに呼ばれた際、知り合いのお子さんへのクリスマス・プレゼント、お土産という感じで、季節的に調度良いです。

268a83d28fa0d29469725110l ロングマンのもあるみたいです。リンク先は、アマゾン。
Longman Children's Picture Dictionary with CDs: With Songs and Chants

で、アマゾンですから、これを、書籍ではなく、キンドル!って、考えました。

日本では未導入ですがキンドル・デラックス版(もちろんカラー版)Hello05_v207963384_ 日本語の表示が可能となり?と、考えました。カラー電子パーパーの電子ブックが、あれば、良いですね。場所を取らずに、字の大きさも自由自在に、変更可能です。電子ペーパーなので、ページめくり以外には、電池を使いませんから。

でも、こういった書籍は、まだ、キンドル・ストアーには、ありません。電子化では、まだ、なのでのでしょうか。発音が、聞けるのは、電子版と、思えます。

それと、旅行ガイドと、いうのもののなかにも、面白いものが有りました。

51saj1pqyzl_ss500_ 旅の指さし会話帳というものです。イラストを中心として構成されていて、そのイラストの脇には、日本語と、その国の言葉が有ります。

旅の指さし会話帳〈17〉フランス。リンク先は、アマゾン。

書籍だけでなくパソコンで利用可能な電子版もあるようです。そこでは、発音なども、確認できるようです。旅先には、荷物を減らして、身軽な方が良い、という喩えが有りますので、これのiPod版(リンク先は、AppStore)も、選択肢として、有りかと、思いました。


より以前の記事一覧

Tumblr


2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

AddMyClip


最近のトラックバック

フォト

カウンター

Flickr


ウェブページ

フォトグラファー


  • 横木 安良夫
    全日空やサントリーのCMを手がけている写真家で、戦後のベトナムの何気ない人々や風景の写真なとが見れます。ロバート・キャパや一ノ瀬泰造の記事もあります。また、デジタルカメラについての質問や、写真について、などもあります。一ノ瀬泰造とは、先輩後輩の関係のようです。

  • 久保田 弘信
    子どもの表情、老婆の目、幼い子どもの働く姿…。「戦争の残酷さを伝えるのは誰でもできる。別の角度からアフガンの戦争を伝えたい」と語っています。

  • 今岡 昌子
    逆境を乗り越え懸命に生き抜く人々の表情は、目は鋭く輝き、むしろ生き生きと、より人間らしく、死に直面した人々だからこそ、生命の尊さを重んじている一面もあるとして、女性という立場から、自然と女性に注目した写真を取り続けています。

  • 外山 ひとみ
    ”心の瞳”を通して捉えた、“新しい国に生きる女性達の姿”を、この10年見続けたヴェトナムの変貌、素顔、そして未来を、ヴェトナムで出会った様々な女性の生き様を捉えた作品で構成しています。

PodFeed


WeatherForecast

BlogRanking



  • 人気blogランキング

WebRanking


  • ランキング

Technorati


  • http://diving.air-nifty.com/

track word

こうさぎ2

  • BlogPet

SNSアカウント

del.icio.us Mixi Twitter
無料ブログはココログ