「ライトラップ」という合成テクニック
- 2019/01/09
ライトラップ(LightWrap)という、まあまあ有名な合成テクニックを紹介したいと思います。光(ライト)で包む(ラップ)という名前の通り、背景レイヤーの光を前景レイヤーに回り込ませることで、合成のなじみを良くする手法です。
※ここではAfter Effectsで説明してますが、手順はシンプルな処理の組み合わせなので、その原理を理解すれば他の画像ソフトでも同じことができると思います。
背景と・・・
前景を・・・
メインコンポ"Comp"の中で合成します。
合成できました。
で、このままではなじみが悪いので、さっそくライトラップ効果を加えていきたいと思います。まず、このメインコンポ"Comp"を複製(Ctrl + D)して、、、
"LightWrap"というコンポジション名に変更します。
では、LightWrapコンポの方でレイヤーを加工していきます。前景レイヤーの合成モードを[シルエットアルファ]にします。
背景レイヤーに、前景のアルファチャンネルの穴ができます。
続けて調整レイヤーを作って、[ブラー(滑らか)]エフェクトを追加します。
全体を適宜ぼかします。
前景レイヤーを複製して一番上のレイヤーにして、合成モードを[ステンシルアルファ]にします。
コンポジット全体が、前景のアルファチャンネルでマスキングされます。
これでライトラップ素材が完成しました。メインのコンポに戻って、このLightWrapコンポをレイヤーとして配置して、合成します。
このライトラップのレイヤーの合成モードは[加算]、[スクリーン]、[比較(明るい)]などにします。
背景の光が前景のエッジにまわりこみました!
ライトラップ効果を追加する前と、追加した後を比較してみましょう。どうでしょうか?
ライトラップ効果によって、前景と背景のなじみが良くなった感じがします。ただ・・・「これがリアルか?」というと、疑問も残ります。ちょっとわざとらしい不自然さを感じます。ライトラップ効果をやりすぎた、かもしれません。LightWrapコンポに立ち戻って、ハイライトだけが残るように調整してみました。
こんなふうに、背景の輝度が本当に高い部分だけ光がにじむようにするのも良いかもしれません。
ライトラップは、手法自体は簡単ですが、安易にやると不自然に「ホワホワ」した画になってしまいがちです。画が本当に「良く」見えるようにするためには、試行錯誤が必要みたいです。
※ここではAfter Effectsで説明してますが、手順はシンプルな処理の組み合わせなので、その原理を理解すれば他の画像ソフトでも同じことができると思います。
実践
背景と・・・
前景を・・・
メインコンポ"Comp"の中で合成します。
合成できました。
で、このままではなじみが悪いので、さっそくライトラップ効果を加えていきたいと思います。まず、このメインコンポ"Comp"を複製(Ctrl + D)して、、、
"LightWrap"というコンポジション名に変更します。
では、LightWrapコンポの方でレイヤーを加工していきます。前景レイヤーの合成モードを[シルエットアルファ]にします。
背景レイヤーに、前景のアルファチャンネルの穴ができます。
続けて調整レイヤーを作って、[ブラー(滑らか)]エフェクトを追加します。
全体を適宜ぼかします。
前景レイヤーを複製して一番上のレイヤーにして、合成モードを[ステンシルアルファ]にします。
コンポジット全体が、前景のアルファチャンネルでマスキングされます。
これでライトラップ素材が完成しました。メインのコンポに戻って、このLightWrapコンポをレイヤーとして配置して、合成します。
このライトラップのレイヤーの合成モードは[加算]、[スクリーン]、[比較(明るい)]などにします。
背景の光が前景のエッジにまわりこみました!
補足
ライトラップ効果を追加する前と、追加した後を比較してみましょう。どうでしょうか?
ライトラップ効果によって、前景と背景のなじみが良くなった感じがします。ただ・・・「これがリアルか?」というと、疑問も残ります。ちょっとわざとらしい不自然さを感じます。ライトラップ効果をやりすぎた、かもしれません。LightWrapコンポに立ち戻って、ハイライトだけが残るように調整してみました。
こんなふうに、背景の輝度が本当に高い部分だけ光がにじむようにするのも良いかもしれません。
ライトラップは、手法自体は簡単ですが、安易にやると不自然に「ホワホワ」した画になってしまいがちです。画が本当に「良く」見えるようにするためには、試行錯誤が必要みたいです。
参考文献
1. Wright, Steve. Compositing Visual Effects: Essentials for the Aspiring Artist 2nd Edition. Focal Press, 2011. p.181-183.
2. Christiansen, Mark. Adobe After Effects CS4 Visual Effects and Compositing Studio Techniques. Adobe Press, 2008. (マーク・クリスティアンセン, Bスプラウト訳. 『After Effects CS4 スタジオテクニック プロが教える効果的なビジュアルエフェクトとコンポジット』. ボーンデジタル, 2009, p.392-394.)
1. Wright, Steve. Compositing Visual Effects: Essentials for the Aspiring Artist 2nd Edition. Focal Press, 2011. p.181-183.
2. Christiansen, Mark. Adobe After Effects CS4 Visual Effects and Compositing Studio Techniques. Adobe Press, 2008. (マーク・クリスティアンセン, Bスプラウト訳. 『After Effects CS4 スタジオテクニック プロが教える効果的なビジュアルエフェクトとコンポジット』. ボーンデジタル, 2009, p.392-394.)
- 関連記事
-
- 「バンディング」って何?「マッハバンド」は誤用?調べてみました! (2024/06/30)
- エッジに残る色を解決するテクニック・10選 (2024/03/24)
- VFXと色収差 (2023/10/04)
- アディティブキーヤーとは何か?(そしてアダプティブデスピルとは?) (2023/04/22)
- 「ライトラップ」という合成テクニック (2019/01/09)
- VFX用・合成用の映像素材集まとめ (2018/07/05)
- 動画合成でマスクを切るときのコツ (2018/06/20)
- 実写合成のチェックリスト (2018/03/06)
- 合成のなじみを良くする「エッジブレンディング」のテクニック (2017/04/11)
- グローは最後に合成すべし (2016/08/20)
- VFX制作のコンポジット作業で注意すべき10項目 (2016/07/01)
- 影を合成するテクニック (2015/12/13)
- 画面の見映えを良くする配色のテクニック (2015/08/22)
- グロー表現のクオリティーを高める3つのポイント (2015/07/25)
- 分かる!リニアワークフローのコンポジット (2015/06/13)