cho-kai-san811のブログ

連れ合いを失った老人のたわごとです。心機一転何らかの生きがいを見つけて前向きに生きたいと思っています。

2021年7月のブログ記事

  • 土用丑のうなぎを食べる

    年に一度だけ奮発してウナギを食べることにしているが、期待しすぎなのかそれほど美味しいとは思わなくなった。加齢とともに味覚が変わってきたのかもしれない。国産に比べて半値の中国産だからかもしれないが、それでも長男に味を聞くと美味しかったという。むかし浜松で食べたウナギは若かったからか本当に美味しかった... 続きをみる

    nice! 28
  • 家内との電話交信

    家内との定期電話交信は長女が先に電話した。施設の広間でオリンピック中継を見ているという。女子のソフトボールとサッカーの試合を見たようだ。 私に電話してきたときはオリンピックの話しは無く、子供たちの安否を気遣う内容ばかりだ。来月、長男と一緒に墓参りに行くよ、と伝えたら、弁当は作ったか?とか次男はどう... 続きをみる

    nice! 35
  • 昨日の病院ボランティア

    昨日はボランティア会の連絡会議があった。 高校生のボランティア活動の支援は、蔓延防止期間が延長になったのでオンラインでの説明のみになった。 8月の活動日は、暑気対策で2回でよいことになった。 ボランティアのメンバーの関心はやはりオリンピックで、活動中もコーディネーターが常時スマホをONにして情報を... 続きをみる

    nice! 30
  • 障子紙の張り替え

    10年以上前に張り替えた障子、3年前に家内が障子に転倒して桟まで壊したのでガムテープで補修しそのままにしていた。あまりに見っともないので張り替えることにした。古い障子紙を取り除き、障子の骨格部分のほこりなどを洗い流すため浴室に障子を搬入してシャワーの水で洗った。ベランダで乾かしたのち、ホームセンタ... 続きをみる

    nice! 26
  • マンションの理事会

    毎月1回、マンションの理事会が開かれる。不公平にならないように全員が順番で役員を務めている。私は今年は会計担当理事だ。10年ほど前は理事長を務めた。このマンション建設後25年たち当初から入居している人は半分ほどだ。年を経れば入居者の年齢も上昇する。入居当初は子供達が走り回り五月蠅かったが、その子供... 続きをみる

    nice! 25
  • 今日の古文書を読む会

    古文書を読む会は高齢者が多く20人近く集まってもオリンピックの話題はほとんどない。しかし地元相模原の歴史談義が始まると議論が終わらなくなる。今日のテキストは恒例の地元の旧家に伝わる手紙の解読である。慶応年間から明治初年にかけての商売に関する手紙である。内容は現代の商取引にも共通する。現代と著しく異... 続きをみる

    nice! 31
  • 1964年オリンピック五輪の輪

    1964年のオリンピックの開会式で五輪の輪を描いた当時のブルーインパルスについてはすでにブログに書きましたが、スモークの色をどうして出すのか疑問の方がいると思います。カラースモークは右エンジンの高温の排気ガスの中にあらかじめ色の成分を調合したオイルを吹き付けることによって高温ガスの中で蒸発させて色... 続きをみる

    nice! 23
  • 10分間の宇宙旅行

    アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏が創立した宇宙企業ブルーオリジン社は、20日米国テキサス州で同社初の宇宙船ニューシェパード号を打ち上げ、約10分後、地上への帰還に成功しました。テレビ映像にもありましたが打ち上げロケット本体(液体燃料ロケット)も所定の位置に無事回収され再利用される予定です。これは今... 続きをみる

    nice! 31
  • ヨーロッパの洪水

    ドイツ西部を中心とするヨーロッパに甚大な洪水被害が発生した。ドイツのメルケル首相は現地を視察し、原因は「地球の温暖化」だと公言した。洪水で人命や財産を失ったドイツ人はそれで納得するのであろうか。現地のテレビニュースを見る限り被害対応が後手後手のように見える。毎年のように水害を被っている日本と比べれ... 続きをみる

    nice! 35
  • 今日の病院ボランティア

    今日の病院ボランティアは歯科の衛生材料の製作だった。歯科で治療を受けたことがある方々はよくご存じと思うが、歯科の患者さんが治療用の椅子に座って歯の治療を受ける際、唾液の処理が必要になる。その際バキュームを使って唾液を吸い出す小道具が必要になる。小道具は、長さ10cmほどの細長いパイプをビニール袋の... 続きをみる

    nice! 30
  • ガラス戸越しに母に面会

    今朝がた就寝中に右足のふくらはぎがつった。それで目が覚めた。ここ10日間ほどウォーキングをさぼっていたので足がつりやすくなっていたのかもしれない。早速5時まえに起床し境川沿いを1時間ほど歩いてきた。日が昇ってからでは熱中症になる。 昨日介護保険の負担割合証(母と私と家内の分)が自宅に届いたので今日... 続きをみる

    nice! 26
  • 軍都さがみはら展~国内最大の町誕生物語~

    今日から市立博物館が表記のテーマで企画展を開催する。今日は初日なので見てきた。コロナのせいか人影はまばら。むしろ博物館周辺の林のなかで多勢の小学生が昆虫採集をやっていた。相模原市の主要部分は相模川と境川に挟まれた段丘上にあり、その地形の特徴がはっきりしている町だ。むかしから稲作用の田地は少なく畑地... 続きをみる

    nice! 32
  • 家内の眼鏡

    最近家内は施設で雑誌などを読むことがあるという。元々は読書が好きな方だった。30代では徳川家康など歴史ものが好きだった。40代では外国の推理小説が好きで図書館から借りてきていた。先日長女が電話で話したとき、メガネが欲しいと言ったという。家内は眼鏡をしばしば新調しては壊していたので、鏡台の中などに壊... 続きをみる

    nice! 27
  • K医科大学の医療面接実習支援

    今日はK医科大学で初めて学生の医療面接実習の支援を行った。要するに模擬患者となって医師役の実習生の相手をするのである。制限時間はひとり10分間、シナリオが予め決められている。模擬患者の実習生の質問に対する返答は範囲が事前に細かく決められている(実習生には当然内容は知らされていない)。実習生は、治療... 続きをみる

    nice! 33
  • 車の1年点検を受けてきた

    今日は車の1年点検を受けてきた。初度登録から12年目だ。2016年に7年乗った福祉車両(日産ノート)を買ってから5年たったが走行距離は3万キロを少し超えただけ。この車を買ったとき走行距離は12000kmを少し超えただけだった。7年で12000kmは少ないが事故車ではない。たまに近所の買い物にしか使... 続きをみる

    nice! 21
  • 今日の病院ボランティア

    昨日のワクチン接種で副反応がでたらボランティアはお休みしようと思っていたが、右腕の腫れと若干の食欲不振があっただけで、今朝早朝体温を計ったら平熱だったので、ボランティアに行った。今日はいつもより疲労感があったが無事仕事を終えた。明日は平常に戻るだろう。 ヨーロッパ方面では、国民のワクチン接種の比率... 続きをみる

    nice! 34
  • ワクチン接種2回目終了

    前回同様往復とも電車は空いていた。接種会場は前回よりもやや混んでいた。1回目接種と2回目接種の人が混在していたからかもしれない。2回目は帰路に靖国神社にお参りしてJR市ヶ谷から電車で帰る予定だったが、今にも雨が降りそうだったので中止した。空はどんよりして蒸し暑かった。高齢者は無理は禁物だ。復路は電... 続きをみる

    nice! 29
  • 御中元を家内に届ける、「中国共産党創立100周年」とは

    昨日、義姉から届いたお中元を手紙とともに家内に届けた。ア〇ノフーズのスープやみそ汁のセットだ。 最近施設の担当者は入居者に対する食べ物の差入れを歓迎しなくなっている。コロナ感染の恐れもあるが入居者の状況に合わない不適当な食べ物の差入れが見られたからだ。私は中味を説明して家内に不適当だったらほかで処... 続きをみる

    nice! 34
  • 今日のジジババ調理教室

    今日は、3品作った。いずれも手軽にできる料理で、料理と言えるかどうか。 ①明太子スパゲティ ②イワシの生姜煮 ③レンコンのおろし揚げ ①は、ソースに、辛し明太子、バター、マヨネーズ、レモン汁を使った。自宅で明太子スパゲティを食べるときは、スーパーで買ってきた袋に入った粉末を茹でたスパゲティにかけて... 続きをみる

    nice! 29
  • (続)トランスエア810便の着水事故時の飛行航跡と管制機関との交信

    ユーチューブ「機場空論」に、先日ホノルル沖に夜間緊急着水したトランスエア810便(貨物機)の飛行航跡と管制機関との交信状況がアップされたので紹介します。810便はダニエルイノウエ空港を離陸直後にエンジントラブルとなり、飛行場に引き返す途中に海岸から近い位置に緊急着水しました。パイロットは最後の交信... 続きをみる

    nice! 27
  • 今日の病院ボランティア

    今日の病院ボランティアは各病棟に置いてある図書とボランティア室に保管している図書の交換を行った。長年図書係を務めている先輩女性は、どの病棟でどんな本がよく読まれるかを知っている。病棟ごとによく読まれる本を中心に置いてくる。整形外科病棟は若い人が多いので漫画本を多く、とか。精神科病棟はわりと難しい本... 続きをみる

    nice! 27
  • (続)ハワイ沖、B737緊急着水事故の考察

    航空機が滑走路に夜間着陸する場合、パイロットが参照するのは滑走路に沿って設置された滑走路灯(RUNWAY LIGHT)で、パイロットは滑走路灯全体の見え方で滑走路に正対(ALIGHN THE RUNWAY)しているか、滑空角(ON GLIDE PATH)は正しいかを判断します。もちろん速度計や高度... 続きをみる

    nice! 31
  • ハワイホノルル沖で、旅客機が海上に着水

    共同通信によると 【ニューヨーク共同】米連邦航空局(FAA)は2日、ハワイ・ホノルルの空港を飛び立った直後のボーイング737貨物機にエンジントラブルが発生、同機がホノルル沖の海上に緊急着水したと明らかにした。操縦士ら2人は沿岸警備隊に救出され命に別条はないという。  米メディアによると、緊急着水し... 続きをみる

    nice! 23
  • マルチテナント型物流センター

    近所のカル〇ス工場跡地に大型物流センターができるようだ。最近旧工場の建物を取り壊す工事が始まり、一日中騒音が発生している。ここに移り住んで25年、空き地はほとんどなくなった。周辺は住宅地で、大型の工事は珍しい。カル〇スの工場は引っ越してきた当時、飲料の材料になる香料の香りが漂ってくることもあった。... 続きをみる

    nice! 19
  • 中国は、国鳥を選べるのか?

    国鳥とはその国を代表するものとして定められた鳥です。日本の国鳥は「キジ」で、昭和22年の鳥類学会で選定されました(広辞苑第六版)。アメリカは、ハクトウワシ、英国は、ロビンです。 中国も2004年に国鳥を選定しようとする機運が高まりネット上で人気投票を行ったところ、1位がタンチョウ、2位にトキが選ば... 続きをみる

    nice! 29
  • 生涯学習2級インストラクター(古文書)認定証書を貰う

    定年退職後に始めた古文書学習を一区切りさせる2級インストラクター認定証書(一般財団法人 社会通信教育協会)を貰った。特に解読力が飛躍的に向上したわけではないが、学習の中途段階で学習に励みをもたらすための小道具になる。初心者講習を受け始めてから15年だ。現在は1級を目指している。その他の高齢者の趣味... 続きをみる

    nice! 29