昨日は巣鴨の女子高の学校説明会。
11月2日に三者面談なので出来れば、10月中に志望校を
決めたいと思ってこれまでいろんな高校を見て来ました。
だけど、本当に大変でした。
まず、ここ!って、思える高校に出会えることが難しいのね。
中学に入ってから1年の2学期から都立高校の文化祭を
見て廻った。
上野、向丘、総合芸術を見て、舞台芸術科のある総合芸術高校に
一目ぼれ。だけど、試験の内容に実技があり、みーちゃんは
自信がないという、たとえば流れる水のイメージを表現してなど
いろいろとその場で課題が出るそうで、そんな訓練はしてないので
無理だというし、周りの大人も高校は普通科に行くほうがいいと
言われて本人も納得したのでした。
これから成績も上がるだろうと思って、2年生の時は文京、
帝京、豊島学院の文化祭を見た。
成績が上がるだろうと見越して、上野や文京を見たけど、
結局みーちゃんの成績はほぼ中間をキープしてて、
上野や文京は主要5教科の内申が16~17を行ったりきたりの
みーちゃんには無理、もし入れても入ってから大変そうなので
やめようとなりました。
3年の7月の埼玉進学フェアでは、京華女子、村田女子、文京学院、
滝野川女子、日本橋女学館、大東文化第一、貞静、東洋女子、
関東国際と個別相談をして学校の様子など聞いたり先生の話で
これから訪問する学校を決めました。
都立は中堅校で見つけることにして、3年の2学期には
武蔵丘、鷺ノ宮の文化祭、本所の授業見学と説明会、
私立は文化祭を日本橋女学館、東洋女子、上野学園、関東国際、日出を
見て廻りました。
落ち着いた環境で勉強したいというみーちゃんの考えから、はじめは
小規模校をターゲットにしていました。
というのも2年で見た共学の大規模校が狭い校舎で校庭もほぼないところに
生徒がひしめいていて、あんまり良い環境に思えなかったのです。
おにいちゃんの学年でその高校に行ってたママ友に学校のことを
聞いたところ、いろいろ目が届かないし、娘はなじめなかったらしくて
もう、高校の友達とは連絡取り合ってないという話しで、大学生活が
アルバイトして課題も多くて大変だけど同じ学部の仲間と充実してるって
話を聞いて、私の感じた文化祭の印象は間違ってなかったなと思って、
目の届く小規模校で、女子高のほうが落ち着いてるみたいと思ったのです。
それでも共学も見ました、上野学園は夏休み前に始めて説明会に参加しました。
説明会はなかなか好印象で、クラスの人数も30人以内というので、
良いねと話しましたが、生徒を見られなかったので文化祭も行きました。
その後、小規模女子高の文化祭に行ってみたものの、一長一短で
何か足りない感じ。そんなときに関東国際の演劇科の練習風景をみて
レッスンの真剣な様子、生徒の返事など一糸乱れぬ動きなど度肝を抜かれる。
すごい!の一言でした、みーちゃんがこの中でやってみたいと思うのも
分かります。私もやらせたいと思い、個別相談で併願推薦をお願いしてきました。
だけど、ちょうどみーちゃんも文化祭前で朝練、午後は部活で7時過ぎまでの
生活を続けていたのです、もし関東国際に行ったら朝練と放課後は7時まで
裏方の仕事をするという、運動部で言うと大会前の状態が3年間続く生活に
なるのです、それに通学に1時間弱かかります、本人もしんどいと思ったようです。
気力だけ、体力だけではやり遂げられない世界なのかも。
とうちゃんも高校生なのに、何しに行ってるのか分からない状態になりそう、
そんなに演劇がやりたいなら高校じゃなくて、専門の学校に行ったほうがいいと
いうのです。その口調は反対してるんだとはっきり分かりました。
私も何事にも動じないように見えるみーちゃんですが、何事も全力で当たる子なので
自分で気がつかないうちに疲れが溜まって修学旅行前の状態になってると
言うことになりかねません。なので、もう1校だけ見に行ってみようと、
昨日の巣鴨の女子高の学校説明会に行ってみました。
ここは女子高ですが中学高校あわせて1400名の大規模校です。
10時にあわせて板橋本町の駅に行くと向かいの高島平方面行きの電車が
止まったままです、なんと、線路に人が侵入したということで調べていて
運休、なんとか15分くらいで侵入者を確保して運転再開しましたが、
遅れるかと気が気じゃありませんでした。
巣鴨からの途中で雨が降り出して傘を使うくらいの雨量になってしまいました。
学校に入るとすぐ講堂に案内されました、校内とっても綺麗です。
進学に関しては特進でも本人の進学先を最優先させて無理に進学実績のための
受験はさせないなど好感が持てましたし、特進だから指定校は受けさせないなどの
制約もないという話しでした。
内部生徒と、高校入生とは一緒のクラスにはならないのもいいです。
クラスの名前は桜、梅、藤、桧などの名前で女子高らしい。
教室もドアなどのデザインが違っていたり、飽きさせません。
校舎見学をしてて楽しい、教室も文理クラスは人数が多くて36人のクラスも
あるんだけど、教室が大きくてゆったりとしてて余裕があります。
今回初めて昼食の試食も体験しました、他の大規模校もあったのでしょうか?
これまで小規模校ばかりだったので、上野学園以外は食堂がありませんでした。
唐揚げ丼、カレー、ちゃんぽんから唐揚げ丼をチョイスしましたが、
お味噌汁が豚汁でへ~~、手をかけてるなって思いました。
それにご飯の上のキャベツがシャキシャキと生じゃないのに歯ごたえもあり、
味付けも美味しかったです。
これまで廻った学校といろいろなところが違っててとっても新鮮でした。
校庭には4面のテニスコートがあるんですが、お昼を食べながら、
ちょうどソフトテニスの大会をやっていて、試合を見ることが出来ました、
武蔵丘、竹早、清瀬、中大付属など、ジャージの背中に各高校の名前が
あり、楽しみましたよ、雨の中の試合でみんな寒そうでした。
案内をしてくれた高校1年の生徒さんも緊張で顔を真っ赤にして一生懸命。
ほかの案内の子たちも気が利いていて昼食は終わりましたかなど、聞いてくれます。
なかなか良い学校じゃないですか。
みーちゃんはこの学校はどっちかというと英語や理数に力を入れてるので
はじめは見に行くのも考えていなかったのですが、演劇部の仲良しが
文化祭を見に行って気に入って、次の日の入試説明会に行ってメールをくれて
都立の滑り止めにしようかなと言っていたので、みーちゃんも説明会に
行ってみようとなったのですが、帰りにみーちゃんの口から
「行ってよかったね」と言う言葉が出ました。
私もこれまで行った学校とぜんぜん違うねと返しました。
やっぱり、中間試験1週間前だったので文化祭を見られなかったけど、
見ておきたかったな~。悔やまれます。
今回、演劇という枷をはずしてみても通ってもいいと思う学校に出会えました。
家に帰って高校の登校時間を見ると8:35です。
そうなると、今とほとんど変わらない通学時間です。
みーちゃんは高校生なんだし、もう少し遠くが良いといっていましたが、
やっぱり家から近いに越したことない、ここに決めたと言い出しています。
11月2日の三者面談で先生に報告する都立第1志望、私立第2志望ほぼ決まりました。
期末試験を受けて、成績が落ちるようなら、都立をもう1校見ておこうと思っています。
高校を決めるって、本当に大変。みんなどうやって決めてるんだろうね。
ほぼ決まりましたが、まだまだ先は長いですね~。
なんだか、気持ち的にぜんぜん休まりませんね。
何で自分の進路じゃないのに親がこんな気持ちになるんでしょうね~。
おにいちゃんが単願で早々決まってしまったので、こんな気持ちになるのは初めて。
普通に併願するって大変だったのね。
気持ちに余裕が出るのはいつになるんでしょうか・・・・。
あ~~、頭痛いです。