2016年に始めた米国株投資。
投資開始から約1年半が経ちました。
投資を始めた時期に恵まれ、ポートフォリオ、配当金ともに順調に育ってきています。
私は安定したインカムゲイン(配当金)を目的に米国株投資を行っています。
現在までの受け取った配当金を確認しておこうと思います。
2016年1月から2017年5月末時点での投資来累計配当金は1278ドルでした。
画像のグラフは月別の受け取り配当金です。
記念すべき初配当は16年の3月シェブロンからの15.36ドルでした。
本格的に資金を投入しだしたのが16年の7~8月なので、投資元本の増加に伴いその後の配当金も増加しています。
次のグラフは累計での受け取り配当金を示したものです。
累計なので当然ですが右肩上がり。
今後も保有株式を売却しない限りポートフォリオから発生する配当金は確実に増えていくと考えています。
アメリカの連続増配銘柄と呼ばれる企業は毎年増配するのが当たり前になっており、私はそういった増配を長期に渡って続けている企業を中心にポートフォリオを組んでいます。
現在のポートフォリオを放置しておくだけでも毎年受け取り配当金は増えていきます。
それに加えて受け取った配当金を再投資して株数を増やす事により、配当金が配当金を生み出すサイクルを作ることができます。
今後も米国株を買い続けることで受け取り配当金の増加を目指します。
投資開始から約1年半が経ちました。
投資を始めた時期に恵まれ、ポートフォリオ、配当金ともに順調に育ってきています。
私は安定したインカムゲイン(配当金)を目的に米国株投資を行っています。
現在までの受け取った配当金を確認しておこうと思います。
2016年1月から2017年5月末時点での投資来累計配当金は1278ドルでした。
画像のグラフは月別の受け取り配当金です。
記念すべき初配当は16年の3月シェブロンからの15.36ドルでした。
本格的に資金を投入しだしたのが16年の7~8月なので、投資元本の増加に伴いその後の配当金も増加しています。
次のグラフは累計での受け取り配当金を示したものです。
累計なので当然ですが右肩上がり。
今後も保有株式を売却しない限りポートフォリオから発生する配当金は確実に増えていくと考えています。
アメリカの連続増配銘柄と呼ばれる企業は毎年増配するのが当たり前になっており、私はそういった増配を長期に渡って続けている企業を中心にポートフォリオを組んでいます。
現在のポートフォリオを放置しておくだけでも毎年受け取り配当金は増えていきます。
それに加えて受け取った配当金を再投資して株数を増やす事により、配当金が配当金を生み出すサイクルを作ることができます。
今後も米国株を買い続けることで受け取り配当金の増加を目指します。