goo blog サービス終了のお知らせ 
日々是チナヲチ。
素人による中国観察。web上で集めたニュースに出鱈目な解釈を加えます。「中国は、ちょっとオシャレな北朝鮮 」(・∀・)





 皆さんと私にとって、最後の土曜日がやってきます。

 「笑笑」茅場町駅前店での定例突発OFFは、今回も実施します。

 ただし、OFF会はこれが最終回。お別れです。もう後がありません。

 一応お座敷を予約したのですが、先約があり19時半まではその近くの席で飲む、という形になります。

 私は17時半には「笑笑」へ入りますので、人が少ないうちに御家人を弄くってみたい方は、お早めにどうぞ。





コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )



« 【11月13日】... とりあえず生... »
 
コメント
 
 
 
ご盛況をお祈りいたします! (kolgo13)
2010-11-19 15:43:09
17:30はちょっと無理ですが、
宴たけなわの頃合いを見計らって、
遠く薩摩の地からお江戸の方向に向き直って、
「向御家人先生敬酒!」と叫びますw

楽しいお酒を!
 
 
 
Unknown (新人A)
2010-11-19 16:56:16
前回は参加出来ませんでしたが、今回は早々に馳せ参じます。
 
 
 
ご尊顔を拝さないうちに (tam)
2010-11-19 20:38:22
何とか都合をつけ、宴に参加したいと思いましたが、伺うこと叶いませんでした。
22時過ぎにでも、東方の宴席に向かい、乾杯と一人唱えるつもりです。
お体ご自愛ください。


 
 
 
私も遠くから (sugi)
2010-11-19 22:23:35
一緒に飲みたいと思います。
酒席がたのしからんことを!
 
 
 
Unknown (月犬)
2010-11-19 22:50:41
ROM専門ですが、最初で最後のOFF会に、ぜひ参加させてください。
 
 
 
Unknown (KWAT)
2010-11-20 01:58:57
 ワタシも御家人さんのご尊顔を拝見いたしたく、明日は1730着を目処にお邪魔することといたします。どうぞよしなに。m(_ _)m
 
 
 
初めてですが (ゆり)
2010-11-20 10:34:00
すみません、はじめてなのですが、お顔だけでも配させていただきたいのでお伺いしていいですか。
 
 
 
Unknown (ゆり)
2010-11-20 10:35:16
すみません、入力ミスです。

せめてご挨拶だけでもさせていただきたいのでお伺いしてよろしいでしょうか。

でした。
 
 
 
Re:初めてですが (御家人)
2010-11-20 10:51:14
>>ゆりさん

どうぞ、大歓迎です!

気楽な集まりだからなのでしょうけど、先週はとうとう参加者数が20名に達しました。

年齢層が幅広く、不思議と女子率が意外に高いのも突発OFFの特徴。

ちょっとお顔を出すだけでも構いませんから、どうか御遠慮なくいらっしゃって下さい。私もゆりさんにお会いできるのを楽しみにしていますから。m(__)m
 
 
 
残念(;_;) (いぬいっと)
2010-11-20 19:39:56
以前名古屋から参加したものです。
今回も行きたいのですが、どうにも都合がつきません。

御家人さん皆さん、しっかり楽しんでください。

今回が最後でないことを願いつつ。
 
 
 
本日はどうもありがとうございました! (KWAT)
2010-11-21 00:52:55
 途中で抜けてしまいましてすいません。2340ごろRTBしました。あっという間の5時間、楽しいひとときをありがとうございます。御家人さんの握手の力強さと「日本を頼みます」のお言葉、しかと肝に銘じました!∠(゜゜ )
 
 
 
Unknown (ざる)
2010-11-21 07:01:29
ありがとうございました。本、大切に読ませていただきます。
わたしも御家人さんの握手、しっかり受け取りました。
 
 
 
お会いできてうれしかったです (ゆり)
2010-11-21 21:27:33
御家人さん

ようやく私の念願がかないお会いすることができました。
沢山のお話ありがとうございました。
御家人さんの笑顔と温かい手は一生忘れません。
できることなら、今回が最後ではなくまた次にがあることを願っています。
 
 
 
Unknown (くろ)
2010-11-21 22:49:36
初めての参加にもかかわらず、暖かく受け入れていただきありがとうございました。

お会いできて嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
 
 
 
楽しく有意義なひと時でした (fj)
2010-11-22 09:26:02
御家人さん、皆様ありがとうございました。

初めてお会いした方々とも、昔からの良き友人のような気持ちで酌み交わし、去りがたい気持ちで失礼させて頂きました。
頂いたご本は、孫が成長した時に読み聞かせたいと思います。

御家人さん、これが最後とはとても思えません。
何処かでバッタリ、お目にかかれるような気がしています。
握手して頂いた時の温もりは決して忘れません。
ありがとう、本当にありがとうございました。
 
 
 
残念です (平蔵)
2010-11-22 12:29:12
一度お目にかかりたかったのですが、田舎に住んでいるので参加はままなりませんでした。
突発OFFに参加したみなさまがうらやましいです。

Ustreamなど動画配信で御家人さんのお話を伺うなんてことできませんか?
突発OFFに参加できなくて残念に思うブログファンが全国にいると思います。
 
 
 
Unknown (deresuke)
2010-11-22 12:31:36
土曜日はありがとうございました。
ほんの短い間でしたが、お目にかかれて嬉しく思います。

「これで最後」との仰せですが、なに、またお会いしましょう。
笑笑か、ヴァルハラか、どこかの庭かわかりませんが。

それまでごきげんよう
 
 
 
Unknown (たけ)
2010-11-22 20:54:37
御家人さんの力強い握手のことは忘れません。初めてお目かかることができ、短い時間でしたが、濃い話ができたことを嬉しく思います。
それから、自分たちの役目は次世代を育てていくことだということ、しかと肝に命じますね。
 
 
 
御家人様、皆様有難うございました。 (mizuki)
2010-11-23 14:27:24
初参加させて頂きましたが、大変楽しく過ごす事が出来ました。
fjさん、不動産さん、保険さん、有難うございました。ざるさん、ホテルまで送って頂き有難うございました。ぽんたさん、Sさん始め皆さんにお心配り頂き本当に楽しかったです。
遊就館へも無事再来館致しました。

御家人さん、絵本大切にします。
OFF会行けてよかったです。
本当に有難うございました。
 
 
 
タイトルを何と付けてよいやら ()
2010-11-23 20:32:51
「日本を頼みます」のお言葉
直接お聞き出来ませんが、ああ、御家人さんはそのようなお気持ちで、このようなブログを続けてくださったのだなあとしみじみ噛みしめています。現在、私の身近に病人がいること、オフ会会場までの移動に数時間を要することにより参加かないませんが、ブログを通し、御家人さんや御家人さんの周囲にいらっしゃる人々のお気持ちや声を至近距離に感じています。それらを信じ尊重するけれども鵜呑みにせず、環境の変化に応じ自分の頭で考え、将来、多くの御先祖様にお会いする際に恥ずかしい思いをしないよう頑張る所存です。
御家人さん、ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます。
 
 
 
力強い握手 (きぐつ)
2010-11-25 01:55:35
お疲れ様でした。
今もまだ右手に感触が残っています。
あの力強い握手と、ご病気とがいまだに頭の中で結びつかずにいます。

つぃったで、これからも折に触れて御家人さんの言葉を「拡散」しようと思います。

また会えますよね。
 
 
 
では、また。 (めるくまーる)
2010-11-26 16:55:27
http://www.youtube.com/watch?v=ETideElSzOI

いつか何処かで。
 
 
 
Unknown (ざる)
2010-11-27 14:14:45
mizukiさん、宇佐神宮の話、もっとしたかったです。
ホテル前での話もありがとうございました。

ぽんたさん、御家人さんにメールしてください。
 
 
 
 ()
2010-12-08 14:34:05
御家人さんどうされてるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
 
 
 
Unknown (福島香織)
2010-12-17 23:04:19
いろんな調べ物、ネットでしていると、御家人さんのブログがよく引っかかります。やっぱり面白くて、ついつい遡ってみてしまう。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。