雑草の言葉

高くなった食用鬼灯

2024/12/19
作物、畑 11
キウイ棚の下の食用鬼灯スカットパール 24年11月20水
 キウイ棚の下の食用鬼灯スカットパール 2024年11月20水曜日

 「高くなった」のは値段のことではありません。背丈(草丈)です。
 この食用鬼灯は私が初めて育てた食用鬼灯の2種類のうちの高性種の方です(他の1種は矮性種)。スカットパールという品種です。「高性種」と言っても、後に長野県の方から送って頂いた「高性種」の2mくらいまで伸びるオレンジチェリー種と比べると草丈も低いし実も小さめです。支柱を添えてもこれまでは枝の先でも2mには届きませんでした。普通は150cmくらいでしょうか?【鬼灯の袋】2023/04/19  
  キウイと共生する食用鬼灯 24年11月20水曜日
  キウイと共生する食用鬼灯 24年11月20水曜日

 オレンジチェリー種の実の方が甘くて一回り大粒なので、スカットパール種は止めようかと考えた時期もあったのですが、この甘酸っぱさもいいので、ここ数年はお借りしているキウイ棚の横に植えています。家の庭には植える場所が無いことと同じ高性種のオレンジチェリー種と交配しないようにです。
 今年は、我が家の庭には紫蘇などが蔓延り過ぎて家の庭の畑の食用鬼灯は不作だったのですが、(【青紫蘇だらけ】2024/08/09 )お借りしているキウイ棚の横に植えたスカッとパール種はまずまずの収穫量でした。
 10月下旬に「今年最後の収穫」の積もりで収穫しました。
熟す前の食用鬼灯 この季節でこうならもう熟す前に枯れるかと 24年11月
熟す前の食用鬼灯
11月にこんな感じだと熟す前に雪が降って枯れてしまいます。


中味は無くなって袋も最後は透明になってくる食用鬼灯 24年11月
逆に熟し過ぎて中の実は無くなって、
袋もシースルーになった食用鬼灯
オーナメントとしていいかもです。


 そして11月20にキウイの収穫に行ったら何と、食用鬼灯スカットパールがなっとるなっとる。実がしっかりと小麦色に熟してる!本体もキウイの蔓に絡まれながら、負けずに更に上まで伸びて2mは軽く超え、キウイ棚のキウイよりも高くまで伸びて2m50cmくらいはあったんじゃなかろうかい?それも、日陰でひょろひょろ伸びた感じではなく、しっかり育っておりました。こんなに高く食用鬼灯が育ったのは初めてです。オレンジチェリー種でさえもここまで高く育った事はありませんでした。
キウイ棚よりも上に伸びる食用鬼灯スカットパール 24年11月20
キウイ棚よりも上に伸びる食用鬼灯スカットパール 24年11月20日

 これ幸いとキウイフルーツの前に収穫いたしました。思わぬ収穫でした。
収穫した食用鬼灯スカットパール 24年11月20水
 この日収穫した食用鬼灯スカットパール

人気ブログランキングにほんブログ村 環境ブログ 循環型社会へ
にほんブログ村

天に向かって高く伸びた食用鬼灯スカットパールの枝の先24年11月20
 天に向かって高く伸びた食用鬼灯スカットパールの枝の先
関連記事

Comments 11

There are no comments yet.

ささげくん

スカットパールの使い方

>スカットパール種は止めようかと考えた時期もあったのですが、この甘酸っぱさもいいので、ここ数年はお借りしているキウイ棚の横に植えています。

○初めて見る興味深い果樹でした。
 ところで、この果樹の利用や食べ方は?

2024/12/20 (Fri) 07:30

たっきー

驚きました!

こんばんは
鬼灯ってそんなに草丈が伸びるものなんですね、私が幼少期の記憶にある鬼灯は40〜50センチ程度ではなかったかと

食用鬼灯というのも、雑草さんのブログを読むまで知りませんでした

寒くなりました、ご自愛くださいませ

2024/12/20 (Fri) 18:27
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: スカットパールの使い方

>ところで、この果樹の利用や食べ方は?

私は生で食べます。
ジャムを作ったりすると言いますが、収穫率が良くないのでジャムを作るほど沢山収穫できませんし、ジャムにするのは勿体無いと思います。
収穫率はミニトマトの数分の一程度ですから、1粒当たりの値段もミニトマトよりずっと高いです。
食用鬼灯は「ストロベリートマト」とも言われますが、私は味はミニトマトよりもサクランボに近いと思います。
完熟すれば生で食べても頗る美味いです。以下の記事が参考になるかと。
https://zassou322006.blog.fc2.com/blog-entry-1079.html

2024/12/21 (Sat) 01:26
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: 驚きました!

食用鬼灯は普通の食べられない鬼灯(江戸時代の堕胎用にされていた)と比べると草丈はずっと高く、実は小さ目です。
矮性種でも普通の鬼灯よりは草丈は高く、1mくらいになります。ただし袋の中の実はパチンコ玉くらい小さいです。
私が育てている高性種は2種ですが、より大きい方のオレンジチェリー種で普通草丈は1.5m〜2mくらいで、実の大きさは大きめのもので普通の食べられない鬼灯くらいです。
矮性種と高性種は味はかなり違います。矮性種は美容にいいとかで女性はほとんどみんな矮性種が好きで、矮性種を分けてくれと言います。

2024/12/21 (Sat) 01:36

思いがけない晩秋の実り

乾燥した鬼灯の袋はこの季節のオーナメントになりますね。
実はミニトマトと違ったおいしさですね。
うちのそれは、背丈は高くはなるけど、実が小麦色に熟すまでは至らない理由はなんだろう?と思っています。剪定なども、影響するのでしょうか?

次の年は木質化した鬼灯から伸びていくのですが、これぞ、「食用鬼灯」という実がなりません。狭い庭にあれもこれもと欲張るせいかもしれません。
隣の市の農協で店頭に晩夏に並んでいるのはやはり、スカットパールです。

2024/12/21 (Sat) 12:10
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: 思いがけない晩秋の実り

>背丈は高くはなるけど、実が小麦色に熟すまでは至らない理由はなんだろう?と思っています。

それは不思議です。

スカットパールとかオレンジチェリーのように高性種は、実が実って熟すまでに時間がかかるので、私の住む東北地方の雪国では、種を地面に蒔いて自然に発芽するのを待つと発芽は7月ごろになってしまい実が実るまでに秋になって実の色が緑のまま小麦色に熟す前に寒さで枯れてしまいます。
だから3月頃に室内でポットに種を蒔いて育てて5月頃に定植しています。苗が大きく育つのにかなり時間がかかります。
枝分かれするので苗1本に対して支柱は複数立てます。

一方、矮性種は早く育つので、前年にこぼれ落ちた種から6月ごろに自然に発芽しても、実は8月には小麦色に熟して食べられます。雑草のように強いので、殆ど手入れは要りません。間引きして苗を減らし細い支柱を1本立ててやるくらいです。
でも今年は紫蘇を取らないでいたら、紫蘇に負けてしまいましたのであまり収穫出来ませんでした。
虹さんのところの食用鬼灯は高性種ですか?矮性種ですか?

2024/12/22 (Sun) 01:15

来年こそ

実って熟すまでに時間がかかる高性種、
こぼれ種からでも早く育つ矮性種は手入れ要らず、
後者が、栽培する私としては向いていますが、やはり味の好みですね。
改めて来年、観察してみます。

2024/12/25 (Wed) 08:34
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: 来年こそ

>こぼれ種からでも早く育つ矮性種は手入れ要らず、

それだけじゃなく、実は小さいのですが、矮性種の味の方が好きな方が多いですね。

女性は殆ど矮性種を好みますし、「矮性種をお裾分けして下さい」とばかり言われます。健康にも美容にもいいんだとか・・・

と、言うことで、差し当たっては矮性種をお薦めします。

2024/12/25 (Wed) 08:49
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

To 虹さん 追伸です。

>次の年は木質化した鬼灯から伸びていくのですが、

見落としてました。これは驚きです。
確かに食用鬼灯の草木、特に高性種は木質化して翌年まで残っていますが(私は薪ストーブの焚き付けに使っています。)
そこからまた伸びるとは驚きです。根元から伸びるのでしょうか?まさか上の方から新芽が伸びる??
食用鬼灯もトマトと一緒で2年草なのかも知れませんね。
たまたま小麦色に熟すまでは至らない遺伝子を持っているのかも知れませんね?!?。

2024/12/25 (Wed) 09:35

遺伝子

木質化した根元からです。
そして、トマトは1年草だと思っていました、、。
野菜の遺伝子も長年栽培しているといろいろわかるんですね。

2024/12/27 (Fri) 10:35
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: 遺伝子

>トマトは1年草だと思っていました、、。

大抵の人はそう思っていると思います。私もちょっと半信半疑です。そもそも「多年草」でなくて「2年草」って変な感じがします。
冬(温室とかに置いて)枯れさせないようにすれば、大きく育ち、沢山収穫できる・・という話もネットで読んだ事もあります。

 ちなみに昨年のミニトマトの越冬実験は失敗しました。気温対策は全然してなかったので・・・以下↓
【冬の実験と観察】 2023/12/13  https://zassou322006.blog.fc2.com/blog-entry-1143.html

わざわざ暖房してまで越冬させる意味はないと思います。

>野菜の遺伝子も長年栽培しているといろいろわかるんですね。

長い間採種して土地に馴染んだ品種になっていくのでしょう。1年で1世代だから代変わりも早く、土地に馴染んだいい実から採種して繋いでいけば、その土地の伝統野菜になるのでしょう。

2024/12/28 (Sat) 08:14
☘雑草Z☘
Admin: ☘雑草Z☘
無理に経済成長させようとするから無理に沢山働かなければなりません。あくせく働いて不要なものを生産して破局に向かっているのです。不要な経済や生産を縮小して、少ない労働時間で質素にゆったり暮らしましょうよ!「経済成長」はその定義からも明らかなように実態は「経済膨張」。20世紀に巨大化したカルト。
にほんブログ村 環境ブログ 地球環境へ
にほんブログ村
作物、畑