雑草の言葉

ブナ赤カボチャ

2024/11/11
作物、畑 2
 一般にカボチャを育てるには広い面積が必要です。
家庭菜園の本などには「トマトやナスなど他の作物の苗の間を這わせれば、面積は確保できる」なんて書いてありますが、そう上手くはいきません。気付くと他の作物の上まで這ってその作物を枯れさせてしまいます。私がマメでは無くズボラだからかも知れませんが・・。
 以前、カボチャが柿の木に這い上がって実をつけた事に味を占めてそれ以来、木の下にカボチャの苗を植えているのですが、毎年、柳の木(柿の木)の下にどじょうはいませんでした。カボチャは木陰では上手く育たず、ほとんど途中で枯れてしまうのです。全滅した年もあります。
 今年も7つほど赤カボチャの苗を木の下に植えましたが、ブナの木の近くに植えたたった1つの苗だけは枯れずに上手くブナの木の上まで這って、1つだけ実を付けました。
橅木に吊り下がる赤カボチャ24年10月

橅木赤南瓜24年10月10日


1つの苗で複数個なる場合も多いカボチャが、7つの苗でたった1個では割りに合いません。来年からはカボチャを庭に植えるのはよそうかと思います。広い土地を借りてそこで栽培する方がいいでしょう・・・。
橅赤南瓜24年10月10日

・・と、いいつつ今年たった1個だけ収穫できた赤カボチャは見事な出来でした。来年この柳の木(ブナの木)の下にはまたどじょうがいるかもです(笑)。

人気ブログランキングにほんブログ村 環境ブログ 循環型社会へ
にほんブログ村
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

かぼちゃ栽培顛末記

今年、初めてかぼちゃを種から育てました。
去年スーパーで購入して食べた種も混じっています。
芽が出て、良さげな苗を7本、狭い庭のあちこちに定着させ、ここは行燈仕立てに、なんて夢を見たのは束の間です。数本仕立てにする間もなく、あれよあれよと、蔓が延び、道路に出て行きそうな蔓をUターンさせ、この蔓の根元はどこかいな?とこんがらかって、みかんの木までグングン延び放題。受粉させても雌花は落ちる方が多かったです。「陽当たり」よくわかりました。

直径5センチのチビからまで16センチまで7個の収穫でした。苗に対する収穫量は同数ですが、それぞれ、ゼロも、複数もあり、味、食感も均等ではありません。割にあったのでしょうか?
お裾分けするにはイマイチかなあ、でした。その大小の形と色の混じり具合が、幼い子どもにはおもしろがられました。

2024/11/12 (Tue) 12:40
☘雑草Z☘

☘雑草Z☘

Re: かぼちゃ栽培顛末記

虹さんも今年種から育てたカボチャの苗を私と同じ丁度7本育てたのですね!

>数本仕立てにする間もなく、あれよあれよと、蔓が延び、

そうなんですよ。よく分かります。それを「暴れる」というんですね!

>道路に出て行きそうな蔓をUターンさせ、

これまたよく分かります。我が家では道路に出るのではなく、他の作物の畝に這って行きそうなのをUターンさせていました。

>みかんの木までグングン延び放題。

今年実感したのですが、大きい実のなる葉の大きな強いカボチャは、実を食べる果樹の木に蔓が這うと、その果樹の光合成を妨げますので、実のなる果樹の木に這わせるのは避けた方がいいですね。ブナの木なら普通あの小さな実は食べないので大丈夫なのですが・・。

>直径5センチのチビからまで16センチまで7個の収穫でした。

個数の収穫率は私の7倍良かったですね。16センチのカボチャは小さめですがまずまずの大きさですね。

>大小の形と色の混じり具合が、幼い子どもにはおもしろがられました。

それは良かったです。普通の西洋カボチャとヘソのある高級な赤南瓜の交配した赤と緑の混じったカボチャは見た目はよく無いと思いますが、美味しいです。幼い子供にはその見た目も受けたのですね!?

2024/11/13 (Wed) 00:01
☘雑草Z☘
Admin: ☘雑草Z☘
無理に経済成長させようとするから無理に沢山働かなければなりません。あくせく働いて不要なものを生産して破局に向かっているのです。不要な経済や生産を縮小して、少ない労働時間で質素にゆったり暮らしましょうよ!「経済成長」はその定義からも明らかなように実態は「経済膨張」。20世紀に巨大化したカルト。
にほんブログ村 環境ブログ 地球環境へ
にほんブログ村
作物、畑