どう‐か〔‐クワ〕【同化】
読み方:どうか
[名](スル)
1 異なる性質・態度・思想などが、感化されて同じになること。また、感化して同じにさせること。「現地の風習に—する」「他民族を—する」
2 知識などを取り込んで、完全に自分のものにすること。「西欧の文化を—する」
3 生物が外界から摂取した物質を、特定の化学変化を経て、自己の成分あるいは有用な物質に合成する反応。植物の光合成など。アナボリズム。同化作用。⇔異化。
4 音変化の一種。同じ語の中にある一つの音(おん)が他の音とまったく同音になるか、一部の性質を共通する音に変わるかする現象。前の音が後の音を同化する場合(順行同化。フロシキ→フルシキ)と、後の音が前の音を同化する場合(逆行同化。オシルコ→オシロコ)とがある。
同化
同化
同化
同化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/19 13:50 UTC 版)
連母音の第二音節が母音のみの場合、逆行同化を起こす。例えばオシエデ(教えて)がオシェデになるような /sie/ から /se/ への変化、アゲテオグ(開けておく)がアゲトグになるような /teo/ から /to/ への変化、コノ アエンダ(この間)からコナエンダになるような /noa/ から /na/ への変化などがある。
※この「同化」の解説は、「秋田弁の音韻」の解説の一部です。
「同化」を含む「秋田弁の音韻」の記事については、「秋田弁の音韻」の概要を参照ください。
同化
「同化」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は村の生活様式に同化した
- 文化的同化
- 彼らは現地人に同化しなかった。
- 多くの移民のグループがアメリカの社会に同化された。
- 弱者の意見は簡単に強者の意見に同化されてしまう。
- ある程度は新しい環境に同化しなくてはなりません。
- 神道の多くの面が日本の仏教に同化された.
- 子音はしばしばあとに続く子音に同化される 《ads‐ が ass‐ になるなど》.
- 合衆国は多くの国からの移民を同化している.
- 北ヨーロッパ人は米国に同化しやすい.
- 移民たちは急速にアメリカの生活様式に同化していった.
- 日本は様々な外国の文化を同化してきた.
- 食物を同化する
- 日本人は米国人に同化しない
- 同化力
- 同化作用
- 同化性
- 同化している物質
- 同化作用の、または、同化作用に関する
- ある環境に同化する
同化と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「同化」を含む用語の索引
- 同化のページへのリンク