tsujimotterのノートブック

日曜数学者 tsujimotter の「趣味で数学」実践ノート

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

漏れた素数:ユークリッドの証明

《定理》 素数は無限に存在する 上の定理は、数学を詳しくない人にも良く知られた事実です。 証明をしたのは「ユークリッド」という古代アレクサンドリアの数学者です*1。こちらは、数学をかじった人には比較的よく知られていることです。 *1:お恥ずかしなが…

折り紙で3次方程式が折れるわけ(後編)

さぁ、後編です。前回の記事を読んでない方は、お先にこちらをどうぞ。 《前々回》正七角形の折り方:完成までの14のステップ - tsujimotterのノートブック《前回》折り紙で3次方程式が折れるわけ(前編) - tsujimotterのノートブック 本エントリを最後ま…

折り紙で3次方程式が折れるわけ(前編)

《前回の記事はこちら》 正七角形の折り方:完成までの14のステップ - tsujimotterのノートブック 前々回の記事では、正七角形の折り方を14ステップに分けて解説した訳ですが。 想像以上に反響があって tsujimotter は動揺しております。ありがたやーあり…

約率、密率、連分数:円周率の近似値のお話

今日は 7月22日ということで、円周率のお話をしたいと思います。円周率とは、「円周を直径で割った比」のことで、次のように定数であらわすことができますね。 《円周率》 この式の小数点以下2桁までとると 3.14 なので、3月14日は「円周率の日」と呼ばれて…

正七角形の折り方:完成までの14のステップ

以前に「折り紙で正七角形を折ってみた - tsujimotterのノートブック」という記事を書いていました。アクセス履歴を見てみると思った以上に好評で、「正七角形 折り方」などのキーワードで多くの方が見に来てくれているようです。前回の記事には、折り方まで…

ジーゲルのZ関数を数値計算する

リーマン予想とかリーマンの素数公式とかの文献を調べていくと「ゼータ関数の零点を求めたいな」って気分になりますよね。下記の Andrew Odlyzko のページに行けば、零点の生データを 100,000 個まで得ることができます。 Andrew Odlyzko: Tables of zeros o…