2023年04月19日
NO.2666 古川祭 起し太鼓・屋台行事 起し太鼓 勇壮な「動」 屋台 華麗な「静」の美しさ!?
どーも!みなさんこんにちは
飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の
店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!
今回は飛騨の古川起し太鼓・屋台行事をご紹介!
全国の33件「山・鉾・屋台行事」のひとつとして「ユネスコ無形文化遺産」に登録がされました。
古川祭の起し太鼓・屋台行事(国指定重要無形民俗文化財)
古川祭の起し太鼓・屋台行事は、古川町の気多若宮神社の祭礼です。
祭礼は昔8月6日であったが、現在は4月19日の夜から20日に行われます。
「起し太鼓」は、
直径3尺余りの大きな太鼓を櫓にのせて、
町々を行進しながら打ちならします。
その櫓は6寸径長さ4尺の丸木4本を4尺置きに並べ、
これに4寸径長さ2間の丸木8本を交叉して、麻縄で結びつけ、
さらに4尺の4寸角材を四重に組み合わせて取り付けたもので、
その上に大太鼓を載せて結びつけるのです。担い手は200人余り、
これを前後に数十人、左右に数十人で警護します。
この太鼓の上に2名の若者が背あわせにまたがり、
組内の有力者の指揮声援のもとにこの太鼓を打ちならします。
組内の老若男女はみな提灯を下げて前駆します。他の組のものは、
付太鼓といって2間余りの棒竿に結びつけた小太鼓を担い、これを打ちならして、
各自大太鼓に続かんとして、お互いに争って激しく競り合います。
起し太鼓は、金森氏の時代(1600〜1692)から行われたと伝えられ、
もとは「勇み太鼓」といい、のちに「目覚め太鼓」、今は「起し太鼓」といっていますが、その起因は明らかでありません。
20日の早朝、青竜・鳳凰・麒麟・三光・金亀・竜笛・清曜・白虎・神楽の9つの屋台が、
御旅所前に並べられ、全町内をゆっくりと一巡する。屋台の囃子はそれぞれ違っていますが、
笛・太鼓・締太鼓が主で、スリ鉦が入るところもあります。
このときからくり人形のある青竜台では、謡曲「鶴・亀」に合わせて福禄寿と唐子とが踊ります。
起し太鼓の夜の勇壮な「動」に対して、屋台の昼の華麗な「静」の美しさ、
この対照の妙が古川祭を興味深いものにしています。
せれ 35分 コース!☆ 3800
時間がない方、そして時間が必要な方、必見!
カット・シャンプー 35分
確かな技術で仕上げます。
信頼も提供させていただきます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。
すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日
>飛騨人インタビューメディア「ヒダスト」で掲載して頂きました!
https://hida-st.com/2019/12/21/nagatamakoto/
>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274
>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com
>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
飛騨高山の老舗の理容店「理容飛騨」の
店主「まこっちゃん」こと永田誠人です!
今回は飛騨の古川起し太鼓・屋台行事をご紹介!
全国の33件「山・鉾・屋台行事」のひとつとして「ユネスコ無形文化遺産」に登録がされました。
古川祭の起し太鼓・屋台行事(国指定重要無形民俗文化財)
古川祭の起し太鼓・屋台行事は、古川町の気多若宮神社の祭礼です。
祭礼は昔8月6日であったが、現在は4月19日の夜から20日に行われます。
「起し太鼓」は、
直径3尺余りの大きな太鼓を櫓にのせて、
町々を行進しながら打ちならします。
その櫓は6寸径長さ4尺の丸木4本を4尺置きに並べ、
これに4寸径長さ2間の丸木8本を交叉して、麻縄で結びつけ、
さらに4尺の4寸角材を四重に組み合わせて取り付けたもので、
その上に大太鼓を載せて結びつけるのです。担い手は200人余り、
これを前後に数十人、左右に数十人で警護します。
この太鼓の上に2名の若者が背あわせにまたがり、
組内の有力者の指揮声援のもとにこの太鼓を打ちならします。
組内の老若男女はみな提灯を下げて前駆します。他の組のものは、
付太鼓といって2間余りの棒竿に結びつけた小太鼓を担い、これを打ちならして、
各自大太鼓に続かんとして、お互いに争って激しく競り合います。
起し太鼓は、金森氏の時代(1600〜1692)から行われたと伝えられ、
もとは「勇み太鼓」といい、のちに「目覚め太鼓」、今は「起し太鼓」といっていますが、その起因は明らかでありません。
20日の早朝、青竜・鳳凰・麒麟・三光・金亀・竜笛・清曜・白虎・神楽の9つの屋台が、
御旅所前に並べられ、全町内をゆっくりと一巡する。屋台の囃子はそれぞれ違っていますが、
笛・太鼓・締太鼓が主で、スリ鉦が入るところもあります。
このときからくり人形のある青竜台では、謡曲「鶴・亀」に合わせて福禄寿と唐子とが踊ります。
起し太鼓の夜の勇壮な「動」に対して、屋台の昼の華麗な「静」の美しさ、
この対照の妙が古川祭を興味深いものにしています。
せれ 35分 コース!☆ 3800
時間がない方、そして時間が必要な方、必見!
カット・シャンプー 35分
確かな技術で仕上げます。
信頼も提供させていただきます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
店主「まこっちゃん」こと永田誠人でした。
すっきりさっぱりしたい方は、是非「理容飛騨」へ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
理容 飛騨
住所 高山市大新町1-39
駐車場 有 3台
TEL 0577-33-4832
FAX 0577-33-4832
営業時間 AM8:30~PM7:00
定休日 毎週月曜日・第1火曜日・第3日曜日
>飛騨人インタビューメディア「ヒダスト」で掲載して頂きました!
https://hida-st.com/2019/12/21/nagatamakoto/
>理容飛騨フェイスブックページ
https://www.facebook.com/101919703251274
>「理容飛騨」から「飛騨のイイところ」を配信する情報ブログ!
http://riyouhida.hida-ch.com
>「高山商工会議所青年部会」で理容飛騨を取材していただきました!
http://www.t-yeg.com/business/introduction09.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by まこっちゃん at
00:01
│Comments(0)