2016年02月29日

NO.55 飛騨一宮水無神社!? 水無『みなし』や『みずなし』や『すいむ』とも読みます!

古来、飛騨国一ノ宮として名高く、

創始年代は神代にありと社伝にもありますが詳らかではありません。

 史上にあらわれるのは平安初期、

貞観九年(867)神位を授けられた記事にはじまります。

中世鎌倉時代には社領は付近十八ヶ村に達し、

社家十二人と社運が隆盛でありますが、

戦乱にかかわって荒廃しました。

江戸時代に入って歴代の領主、代官、郡代(天領時代)の尊崇をうけ、

また、一般庶民の厚い信仰にささえられ、明治四年五月十四日、

太政官布告によって国幣小社に列せられ、明治十年より国費をもって

十年の歳月を要する造営がなされ今日の社殿が完成しました。

 昭和二十一年二月官制廃止後は神社本庁に所属し現在におよびます。

 社名の水無『みなし』(水成)または、『みずなし』とも読み、

俗に『すいむ』と音読することもありますが、水主の意味だそうです。

社前を流れる宮川の川床があがり、流れは伏流して水無川となり、

水無瀬河原、鬼河原(覆ヶ川原)の地名となっています。

 この宮川の源流位山は日本を表裏に分ける分水嶺になっており、

水主の神の坐す神体山として当神社の奥宮と称しています。

この霊山には一位(櫟)の原生林があり天然記念物とされ、

平治元年(1159)には飛州一宮神主から位山の御笏を献上したことがみえるのをはじめ、

一宮神領、位山の一位をもって謹製した笏を歴代天皇御即位に献上するのが

例となって今日に至っています。

理容飛騨HP: http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html



せれ 5分 コース 500円

今晩は 宴会だ~! 大切な商談が有るのに!

でも時間が無い!

だけど耳のまわりだけスッキリしたい!

そんな時は 5分カット 500円

気持も見栄えも良く成りますよ!
  

Posted by まこっちゃん at 08:26Comments(0)
2016年02月28日

雫宮祭ネタ!新神輿の経由☆

神輿のデザインを考えていた時に見たこの一枚!



鳳輦(ほうれん)と呼ばれ、天皇しか乗ることが許されなかったそうです。

その後神輿の原型に成ったようです☆

神輿、御輿(みこし、しんよ)は、通常、神道の祭の際に、

普段は神社にいる神霊が氏子町内、

御旅所などへ渡御するに当たって一時的に鎮まるとされる輿だそうです☆



そしてこの一枚の写真を見た時に、

理想の神輿の形だと思い㈱飛騨佛壇工匠舘の社長と協議しました。

形は神輿の原型とされる鳳輦の様に、

飛騨らしさは何か?

飛騨春慶!それも本格的な☆

屋台の修復を手掛けて見える塗師にお願いしよう!

そして幕は屋台に使っている物を京都から取り寄せ使う!

朱色は魔力に対抗する色ともされていて、

古代の宮殿や神社仏閣に多く用いられています。



デザイン画だけでは想像も理解もして頂けないので、ダンボールで作成☆



木地が完成!2ヶ月掛かりました☆



飛騨春慶塗りも2ヶ月掛かりました☆





雫宮の家紋も完成☆





完成です!出番はもう少し!3月13日です☆  

Posted by まこっちゃん at 14:46Comments(0)
2016年02月28日

NO.54 世界遺産・白川郷!?  日本有数の豪雪地帯 平家の落人が隠れ住んだという伝説!

高速道路も開通して、朝市から、車で25分ほどで、

行けるようになりました。田や畑の中に、

特異な伝統建築物合掌造り民家が並んで、

景観を形成している。 白川郷は、日本有数の豪雪地帯。

かつては冬ともなれば、交通が遮断された。

平家の落人が隠れ住んだという伝説がありますが、

白川郷とは、飛騨国、庄川流域の呼称である。

白川村と旧荘川村と呼ぶ。今日では白川村のみを指すことが多い。

白川村の荻町地区は合掌造りの集落で知られる。

五箇山と共に独特の景観をなす集落が評価され、

合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産に登録されている。

合掌造り家屋は、江戸中期から昭和初期にかけて建てられました。

しかし、昭和20年代から始まった庄川流域の電源開発によるダム建設により

集落が水没するなどして減少していきました。

更に、小集落の集団離村や火災による消失もあり、

合掌家屋が転売・消失しました。

 こうした中、昭和40年代に、保存運動が展開されました。

昭和51年には、国の重要伝統的建造物保存地区に選定され、

平成7年に世界遺産に登録されました。

理容飛騨HP: http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html



毛根洗浄コース 

毛根洗浄とは?

シャンプーをした後、

専用の機械を使って強制的に水を頭皮に入れて、

毛穴に詰まった汚れや余分な脂を除去します。

頭皮を正常な状態に保つことで、

抜け毛やかゆみの元を絶つことが出来ます。

現在お使いに成っているトニックをご持参頂き、

何時もと違う感覚を味わって下さい!

浸透率の違いが分かって頂けると思います。

二十歳すぎたら、月に1回は毛根洗浄!

通常価格30分 3,200円 まとめ先払い 10,800円  

  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年02月27日

雫宮祭ネタ!中日新聞飛騨版に記載☆

市役所ロビーでの展示から!今日はブレスさん!そして今度は中日新聞飛騨版☆




市役所ロビー展示は29日12時までです☆



3月13日宜しくお願いしま~す☆



  

Posted by まこっちゃん at 14:45Comments(0)
2016年02月27日

NO.53 白川郷 帰雲城!?  大量の財宝 埋蔵金伝説?

築城年代は定かではないが寛正年間から

文明年間(1460年~1487年)に内ヶ島為氏によって築かれたと云われる。

内ヶ島氏は楠氏和田政氏の末裔といわれ、

信濃国に住んでいたが内ヶ島為氏の時に

飛騨国白川郷へ押し寄せて向牧戸城を築き、

一向宗を討って北飛騨に勢力を拡大した。

天正13年(1585年)佐々成政の要請で越中国へ出兵している時に、

羽柴秀吉の命によって越前国大野城主金森長近が飛騨国へ侵攻、

留守を守っていた家臣の川尻備中守は長近の先導役となった。

越中国へ出兵中の内ヶ島氏理は急拠帰国したが、

金森氏はすでに飛騨国を制圧していた、氏理は鍋島城へ赴いて降伏した。

しかし、天正13年11月29日の夜に天正の大地震がおこり、

山が崩れて城下は一瞬にして壊滅、内ヶ島一族は滅亡した。

城内には大量の財宝があるとされており、

今なお城を探す者があとを絶たない。

理容飛騨HP: http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html



せれ 25分 コース 2,700円

今晩 宴会だ~ お通夜に行かなくては! 大切な商談が有るのに!

時間が無い!

耳の回りのカット+シェービング
  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年02月26日

雫宮祭ネタ!ブレスさんに記載☆

昨日の市役所ロビーでの展示から!今日はブレスさん☆



昨日も取材を受けてたからどこかの新聞にも記事が載ってるかも☆



3月13日宜しくお願いしま~す☆



  

Posted by まこっちゃん at 10:52Comments(0)
2016年02月26日

NO.52 荘川 治郎兵衛のイチイ!? 樹齢2000年超え 環境庁 巨樹・巨木林調査のイチイの部で日本一!

「治郎兵衛のイチイ」国指定天然記念物

1988年の環境庁巨樹・巨木林調査の

イチイの部で日本一となりました。

ここは標高870mの高地になります。

イチイの保護のために、

白い簡単な柵も作られています。

元は荘川村でしたが、

平成の大合併で一位細工で知られる高山市となりました。

あたりは北野農村公園になっており、

初夏にはササユリが群生すると案内板にありました。 

イチイの根元にある墓標は、

持ち主の鈴木家がこの地方の風習に従い

イチイの木を墓標として代々守り育ててきたそうで、

鈴木家の屋号が「治郎兵衛」と称したところから

「治郎兵衛のイチイ」と呼んでいます。 

イチイは大きく谷側に傾いており、

そのためか山側からワイヤーで引っ張られているのが

背後の山側から見るとよく分かります。

イチイの木は成長が遅いため

樹齢も2000年を超えるのではないかとされています。

理容飛騨HP: http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html



毛根洗浄コース 

毛根洗浄とは?

シャンプーをした後、

専用の機械を使って強制的に水を頭皮に入れて、

毛穴に詰まった汚れや余分な脂を除去します。

頭皮を正常な状態に保つことで、

抜け毛やかゆみの元を絶つことが出来ます。

現在お使いに成っているトニックをご持参頂き、

何時もと違う感覚を味わって下さい!

浸透率の違いが分かって頂けると思います。

二十歳すぎたら、月に1回は毛根洗浄!

通常価格30分 3,200円 まとめ先払い 10,800円
  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年02月25日

雫宮祭の神輿 初お披露目です☆

先ずは近くの神社でご奉納!





その足で市役所にて展示して頂きました。


各神輿の組の法被をお借りして!


29日まで展示して有りますので見に来て下さい☆


雫宮祭は3月13日行われます☆

  

Posted by まこっちゃん at 12:58Comments(0)
2016年02月25日

NO.51 御母衣ダム!? 水没予定地から移植された荘川桜のエピソードでも知られています!

昭和27年、国は終戦後の日本復興の為の水力発電を推進するため、

電源開発促進法を制定し次いで電源開発株式会社を設立しました。
 
その最初の開発計画が、庄川最上流の御母衣発電計画でした。

御母衣ダムは総貯水量3.3億㎡の東洋一のロックフィルダムで、

当時の荘川村内の中野校下全域と白川村の一部に及ぶ大きなものであったため、

村をはじめ地域住民は、先祖伝来の土地と住民の生活を奪われるために反対運動を始め、

御母衣ダム絶対反対既成同盟死守会を結成して、純粋で熾烈な反対運動を展開した。

しかし、初代電発総裁であった高碕達之助氏の誠意ある説得により合意しました。
 
昭和34年11月の死守会解散式に招かれ出席した高碕氏は、

自分の責任で水没する集落を散策中に光輪時境内にある老桜を発見し、

水没移住する人々の心のよりどころとして移植することを決意されて、

指導者に日本一の桜博士と称されていた笹部新太郎氏に以依頼しました。
 
笹部氏は早速現地を訪れ、近くの寺院(照蓮寺)の境内にもう1本の巨桜を発見し、

万が一1本が枯れてももう1本が助かればとの想いから2本の移植を提案し、

2本が同時に移植され奇跡的に2本とも蘇生したのです。

「幸福の覚書」「住民の幸福」

理容飛騨HP: http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html



せれ 30分 コース!

時間がない方、そして時間が必要な方、必見!

カット・シャンプー 30分  3,200円

確かな技術で仕上げます。

信頼も提供させていただきます。
  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
2016年02月24日

NO.50 荘川桜!?  御母衣ダム建設後 移植され 桜のあった旧荘川村に因んで「荘川桜」と名づけられました!

荘川桜(しょうかわざくら)岐阜県指定天然記念物は、

岐阜県高山市荘川町(旧荘川村)中野の国道156号沿い、

御母衣ダム湖岸に移植された樹齢450年と推定されます。

2本のエドヒガンの古木。

ごく淡いピンク色の花弁とごつごつした幹が特徴。

樹高約20m、幹囲目通り約6m。

御母衣ダム建設によってダム湖底に沈む運命にあった桜を

1960年12月、ダムを建設した電源開発株式会社(Jパワー)の

初代総裁高碕達之助の発案で、同社により移植され、保守されています。

移植後、桜のあった旧荘川村に因んで「荘川桜」と名づけられました。

理容飛騨HP: http://www.hidalabo.com/detail/index_44.html



せれ 25分 コース 2,700円

今晩 宴会だ~ お通夜に行かなくては! 大切な商談が有るのに!

時間が無い!

耳の回りのカット+シェービング
  

Posted by まこっちゃん at 00:01Comments(0)
< 2016年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
Sponsored Links
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
まこっちゃん
まこっちゃん
オーナーへメッセージ