リメイク記事の続編です。
大阪駅でトワイライトエクスプレスを撮った後は、福知山線~山陰線と乗り継ぎ鳥取駅を目指しました。
近いようで遠いんだ・・・。でも、切符は青春18切符・・・特急は乗れません(>o<)
最初に下りた駅は福知山駅なのかな?こんなの撮れました(~_~;)
改造113系ですが、何なのかな?窓枠が全部ステンレスで不自然な形態です。
次に入線してきたのは
コレです!
キッター!そう
クモハ113-3800番台先頭の
113系です(;´Д`)
この車両は
「流石! ザ西日本」っていう車両です。中間車モハ113をクモハ化するのに予算500万円で望んだ改造工事だそうです。結果的にあh足らなかったらしいですが・・・。まさにこのやっつけ仕事の改造は飯田線の旧型国電を思い出さずにはいられません(~_~;)
これはその反対側ク
モハ112-3800番台かな??前パンタ以外それほど特徴がないような・・・(^0^;)
タンゴディスカバリーだったかな??
485系?183系「北近畿」号です。3両+4両の7連ですね。
この右側の改造クハ・・・。しらさぎ号で運用していた頃にちゃんと撮ればよかった・・・(。・・。)
「北近畿」号と
「きのさき」号の離合をキャッチ。
豊岡駅で乗車した列車なのかな??
キハ47-15xxとキハ40-2007ですね。
「かにカニ日帰りエクスプレス」のヘッドマークがついていました。
そのマークのアップです。
これもどこの駅で撮ったのか記憶にないです・・・。SL時代の給水塔と山陰色の
キハ47を合わせて撮りました。
その反対側は
キハ33-1002です。そうあの
レッドトレイン50系客車オハ50型を気動車化改造した車両です。大量の旧型客車を置き換えた50系客車は各地の電化・気動車化によって大量の余剰車が出ていました。その
50系客車を有効活用しようとしたのが
キハ33-1000番台です。
しかしながらオハ50型を改造しては改造事項が多く、コスト低減効果が少ないという事でJR西日本では2両のみの改造に終わりました。
一方、オハフ50型を種車に選んだJR北海道はキハ141系列を44両改造し使ったようです。
鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰り下さい
現在の閲覧者数:
コメント
ゆの
113系の写真は書かれているとおり福知山ですが、高架になったばかりの頃のようで、左側に旧駅が見えてますね。
その後はタンゴディスカバリーの写真でもわかりますが豊岡です。タンゴディスカバリーは今は水戸岡さんの「丹後の海」塗装になっています。
レンガの給水塔は浜坂です。つまり乗換駅ごとに写真を撮られたのですね。
ちなみに給水塔は今も残っています。また、キハ47は当然ですが、冒頭の113系も緑色になって現役です。
2020/04/23 URL 編集
おざよう
待ってました!
さすがのコメントですね~。そこまでは思い出せなかったです。
そういえば、旧客フェチのあなた向けの本が少し前に出たのを知ってますか?
イカロス出版から出ている「幽霊列車」という本です。
国鉄末期の旧客の疎開回送・廃車回送の画像がた~くさん出ています。
オススメ?です。私は買いました。
2020/04/26 URL 編集