豊橋鉄道渥美線仮線工事(小池~大学前)の全て(4)

続編です。このネタ続いていますがお許しください(~_~;)

国道259号横から愛知大学構内に入るまでの間に踏切が2カ所新設されました。
今日はそのうちの北側ローカル道路に設置された踏切が出来るまでをUPします。

840905-4.jpg
1984年8月29日撮影分です。まだ、従来道路のアスファルトをめくって、排水路が設置されただけの状態です。奥に興味深い車があるような??




841130-4.jpg
1984年11月30日撮影分です。線路敷き部分は簡易舗装され、両脇に遮断機の機械が設置されました。




841206-4.jpg
1984年12月6日撮影分です。この一週間のうちに線路が敷設されています。また、警報器の心部分も設置されています。
この踏切は確認していないですが、もう一カ所の踏切は少しずつ準備工事を行い、深夜通行止めにして線路を敷設していました(画像あります)。



841220-4.jpg
1984年12月20日撮影分です。非常ボタンが設置。また、警報器の赤ランプを支える柱が取り付けられています。




850108-4.jpg
1985年1月8日撮影分です。踏切本体の工事は終わったようです。ただ、誤認を避けるためか、赤ランプや非常ボタンの看板に黒袋がかけられ隠しているようです。注目は道路の「止マレ」。まだ、書き直されていないので逆向きです(^▽^)





850117-4.jpg
1985年1月17日撮影分です。開通前日「1月18日使用開始」の看板が設置されています。また道路の「止マレ」も書き直され、正しい向きになっています。




850201-04.jpg
なぜか開通後の1985年2月1日にこの踏切で撮影しています。たぶん開通後の定点観測をしていて踏切が作動したので、慌てて撮ったのかな?通行止め看板が設置されている理由が思い出せないですが・・・。




鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。

人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰り下さい











現在の閲覧者数:








コメント

dachidachi

3枚目以降、左側に写っているお宅は現存しているので、位置確認が出来ました。
一時的とは言え、住宅街に踏切が新設されたのも特筆ものですね。

おざよう

Re: タイトルなし
> 3枚目以降、左側に写っているお宅は現存しているので、位置確認が出来ました。
ホントですね~。確かに左側の家っぽい家があります
ちなみに1枚目だけ東西逆から撮っています。1枚目は東側からです。

> 住宅街に踏切が新設されたのも特筆ものですね。
深夜は走らない鉄道とはいえ、多少の騒音被害はあったでしょうに・・・。多少は補償されたのでしょうか??
非公開コメント

プロフィール

おざよう

ものごころついた頃から、今で言う「鉄子」だった母親に洗脳され鉄道三昧。
高校生からは友人の影響で航空自衛隊を中心とした飛行機撮影にも手を出す。

昭和58年~62年春までは愛知大学在学のため豊橋に住んでいました。愛大鉄道研究会に所属していましたが、鉄研とは関係なく全国各地を撮影して回りましたから、国鉄末期のこの頃の在庫は特に多いです。

さすがに結婚して子供が出来ると遠出がなかなか出来なくなり「ネタ」は地元ネタのみになりました。

最近では子供も社会人となり、自由時間が増えてきました。
体力と懐具合と相談のうえ、あちこち出かけています。
この年で岐阜から千歳まで日帰りしたことも・・・(^0^;)

もうすぐ還暦・・・。仕事はハード、そのわりに体力は落ちていきます。
その兼ね合いに悩みながら趣味に生きています(~_~;)

月別アーカイブ