かつて観光地でよく目にした、梅宮辰夫の人形と「辰ちゃん漬け」の文字。
そういえば、いまはどうなっているのだろうか。
それに、「辰ちゃん漬け」という言葉こそ知っているが、それがどういった漬物なのかは知らない。
これは、辰ちゃん漬けと梅宮辰夫人形を追い求めた記録。
2019年、梅宮辰夫さんの訃報に触れて
2019年12月、梅宮辰夫さんが亡くなられたとの報。
あまりドラマや映画は見るほうではないので、私の中での梅宮さんのイメージは「稀代のワル」発言。
そしてもう一つが「辰ちゃん漬け」。
幼少期、観光地で出会った梅宮さんの等身大?人形と「辰ちゃん漬け」の語感は、幼心に強烈なインパクトとして刻まれている。
「どうしてあちらこちらの観光地で、観光地とは関係ない俳優さんがプロデュースした漬物が売られているんだろう」
などと冷静に考える少年だった私。
梅宮さんの訃報に触れ、
「辰ちゃん漬けって、そしてあの梅宮さんの人形って今もあるのだろうか?」
そんなことを思った。
そして、名前こそ知っているが、辰ちゃん漬けがどんな漬物なのかを知らない、と。
そう思ったら、いてもたってもいられなくなった。
梅宮さんがいない…寺泊
年の瀬も迫る2019年12月某日。
梅宮さんの訃報から数日。
私は新潟県は寺泊・魚の市場通りにいた。
もちろん、辰ちゃん漬け、そして梅宮辰夫人形を確認するためだ。
辰ちゃん漬け「梅宮辰夫漬物本舗」の公式ホームページには取り扱い店舗の一覧の掲載があり、私の住んでいる新潟県では寺泊に取り扱い店舗があるとなっている。
寺泊は自分が子供の頃から何度も訪れている場所。
きっと、幼き日に梅宮辰夫人形と出会った場所も寺泊ではなかったかと、なんとなく思うのだ。
↑ホームページの住所だとここのお店っぽい
ところが、店の中にも外にも、梅宮辰夫人形が見当たらない。
当然、辰ちゃん漬けも売っていない。
店員さんに聞けば、だいぶ前に取り扱いがなくなり、人形も撤去したとのこと。
えー、公式ホームページに載っているからてっきりあるものだと思ったのだが…
思えばこれが長い戦いの始まりだった。
北志賀高原にて痛恨のミス
公式ホームページに載っている情報が最新ではないとわかったが、それでもヒントは公式ホームページに頼るほかない。
私の住む新潟県の属する北信越地方にある「辰ちゃん漬け」の取り扱い店舗としては、寺泊の魚の市場通りのほか、長野県の白樺湖や乗鞍高原、福井県の東尋坊などがあるというが、どこも微妙に行きづらい立地の観光地ばかりだ。
そんななか、長野県の北志賀高原にも「冬季のみ」の表記とともに取り扱い店舗があることを知らせている。
ここなら、なんとか行けそうだ。
時は2020年3月、コロナ禍に突入する直前に急行した。
ところが、事前の調べ方が甘かったこともあり、公式ホームページに掲載されている住所がどこなのかがわからない。
訪問時は、「小丸山スキー場」の売店のことを示していると見当をつけていた。
↑梅宮辰夫人形がないんですけど…
その姿はなく、北志賀高原でも辰ちゃん漬けの取り扱いをやめて、梅宮辰夫人形も撤去されたんだ、そう判断し、いそいそと帰ったのである。
しかし後日、完全に場所を誤っていたことに気が付く。
正しくは北志賀エリアの別の場所だったようだ。
あとから付近のGoogleストリートビューを見て膝から崩れ落ちたよ。
↑梅宮さんいるじゃん!
↑「辰ちゃん漬け」の看板まである!
近くまで来ていたのに…
完全にリサーチ不足であった。
ただし、人形や看板こそ残るが、見た感じ現役で「辰ちゃん漬け」を売っていそうな気配はない。
他の場所をあたろう。
北志賀の敵を軽井沢で…討てず
その後、意を決して軽井沢を訪れたが、やはりその姿は確認できず。
↑公式ホームページの住所だとこのへんのはずなんだが…
↑もしかしたらここのお店だったのかな?
ここまで空振りが続くと心が折れそうだよ。
ついに邂逅!これがあの「辰ちゃん漬け」だ!
辰ちゃん漬けを追い求めて5年。
ついに梅宮辰夫人形、そして辰ちゃん漬けと出会えたのは福井県の東尋坊。
新潟からはなかなか遠いのだが、辰ちゃん漬けのためであれば足を向けるのが「辰ちゃん漬けフリーク」なのである。
まだ一度も食べたことはないけれど。
↑こちらのお店の店内にいたのです
↑梅宮さん!
こんなに恋焦がれていた梅宮辰夫人形が目の前にある!
店頭に置かれているものとばかり思っていたが、店の奥にひっそりとたたずんでおられた。
ただ、店内にはいまでも「梅宮辰夫のお漬物」の文字がでかでかと掲げられ、あの頃の観光地の土産物屋の雰囲気が残っている。
↑店内には写真や
↑ご本人のサインも!
これだよ、この感じ。
幼き日、家族で観光地を訪れた楽しかった思い出がよみがえる。
「いま一番売れてます」のポップに、今なお変わらない辰ちゃん漬けの人気、そして梅宮さんの人気を見る。
お店の方から店内の写真撮影を快くOKしていただき、私も当然「辰ちゃん漬け」を購入した。
これが「辰ちゃん漬け」だ!
「辰ちゃん漬け」の存在こそ昔から認識していたが、恥ずかしながらそれがどういうものなのか知らなかった。
このたび齢34にして「辰ちゃん漬け」初体験である。
公式ホームページによれば、梅宮さんのこだわりが詰まったさまざまなお漬物の総称らしいが、店頭で販売されていたのは「てっぽう漬け」のみ。
↑製造者、販売者は長野県の会社らしい
↑これが夢に見た「辰ちゃん漬け」!
きゅうりに山ごぼうが詰められた鉄砲漬けは、食感が楽しく、ご飯がめちゃくちゃ進む一品。
あっという間になくなってしまい、せっかくたどり着いた「辰ちゃん漬け」なのだから大量に買ってくればよかったと後悔。
梅宮さん、すごく美味しいです!
また次に買いに訪れるまで、辰ちゃん漬け、そして梅宮辰夫人形が残っているといいなあ…
辰ちゃん漬けフォーエバー
梅宮さんの訃報に触れ、辰ちゃん漬けを追い求めた日々。
「なぜその場所の特産品でもない漬物があちらこちらの観光地にあるのだろう」
子どもの頃に抱いた疑問。
でも、その地とは全然関係ない商品が並ぶ土産物屋さんの微妙な胡散臭さやカオス感が、ジャパニーズ観光地の正しい姿だと思うのだ。
そんなことを教えてくれた「辰ちゃん漬け」、そして梅宮さん、ありがとう。
ちなみに「デイリーポータルZ」でも今年に入って似たような記事が公開され、「ネタが被った」と焦ったが、「辰ちゃん漬け」に恋焦がれた気持ちは本物なので、ここに公開して思いを成仏した次第である。