人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遊び

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22273171.jpg
テレビで東京2020関連のニュースを見ていたら、画面に出てきた新国立競技場のマークがかつてあったガソリンスタンド「日本石油(日石)」のマークに似ていた。

そこで思い出した日石のマーク「サンライズマーク」の懐かしさ。
このエントリで一緒に「サンライズマーク」を懐かしみましょう。


いまこそ思い出そう!日本石油(日石)のサンライズマーク

現在はENEOSとなっているが、かつてあったガソリンスタンド「日石」(日本石油)。
私はまだ子供だったのだが、父親の行きつけスタンドは日石だった。

ブルーともグリーンとも言えないカラーリングの壁面に、「サンライズマーク」と呼ばれる赤い看板。
日産セレナの後部座席から見たそれが強く記憶に残っている。
ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22214614.jpg
↑パワーポイントを使って描いてみた。かっこいいだろう。

そうそう、私は父親が日石でもらってきたノベルティのディズニーランドのクッションを枕にして寝ていたんだった。
懐かしいなぁ。
そんな記憶とともにある、サンライズマーク。
2021年、五輪をきっかけに記憶の彼方から湧いて出た、サンライズマーク。


サンライズマークの痕跡を求めて

ノスタルジーに浸ってるって?
それもいいじゃないか。
だから今日は日石のサンライズマーク(の痕跡)を探しに行きたい。
私がオフィスオーガスタ所属なら、星のかけらでなく、サンライズマークの痕跡を探しに行く。
福耳脱退。

日石は2001年から順次ENEOS に切り替わっており、2021年現在、20年が経過することとなる。
果たして今日日、日石のサンライズマークは残っているのだろうか。


ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22244541.jpg
↑年季の入ったENEOSのガソリンスタンドを発見

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22290756.jpg
↑日本石油の文字は残るが、サンライズマークの痕跡はなし

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22310527.jpg
↑でも看板の左上にはサンライズマークよりさらに歴史のある、日本石油のコウモリマークが残っていた

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22321564.jpg
↑こちらの廃ガソリンスタンドは、カラーリングが日石っぽい!

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22325452.jpg
↑あーっ、やっぱり!

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22331957.jpg
↑ただしサンライズマークは残っておらず、残念…


田舎では結構、日石のカラーリングのまま残っている廃ガソリンスタンドが見られる。
でも、いずれも看板部分は撤去されており、サンライズマークは残っていない。

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22362225.jpg
ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22384503.jpg
↑車を走らせていても、くたびれたパステルグリーンの痕跡に反応する身体になった

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_23192327.jpg

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_00021559.jpg
ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_00031595.jpg
↑日本石油や○○日石といった表記や社名は今もたくさん残っているのに、サンライズマークには出会えない…

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_23102985.jpg
↑思い余って自分で作ったサンライズマークを印刷して持ってきた。無理矢理「サンライズマークのある光景」を味わう



ついに見つけたサンライズマーク

サンライズマークには出会えない、サンライズマークはいまいずこ。
そんな折、意外なところで見つけることができた。

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22441388.jpg
↑ガソリンスタンドの近くに止められたトラック、カラーリングが日石だ!

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22443107.jpg
↑キャー!サンライズマーク発見よ!

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22463206.jpg
スタンド自体はENEOSにアップデートされていたが、車両にサンライズマークが残っているのは盲点だった。

もう一つ見つけたのは、道端の看板。
ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22521219.jpg
ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22515874.jpg

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_22542414.jpg

こちらもスタンド自体は素知らぬ顔でENEOSを演じているが、3km先の誘導看板という形で残っているとは。
「サンライズマークを探すとき、そこにサンライズマークはない」
同じように日石のサンライズマークを探している人に贈る格言です。


現役のサンライズマークを拝める場所があった

日石のサンライズマークを調べているうちに、気になる単語に出くわした。
「サンライズゴルフセンター」

「サンライズ」なんて一般的な名詞だから日石のサンライズマークとは関係ないだろうと思ったら、どうやらENEOSトレーディング株式会社という企業が運営しているゴルフ施設で、新潟県、秋田県、千葉県にあるようだ。
これはまさか、ENEOSが日石時代の「サンライズ」という名称、そしてサンライズマークをいまだに残しているということか?
取材班は現場へ急行した。

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_23365691.jpg
↑新潟市の山木戸サンライズゴルフセンターへやってきた

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_23375633.jpg
ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_23380675.jpg
↑掲げられたのぼりに

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_23382746.jpg
↑発見!サンライズマーク!


実は、そんなに目を凝らして探さなくても、ゴルフセンターのあちらこちらにサンライズマークが使われていた。
えっ?今2021年ですよね?

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_23394080.jpg
ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_23395716.jpg
見ているだけで懐かしい気持ちにならないだろうか。
日石がENEOSとなり、幾年月。
もはや過去のものと思っていたサンライズマークは、今も現役で頑張っていたんですね。
過去のシンボルをなくすのではなく、こういった形で今も残しているENEOSグループになんだか胸を打たれた。

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_23421926.jpg
↑自分がパワーポイントで描いたサンライズマークを印刷して持ってきたので共演。本家のほうがアールが緩やかだったか。



どんなときだってサンライズマーク この胸に輝かせていたいんだ

サンライズマークを見つけたとき、自分の心の中の奥のほうがキュッとした。

父は頑なに日石でしかガソリンを入れなかった。
「大人になったら、自分も車を運転して、そしてこのスタンドでガソリンを入れるんだーー」
それは憧れにも似た気持ちだった。
しかし、免許を取ったころにはもうENEOSブランドとなっており、サンライズマークのある日石でガソリンを入れることは叶わず。

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_23134868.jpg
↑店名看板の部分のカラーリングに、日石だった日々を思う

だけど、今もサンライズマークは心に輝いている。
単に懐かしさだけではなく、シンプルながら胸に熱いものがたぎるような力強いそのデザイン。
ENEOSでガソリンを入れていても、私には見える。
サンライズマークは、今もーー

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_00094819.jpg


おまけ
ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_23542617.jpg
ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_00230586.jpg
↑現ENEOSの中には、かつてもJOMOだったスタンドも。JOMOのロゴを残すトラックを発見。

ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_23541876.jpg
ガソリンスタンド「日石」のサンライズマークに感じる懐かしさ_e0288945_00063127.jpg
↑こちらは三菱石油の廃ガソリンスタンド。三菱石油が日本石油と合併し、「日石三菱」になり、その後ENEOSに。「♪日石三菱ほっかほか~」というCMがナツい。


Commented by ヨンタロウ at 2021-09-26 19:30 x
おがわさん、天才なのか、悪魔なのか。
ツボにはまるどころか、沼です。
沼から抜けられません❗
Commented by s_ogawa0728 at 2021-09-27 12:56
> ヨンタロウさん
こんな変なブログどなたが読んでいるんだろうと思うこともあり、コメントが励みになります!
Commented by おおさか at 2021-10-04 09:33 x
はじめまして。
高校時代、友人から「面白い日記を書く人がいるよ」と、小川さんがサッカー部の皆さんとやっていたホームページを教えてもらい、何年間か更新を楽しみに読んでいました。(ちなみに同じ学校ではありません)
大学入学後は何度か携帯の機種変をするうちにホームページに辿り着けなくなり、たまーに思い出しては「あの人は今もどこかで文章を発信してるのだろうか、読みたいなあ」と思いを馳せていました。
ところが先日ひょんなことからこのブログの存在を知り、相変わらずというかさらに行動範囲が広がって面白く、驚きながら読み進めているところです。
これからも応援しています。
Commented by s_ogawa0728 at 2021-10-04 18:20
> おおさかさん
コメントありがとうございます。うれしいです。あの携帯サイトはサービス自体が停止になったので閉鎖されていますが、やっていることは変わりませんね!いつか携帯サイトの思い出もこのブログに綴りたいと思っています。
Commented by たろ at 2021-10-11 18:27 x
はじめまして!何年か前に昔のパチンコ屋のネオンサインのことを調べていたらこちらに辿り着きました。
おがわさんとはツボが似てるので、あー!コレコレ!と思う記事が多くて、新潟県民なので知っている場所も多々あり、いつも楽しく拝見しております。
日石の看板、懐かしい〜〜〜!
以前のおがわさんのセブンイレブンの看板の色の記事の中で、インタビューしていたお店のすぐ横が日石のスタンドで、経営者が違う日石が2軒隣り合っているという不思議な場所でした。昔その近所に住んでいて、そのスタンドもコンビニも馴染みがありました。
ちょっと話がずれますが、新発田市役所内にあるヤマザキショップはもう行かれましたでしょうか?お昼になると行列が出来るヤマザキショップです。
Commented by s_ogawa0728 at 2021-10-11 18:34
> たろさん
コメントありがとうございます!共感を得にくいテーマだかりだと思うので、ツボが似ているというのがうれしいです。

コメントにあるのは南魚地域のセブンイレブンとENEOSですね!そんな歴史があったとは知りませんでした。

新発田市役所のヤマザキショップは何度か訪問済みではあるのですが、お店の休みに訪れるので開いている時間に行けておらず…
今度有給を使って訪問することをたくらんでます。
Commented by サンライズ at 2021-10-18 22:09 x
はじめまして!日石、良いですよね〜!つい探してしまいます!確かサンライズマークの看板が残っている場所は千葉県富里市と埼玉県深谷市に残っていたはずです!
Commented by s_ogawa0728 at 2021-10-18 22:27
> サンライズさん
こんにちは。インスタグラムで深谷市にサンライズマークが残っていることは把握していたのですが、ご時世的に赴けず… いつか探訪してみたい場所です。 
Commented by こりんまん at 2023-02-01 14:27 x
初めまして。
私よりお若い方でしょうかね。
日石のマーク、懐かしかったです。今見ると「日本」って感じがしますね。それから大昔の日石のマークは私が小さかった頃に見た覚えがあります。二つ並んでいる左側・・・あれってコウモリだったんですね。筋肉隆々の人が両手両足を水平にあげてジャンプしている様に見えました(^_^;)
Commented by s_ogawa0728 at 2023-02-01 20:05
> こりんまんさん
コメントありがとうございます。
平成初期生まれなので、コウモリマークの日石は知るはずがないのです…
確かに知らなければコウモリに見えないですよね笑
by s_ogawa0728 | 2021-10-08 23:42 | 遊び | Comments(10)

おがわ収蔵館です


by おがわしゅう