焼納祭 日めくり 自分から苦労を買って出る気で 健康 涙 さよなら 小林建彦君 この街

昨日に引き続いて

今日も大快晴

明後日、火曜ぐらいまで持ちそうです。

能代市御指南町 日吉神社120210124

本日も参拝させていただくことができました。

深く感謝申し上げます。

能代市御指南町 日吉神社220210124

駐車スペースは車でいっぱい

参道には煙が立ち込めています。

今日は「焼納祭」

能代市御指南町 日吉神社320210124

古い御神札・御守に これまでのご加護に感謝を申し上げ、 御神火によってお焚き上げをしていただく神事です。

どんと焼、どんど焼、どんどん焼・・・・・

地方によって、その呼び名はいろいろ

この神事で、元旦から続いたお正月の行事は終わるようです。

能代市御指南町 日吉神社420210124

焼納祭の火で焼いたお餅を食べると

一年間無病息災と言われておりますが・・・・・

おもち・・・・・

焼いてたかな~

能代市御指南町 日吉神社520210124

今日の日めくりカレンダー

「自分から苦労を買って出る気で」

能代市御指南町 日吉神社620210124

昔、上司に言われた言葉

「20代、30代で走り続けないと50代以降何もできない人間になる。」と。

能代市御指南町 日吉神社720210124

アリとキリギリス・・・・・

私が子供のころと現代では

解釈、顛末が全く変わってしまっているようですが

長い人生は楽もあれば苦もある・・・・・

能代市御指南町 日吉神社820210124

最初に楽をしたものは、あとから苦労がわいてくる

最初に苦労をしたものは、あとが楽になる

苦労イコール苦役ではなく

自分の身になるもの、役立つものを必死で学ぶことでもあり・・・・・

能代市御指南町 日吉神社920210124

若いころ

恋愛で失敗し・・・・・

大学で失敗し・・・・・

仕事で失敗し・・・・・

ずいぶん苦労してきたな~という思いもあり・・・・・

能代市御指南町 日吉神社1020210124

現在・・・・・

まだ苦労が足りないんでしょう・・・・・

まだまだ楽になりません( 笑

能代市御指南町 日吉神社1120210124

いつか楽になるために・・・・・

などと考えず

日々一所懸命生きてゆくこと

それが結果として、いつか必ず現れるでしょう。

能代市御指南町 日吉神社1220210124

苦あれば楽あり

自分から苦労を買って出る気で

そういう人生を送るためにも・・・・・

健康!

第一です!


小林建彦君の葬儀

本日参列させていただきました。

64年も生きると、何度もお葬式に参列することがあり・・・・・

そんな中で今日・・・・・

初めて「涙」がこぼれました。

弔辞で大谷君が何回か繰り返した言葉

「うさん臭いやつ」(私も感じていた)・・・・・

そんな彼との別れに、初の「涙」

彼の存在が如何に大きかったことか・・・・・

そして彼を失った私たちの心にあいた大きな穴・・・・・

うめるためにも、意志を継いでゆかねばなりません。


能代スポーツセンターでは

今月いっぱい

天井モニターに

「この街」を流します。

小林建彦君 安らかにお眠りください。

合掌



ブログランキングにエントリーしております。福助をクリックしていただけると嬉しいです。

秋田県ランキング
関連記事
想い神様日めくり2021

Comment