京都駅のすぐ北側に建つ灯台、京都タワーの写真です。燭台ではないそうです。
目の前から京都タワーを見上げる。
京都駅のガラスにめり込む京都タワー。
設計は建築家の山田守氏。日本武道館もこのかたの設計です。
南禅寺の水路閣同様、できた当時は「京都のイメージにそぐわへん。なんてものを作ってくれたんや!」と多くの批判を受けたそうです。
燭台にも見えます。
開業は昭和39年の年末。東海道新幹線開通の年です。
高さは131m。風速90mでもなんともないように設計されているそうで、いままでに特にダメージを受けたニュースは聞きません。
構造はモノコック構造といって、エビカニや飛行船と似た骨のない造り。
展望階は東京タワーに比べるととってもこぢんまりした空間。
その先には航空障害灯、風向計、風速計、そして避雷針などがあります。
外側についた梯子で登るようですが、怖いですね。
京都駅北口と京都タワー。
真っ赤な「スカイホップバス京都」と京都タワー。
東本願寺の門前の烏丸通から見ると真四角の穴が空いているのが見えます。
七条大橋あたりからビル越しに。
新幹線と京都タワー。
新幹線と京都タワー。夕暮れ。
夕日が京都タワーに迫りくる。
夏至の夕暮れの京都タワー。
真夏の夕暮れ。
だいぶん暗くなった京都市街に紫の京都タワー。
山陰線の電車と京都タワー。
雪景色の京都タワー。
清水寺の境内から見る京都タワー。
将軍塚から見る京都タワー。その左が京都駅で、そのまた左が東寺の五重塔。
同じところから日没後の写真。
京都タワーと東寺の五重塔もライトアップされて暗いなかに浮かび始めます。
深草から森越しに見る京都タワー。
五条通りからの日没後の写真。
クルマのテールライトが線を引きます。
今日は赤いタワー。
公式サイトを見るとオレンジのカラーライトアップと記載されていました。
児童虐待啓発のイベント「ときめきプロジェクト」に連動して、日の出をイメージしたカラーにライトアップされているとのこと。
動かしてみました。すでに暗くなってからです。
手持ちなので京都タワーが横移動したりします。UFOも飛びます。
今宵は赤いタワー。30分だけのレッドライトアップ。
そのあいだに満月が出てきて、清水寺からはビームが出て、東寺もライトアップされて、ゴージャスな夜です。
今夜はブルーのライトアップでした。
東寺と清水寺とホワイトの京都タワー。特撮のセットみたいな感じもします。
梅小路公園から見る夜の京都タワー。
京都タワーのそばに満月。
刺さりました。
そびえ立つ京都のシンボル京都タワー。夏の雲が湧きます。
京都駅を北に出るとこの景色。
ビルの隙間の京都タワー。
京都駅の構内から見る京都タワーと青空。
積乱雲がもくもくと。
ダブル京都タワー。
夜のダブル京都タワー。
空の色が濃い冬の京都タワー。
冬の京都タワー。
堀川塩小路の歩道橋から京都タワーを見る。
東本願寺の渉成園から見る京都タワー。
東寺の境内から見る京都タワー。
東本願寺境内から見る京都タワー。
東本願寺門前から見る夜の京都タワー。
西本願寺境内から見る京都タワー。
屋根に囲まれたこの角度が好きです。
フジイダイマルから見る京都タワー。
八坂の塔越しの京都タワー。
夜の八坂の塔と京都タワー。
遠いですが、清水の舞台と京都タワー。
カエデ見ごろの清水の舞台の隙間から見る京都タワー。
清閑寺の境内から見る京都タワー。
ちらっとですが、東福寺方丈から京都タワー。
京都タワーと京都駅ビルと愛宕山。東福寺あたりから。
耳塚と京都タワー。
遠くの山から見る京都タワー。
善峯寺から桂川越しに見る京都タワー。清水寺や東寺も見えます。探してみて。
善峯寺から見る京都タワー。
桜越しの京都タワーの写真。
次は桜の京都タワーのイラスト。
線路わきの公園から桜越しに見る京都タワー。
いい景色かと思ったが、電線が多すぎました。
仲恭天皇の御陵から見る京都タワーと桜。
東側は再開発が進みます。クレーンが乱立していて、京都タワーもどこかへ運ばれそうです。
京都タワー、まあどこからでも見えます...。