京都通メンバ

最終更新日:2024年12月28日(土曜)
 (総数2611ページ Since2005年) (「京都通百科事典」は登録商標です)

 今回(2024年) 第25回 京都検定はいかがでしたか?

 京都通メンバのページでは、京都検定の実施日時点で、
 3級問題の記載率ほぼ100%
 2級は93%、1級は85%の事項が記載されていました

 年末年始は、12/27~1/6まで、メンバー登録の案内・登録処理を
お休みさせていただきます

【京都通百科事典(R)】

 京都通百科事典は、京都観光、京都の神社、京都のお寺、
京都の歴史、京都の地理、京都の伝統文化、京都の生活文化
などについて、京都をこよなく愛するみなさんの協力により
集大成されていく百科事典です
 京都検定(京都・観光文化検定試験)の受験勉強や、
京都観光の手引書、歴史や伝統文化の生涯学習などにも、
お役立ていただければ幸いです

(「京都通百科事典」は登録商標です)

 メールが届かないとのクレームをされる人がおられますが
 メールの受信設定は、きちんとされていますか?
 迷惑メールフォルダなども確認されましたか?
 特に、携帯メール / outlook / AOLサイトの方、ご確認をお願いします

 



【1月・2月の京都の行事・イベント】

一押しイベント
 1月1~3日皇服茶    六波羅蜜寺
 1月3日  かるた始め式 八坂神社
 1月4日  蹴鞠始め   下鴨神社
 1月7日  七種神事(七草粥) 御香宮神社
 1月10日 初ゑびす     恵美須神社
 1月12日 楊枝のお加持  三十三間堂
 1月13日 泉山七福神巡り 泉涌寺
 1月15日 初洛陽六阿弥陀めぐり
 1月21日 初弘法    東寺
 1月25日 初天神    北野天満宮

【1月の京都の花の名所】

LINEで送る

京都の情報を平日ほぼ毎日発信しております
[いいね]をして情報をゲットしていただければと思います


Yahoo!検索

  • 京都通百科内を検索
  • ウェブ全体を検索


 京都通メンバのご案内

 一般公開よりさらなる詳細な情報や写真の表示、
プリントアウトが可能、
写真画像もフリーでご利用できるなどなど、
さまざまな特典があります



【総合目次】

 【京都の歴史】
  平安時代以前の京都  平安時代の京都  鎌倉時代の京都
  江戸時代の京都    幕末維新の京都  明治以降の京都
  年号・皇紀・歴代天皇・歴代将軍の一覧

 【京都の地理】
  京都盆地  京都の気候 京都の自然 京都の川  京都の橋
  京都の山  京都の池  京都の森  京都の公園 京都の地域
  京都の街道 京都の通り 京都の自治体

 【京都の神社】
  京都の神社  神社の社格・神道用語

 【京都の寺院】
  京都の寺院  仏教各宗派・仏教用語

 【京都の伝統文化・伝統芸術】
  能楽 狂言 歌舞伎 京舞 浄瑠璃  茶道 歌道 華道
  京都の花街 京都の伝統工芸 京都の建築
  京都の庭園 京都の絵画   京都の彫刻

 【京都の生活文化】
  京料理  京野菜  京菓子  京都の風習  京ことば
  京都の俗諺  京都の故事  京都の土地鑑

 【京都の観光】
  京都の祭  京都の行事  京都の史跡  京都の歌碑
  花の名所  京都の町並み 京都の散歩道
  京都の博物館・美術館・記念館  京都の観光ポイント
  京都の交通

 【日本の京都・世界の京都】
  日本の歴史(天皇 ・ 年号 ・ 律令政治)
  日本の宗教(神道 ・ 仏教)
  世界の京都(世界文化遺産 ・ 京都議定書 ・ 姉妹都市)
  京都の文化財・景観・伝統工芸保護政策
  京都の行政施策
  (景観保護政策 ・ 国立施設 ・ 京都市観光調査年報)
  京都の施設
  京都の大学・学校


【京都検定インデックス】

 【京都検定の重要項目チェックリスト】
 京都商工会議所により開催された京都検定対策講座を受講された
みなさんからの情報にもとづいて
京都検定に出題されそうな項目とその概要をリスト化したり、
1ページにまとめてあります
 各ページを印刷したり、携帯電話などでの学習チェックに
ご活用ください
 こちらは京都文化伝統通メンバ専用のページです

 【京都検定の過去類似問題】
 京都検定の受験勉強に是非、お役立て下さい

 なお、問題の設問の仕方は、構成編集の都合上・著作権上、
オリジナルとは変わっています

 <京都検定 第1回3級>

 以降は、京都通メンバ専用ページで閲覧できます
 <京都検定 第2回3級>
 <京都検定 第3回3級>
 <京都検定 第4回3級>
 <京都検定 第5回3級>
 <京都検定 第6回3級>
 <京都検定 第7回3級>
 <京都検定 第8回3級>
 <京都検定 第9回3級>
 <京都検定 第10回3級>
 <京都検定 第11回3級>
 <京都検定 第12回3級>
 <京都検定 第13回3級>
 <京都検定 第14回3級>
 <京都検定 第15回3級>
 <京都検定 第16回3級>
 <京都検定 第17回3級>
 <京都検定 第18回3級>
 <京都検定 第19回3級>
 <京都検定 第20回3級>
 <京都検定 第21回3級>
 <京都検定 第22回3級>
 <京都検定 第23回3級>
 <京都検定 第24回3級>
 <京都検定 第25回3級

 <京都検定 第1回2級>
 <京都検定 第2回2級>
 <京都検定 第3回2級>
 <京都検定 第4回2級>
 <京都検定 第5回2級>
 <京都検定 第6回2級>
 <京都検定 第7回2級>
 <京都検定 第8回2級>
 <京都検定 第9回2級>
 <京都検定 第10回2級>
 <京都検定 第11回2級>
 <京都検定 第12回2級>
 <京都検定 第13回2級>
 <京都検定 第14回2級>
 <京都検定 第15回2級>
 <京都検定 第16回2級>
 <京都検定 第17回2級>
 *第18回は3級のみです
 <京都検定 第19回2級>
 *第20回は3級のみです
 <京都検定 第21回2級>
 *第22回は3級のみです
 <京都検定 第23回2級>
 *第24回は3級のみです
 <京都検定 第25回2級

 *第1回は3級のみです
 <京都検定 第2回1級>
 <京都検定 第3回1級>
 <京都検定 第4回1級>
 <京都検定 第5回1級>
 <京都検定 第6回1級>
 <京都検定 第7回1級>
 <京都検定 第8回1級>
 <京都検定 第9回1級>
 <京都検定 第10回1級>
 <京都検定 第11回1級>
 <京都検定 第12回1級>
 <京都検定 第13回1級>
 <京都検定 第14回1級>
 <京都検定 第15回1級>
 <京都検定 第16回1級>
 <京都検定 第17回1級>
 *第18回は3級のみです
 <京都検定 第19回1級>
 *第20回は3級のみです
 <京都検定 第21回1級>
 *第22回は3級のみです
 <京都検定 第23回1級>
 *第24回は3級のみです
 <京都検定 第25回1級

 【京都観光・学習用インデックス】
 それぞれの項目に関連するページをリンク形式で順番に
閲覧・学習していけます


 こちらは京都文化伝統通メンバ専用のページです
 <世界遺産・古都京都の文化財めぐり
 <都七福神めぐり
 <天台宗五箇門跡めぐり
 <○○寺の○○面めぐり
 <西国三十三所観音めぐり
 <洛陽三十三所観音巡礼

 インデックス付けして欲しい項目のご希望や、
より学習しやすくするためのご提案などは
ご遠慮なく、こちらまでご連絡ください

 <お問い合わせフォーム

【ダウンロード】

 「京都通百科事典」の全てのページ・全ての掲載写真のダウンロードができます
 (別途、手数料がかかります)

 ダウンロードは、京都文化伝統通のメンバのみが行えます
 自己解凍形式の圧縮ファイルです
 パソコンにダウンロードできたら、
 このファイルをクリックすると自動的に「京都通百科事典」のフォルダが出来上がります
 ☆携帯端末や携帯電話にコピーしてもご覧いただけます☆
 ☆簡単なテキストファイルで作成していますので、ご自分で編集ができます☆
 是非とも、ご自由に色々とご活用ください

 <探したい項目の検索の方法>
 Windowsのスタートメニューの「検索」をクリック
 「ドキュメント」を選択して、探したい項目を入力して検索する
 検索結果が表示されるので、アイコンをクリックすると、
探したい項目があるページが表示されます
 文字単位で細やかな検索が高速で行えます

 <写真画像ファイルはフリーです
 ご自分のホームページやブログなどで、ご自由に使っていただいて結構です(販売は除く)

 <地図情報ファイルから自分の地図を作成できます
 ご自分で地図(マップ)を作成するための基礎情報となる、
地図情報ファイル(KMLファイル)です
 主な神社・寺院・史跡・博物館・記念館などの名称・住所・地図情報を提供しています
 京都市各区・亀岡市・向日市・長岡京市・宇治市・京都府北部・京都府南部のファイルに
分かれています
 地図情報ファイル(KMLファイル)はテキスト形式ですので、
ご自身でも簡単に編集ができます

 ご希望の方は、こちらは京都文化伝統通メンバ


【はじめに】

 「京都通百科事典」の本サイトは、京都をこよなく愛する仲間たちが、
京都検定を受験するにあたり、また、少しでも世の中への社会貢献をさせて頂くために、
みなさんと共に「京都通百科事典」を集大成させていきたいと設置いたしました
 京都観光、京都の歴史・伝統文化・生活文化・自然観光、
さらには生涯学習に活用いただければ幸いです
 よろしくご愛用、また、ご協力をお願いいたします

【構成】

 概ね京都検定の出題傾向に沿ったカテゴリにて構成してみました
 各カテゴリのトップページには、京都検定の過去問題を記載してあります
 その項目の解説は、それぞれにリンクがされている詳細ページを参照して下さい

【ハイパーリンク】

 本百科事典は、ハイパーリンク方式で、関連する内容を次々と閲覧できるようになっています
 青字(お使いのブラウザの設定にもよります)のリンクは、本百科事典内へのリンク
 緑字のリンクは、他のサイトへの参考リンク(誰か本百科事典として記載して下さい)
 ピンクのリンクは、京都検定にも出題された重要なリンク
 赤字の部分は、京都検定にも出題された重要な部分
となっています

【印刷(プリントアウト)】

 プリントアウトされる場合には、
 ブラウザの「ページ設定」などで「印刷の向き」を「横」に設定していただくとよろしいかと思います
 京都文化伝統通のメンバのページでは、ヘッダやサイドインデックスの部分は印字されず、
本文のみが印字されるようになっておりますので、見やすい印刷ができると思います

 メンバのページをご活用ください

【記載内容について】

 この「京都通百科事典」に記載されている内容は、
ボランティアでご協力していただいたみなさんが、
それぞれ個人的に記載されたものであり、
この他にも諸説諸論があることもご理解いただければと思います
 本「京都通百科事典」へのご指摘・加筆・編集も大歓迎でございます
 標準フォーマットをご用意しておりますので、ご遠慮なくメールにて
下記事務局ご連絡頂ければ幸いです
 なお、著作権に関しては、執筆していただいたみなさんに
著作財産権を放棄していただいており、
出版や電子媒体での配布でない限り、プリンタ出力・コピーして
ご自分の学習等に活用したり、ご自分のホームページへの転載、
編集等をして広く情報を普及していただいても結構です
 (その場合、同様の著作権の扱いであることを明示して、
著作権は主張しないでください)
 (なお京都検定の問題は、著作権が担保されております
 転載はご遠慮ください)
 詳細は、ご遠慮なくメールにてご質問などを頂ければ幸いです
 また、当サイトへのリンクは、ご自由に行っていただいて
何ら問題はございません
 (ご参考:著作権情報センター

【リンクフリー】

 当サイトへのリンクは、ご自由に行っていただいて何ら問題はございません
 また、リンクを張られたことについて、ご連絡も必要ございません
 (ご参考:著作権情報センター

 よろしければ、下記バナー画像をご自由にお使いください




京都文化伝統通になろう!!

 「京都文化伝統通」のメンバにご登録頂ければ、メンバ専用ページにて、
いろいろな特典が受けられます
 京都検定の受験勉強や、京都観光、歴史や伝統文化の生涯学習などに活用いただければ幸いです

   <京都文化伝統通メンバのご案内はこちらです>


【登録商標】

 「京都通百科事典」は、商標登録がされています

 お問い合わせは、下記までお願いいたします


【お問い合せ・連絡先】

 情報のご提供、執筆・修正・加筆などは大歓迎でございます
 定型のHTMLファイルをご案内させて頂きます

 その他「京都文化伝統百科事典」本サイトに係わるお問い合せは、下記までご連絡を下さい

 <お問い合わせフォーム

  返信はベストエフォートで行っており、数日後になることもあります
  緊急対応はいたしかねますので、あらかじめご承知ください

プライバシポリシについて

LINEで送る

ウェスティン都エグゼクティブラウンジより京都市内の展望
ウェスティン都ホテルより

八坂神社
八坂神社


平安神宮の鳥居
平安神宮の鳥居


上賀茂神社 一ノ鳥居
上賀茂神社 一ノ鳥居


平等院 鳳凰堂居
平等院 鳳凰堂


祇園祭 山鉾巡行
祇園祭 山鉾巡行


葵祭 路頭の儀
葵祭 路頭の儀


時代祭
時代祭


清水寺のライトアップ
清水寺のライトアップ


善峯寺 山門
善峯寺 山門


京やさい 聖護院かぶら
京やさい 聖護院かぶら


京野菜 九条ねぎ・万願寺とうがらし・壬生菜
京野菜