人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大注連縄造りが始まります

令和3年から続けられている日吉神社社殿を飾る大注連縄造りが、今年も始まろうとしています。
大注連縄造りが始まります_b0238249_19273746.jpg
令和6年12月15日(日)・22日(日)の二日間 能代市中川原の農業用ビニールハウス(能代市中川原26-32付近)にて中川原注連縄伝承会の方々を中心に作業は行われます。

氏子さん達の高齢化により、50年近く続いていた注連縄の奉納が出来なくなりそうだった令和3年。
自称「藁好き」な青年が、手を上げてくれました。
そして、すぐに稲わらの調達から奔走してくれたのです。
大注連縄造りが始まります_b0238249_19354241.jpg
コロナ禍で縮小も余技なくされましたが、なんと!今年は自分たちで田植えをし、注連縄用の稲を育て、「巳年」に因んで大蛇のような注連縄を造ると張り切っています。
令和3年 「初めてにしては良く出来た」と、先輩からお褒めをいただいたのがこちらの注連縄です。
今年はもっと立派は注連縄になるのでしょうか・・
大注連縄造りが始まります_b0238249_19364573.jpg
毎年、作業には多くの方が駆けつけてくださいました。
少しの時間しかないけれど・・と、仕事の合間に手伝ってくれた大勢の方たち。
大注連縄造りが始まります_b0238249_19411616.jpg
皆様にお手伝いをいただき、最後はこんなに立派の注連縄が完成したのです。

大注連縄造りが始まります_b0238249_19380488.jpg
(上記の写真は令和3年~5年のものです)

藁を梳き、叩き、「グミ」という細い縄を綯っていきます。
過去の経験から、こういう作業はやはり女性の方が向いているみたい・・もちろん子供さんでも大丈夫です。
グミは気の遠くなるような長さが必要です。
人手はいくらあっても多すぎることはありません。
最後は力仕事です。
沢山の男性の力が必要です。

少しの時間でもお手伝いいただければ幸いです。
作業のビニールハウスはストーブを炊くことが出来ません。
また、藁まみれになるので、汚れても良い服装で、軍手・マスク・防止などもあった方が良いと思います。
お昼御飯は準備いたします。
近くにコンビニなどないので、お飲み物はご持参ください。

お問い合わせは日吉神社社務所☎0185-54-1443
またはナッツとドライフルーツのお店「木能実」の高濱氏へ。
大注連縄造りが始まります_b0238249_20015415.jpg



# by noshirohiyoshi130 | 2024-12-12 20:04 | 文月の社務日誌 | Comments(0)

令和6年末~令和7年 年末新年のご案内

今年も残り少なくなりました。年末年始の祭事等をご紹介致します.
令和6年末~令和7年 年末新年のご案内_b0238249_19132050.jpg
12月31日 午後3時 年越大祓祭
【一年間の災いを人形(ヒト形)に託し、心身を祓い清めて新年を迎えるお祭です】
   予約の必要はありません。2時50分までに社殿へおいでください
 
1月1日   午前0時 歳旦祭
【新年を寿ぎ、皇室の弥栄・国家の隆盛・地域社会の繁栄と平和、氏子崇敬者の皆様のご清祥を祈願致します】
 ・参列される方は、お電話にてご予約をお願い致します。

1月1日 午前7時~4時 新春祈祷
 ・予約制となりますので、お電話にてご予約をお願い致します。

1月2日以降 随時 
 ・厄祓・還暦・年祝い・合格祈願などのご祈祷は、随時お受けいたします。
  予約制となりますので、お電話にてご予約をお願い致します。
  
 
奉納行事
1月1日 午後2時 能代べらぼう太鼓 初響

令和3年~4年 年末年始のご案内_b0238249_16121195.jpg
下記の点にご協力をお願い申し上げます。
・天照皇大神宮のお神札をはじめ破魔矢、縁起物など正月授与品は、12月13日から社務所にて授与しております。 お参りを済ませてから、社務所へお立ち寄りください。 ご希望の場合はお取り置きも致しますので、ご連絡ください。
・三が日は境内は大変混雑します。駐車スペースには限りがありますので、お車でおいでの方は秋田県山本地方総合庁舎(徒歩3分)または能代市庁舎(徒歩6分)の駐車場をご利用ください。
・「おみくじ」は、三が日は境内入口の仮設ハウスで取り扱っております。
・お問合せは、日吉神社社務所までお願い致します。 ☏0185-54-1443


# by noshirohiyoshi130 | 2024-12-12 19:16 | 掲示板 | Comments(0)

お正月を迎える準備が進められています

令和6年も最後の月となりました。
神社ではお正月の準備が進められています。
地元紙 北羽新報社の一面に伊勢の神宮のお神札「天照皇大神宮」をお祀りしましょう、という広告が掲載されました。
お正月を迎える準備が進められています_b0238249_20435772.jpg
今年最後となった12月の月始祭では、アマテラス様がお隠れになってしまう「天の岩戸開き」の紙芝居をご紹介し、伊勢の神宮のお神札を祀る意味や祀り方などをお話しさせていただきました。
お正月を迎える準備が進められています_b0238249_20455823.jpg
そして今日は暦の上では二十四節気の「大雪」
昨日から冷たい北風が吹き荒れ、北海道や青森では大雪が降りました。
今朝は少し青空が見えるものの境内はうっすらと雪化粧です。

お正月を迎える準備が進められています_b0238249_20561650.jpg
日吉神社社務所では、新年のお神札や暦、注連縄などの頒布の準備が整っています。
お正月を迎える準備が進められています_b0238249_21050176.jpg
お正月を迎える準備が進められています_b0238249_21052198.jpg
お正月事始めは12月13日。
古来、この日に門松にする松を山に取りに行ったことが始まりと言われています。
また、江戸時代の暦では12月13日は「鬼宿日」(鬼が出歩かない最上の吉日)に当たったとか。
歴史的意味はさておき、雪国では早め早めの準備をお勧めします。


# by noshirohiyoshi130 | 2024-12-07 21:07 | 文月の社務日誌 | Comments(0)

二ツ井町の銀杏山神社と七座神社をお参りしました

今日は二十四節気の「小雪」
暦のとおり、数日前にこの冬初めての雪の便りがありました。
青森県の酸ヶ湯温泉は豪雪で有名ですが、一晩で30㎝以上の積雪だったとか・・・
能代市は地面がさらっと白くなるほどでしたが、慌ててタイヤを交換しました。

今日は能代市二ツ井町仁鮒に鎮座する「銀杏山神社」、と二ツ井町小繋で天神様として崇敬される「七座神社」をお参りしました。
二ツ井町の銀杏山神社と七座神社をお参りしました_b0238249_19413068.jpg
七座神社は、斉明天皇4年、阿倍比羅夫が水軍を率い、蝦夷征伐の為にこの地を訪れ時のこと。
この地の蝦夷たちは「私たちは弓矢を持っても決して敵対するものではない。七座の天神様に誓って申し上げる」と誓いを立てました。
比羅夫は、蝦夷たちの降伏を認め、七座神社に船一艘と五色の絹を奉納し、この地の平和と発展を祈願した、と伝えられています。
今でも米代川に通じる苔むした石段があり、静かな佇まいの神社です。
境内の紅葉も色づき始め、米代川には沢山の水鳥が羽を休めていました。
二ツ井町の銀杏山神社と七座神社をお参りしました_b0238249_20101806.jpg
二ツ井町の銀杏山神社と七座神社をお参りしました_b0238249_19465557.jpg
二ツ井町仁鮒に鎮座する銀杏山神社の由緒も古く、大和朝廷の時代、阿倍比羅夫の蝦夷征伐の頃に遡ります。
こちらは比羅夫が必勝祈願のために建立したと伝えられています。
境内にある大銀杏は、この時に植えられたと伝えられ・・・もしそれが事実だとすると樹齢なんと1366年!
秋田県の天然記念物に指定されています。
二ツ井町の銀杏山神社と七座神社をお参りしました_b0238249_20034215.jpg
二ツ井町の銀杏山神社と七座神社をお参りしました_b0238249_19555422.jpg
日吉神社のもみじも彩りを深めていきます。
二ツ井町の銀杏山神社と七座神社をお参りしました_b0238249_20201995.jpg
明日は11月23日
全国津々浦々の神社では、五穀豊穣を神様に感謝する「新嘗祭」が齋行されます。

# by noshirohiyoshi130 | 2024-11-22 20:31 | 文月の社務日誌 | Comments(0)

初雪が降りました

小春日和の穏やかな日が続いていましたが、昨日から一転して強い北風が吹きはじめ時雨模様。
そしてついに今日は初雪が降りました。

境内のトチやケヤキの木々もほぼ落葉。
地面は枯葉色の絨毯が敷き詰めたようです。
毎朝、お参りのあとに落葉掃きのご奉仕をしてくれる方も「今日はやっても無駄だね」と諦め顔。
初雪が降りました_b0238249_19331129.jpg
夕方には秋田県神社庁能代山本支部による「神宮大麻頒布始祭」が齋行されました。
新年を迎えるにあたり、地域の氏神さまと共に神棚にお祀りされる「天照皇大神宮」のお神札。
先の9月17日に伊勢の神宮で、また10月21日には秋田県神社庁神殿に於いて「大麻頒布始祭」が齋行されています。
更に能代山本支部でお祭りを重ね、各家々へ頒布されて行きます。
このお祭りが行われると、「ああ、もう年末だなあ」という思いが深く致します。

気がつけば、11月ももう半ば過ぎ。
11月18日、初雪も降り、本格的な冬に向かって季節は足早に走りすぎて行きます。
初雪が降りました_b0238249_19484053.jpg




# by noshirohiyoshi130 | 2024-11-18 19:53 | 文月の社務日誌 | Comments(0)


能代鎮守 日吉神社  社守猫”文月”の社務日誌


by noshirohiyoshi130

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリ

全体
文月の社務日誌
年中行事
掲示板
由緒
文月の自己紹介
未分類

画像一覧

記事ランキング

最新の記事

大注連縄造りが始まります
at 2024-12-12 20:04
令和6年末~令和7年 年末新..
at 2024-12-12 19:16
お正月を迎える準備が進められ..
at 2024-12-07 21:07
二ツ井町の銀杏山神社と七座神..
at 2024-11-22 20:31
初雪が降りました
at 2024-11-18 19:53
境内のもみじが色づき始めました
at 2024-11-16 21:14
七五三のお参りが多くなって来..
at 2024-11-04 19:46
気がつけば9月も終わろうとし..
at 2024-09-29 20:59
令和6年 役七夕(萬町組)
at 2024-08-08 20:57
令和6年 御神幸祭は滞りなく..
at 2024-07-28 18:14

以前の記事

2024年 12月
2024年 11月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月

最新のコメント

この頃、秋田県は全国ニュ..
by noshirohiyoshi130 at 20:28
熊出没 ⁉ 18日の「..
by kei at 11:50
お久ぶりです。暑さのせい..
by noshirohiyoshi130 at 20:08
あっ!あれ・・・。 社..
by kei at 14:50
感動的な舞台を有難うござ..
by noshirohiyoshi130 at 20:30
平賀さん、ブログに書いて..
by 栗城 宏 at 12:34
新年、明けましておめでと..
by kei at 14:51
Keiさん、お久しぶりで..
by noshirohiyoshi130 at 20:17
松原祐善
by 工藤祐舜 at 16:03
リス
by リス at 16:03

最新のトラックバック

外部リンク

フォロー中のブログ

能代市上町はかり屋はるち...
秋田県能代市本庄履物店

検索

ファン

ブログジャンル

日々の出来事