Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール
ぼくは今、Tumblr中毒だ。
今書いておかないと冷めちゃう予感がするので、そのことについて書く。
またそろそろTumblrについても、Twitter同様に使ってもみない人がしたり顔で語りはじめそうな気配がある。そういうのを鵜呑みにする立場には回りたくない。人気になりすぎて荒れてしまったレストランでピーク時の味を想像したりするようにWebを扱うことは、Webが好きなWeb屋がやるべきことじゃないと思う。
TumblrがどんなWebサービスかは、以下のブログ記事などが詳しい。
[O] これから15分でtumblrを始めるための資料
http://blog.overlasting.net/2007-05-12-2.html
caramel*vanilla – tumblrでTumblelogをはじめてみた
http://caramel-tea.com/2007/05/tumblr/
TwitterやTumblrにハマっていると、Blogosphereがとてももっさりとして見える。自分自身がエントリーを書こうと思い立っても、ややかったるい気がする。TwitterやTumblrをはじめて(いや実ははじめる前から)、ブログを書く頻度が落ちた人は少なくないんじゃないか。それは単に可処分時間の問題ではないと思う。おそらく、Webの先っちょ、前衛にいる人たち共通の現象じゃないのか。
野暮ったすぎる表現を使ってみるけど、昨今のWebは流れは速い。そして中毒者にとってはよりスムーズなものになってきた。
Twitter以降特に顕著に感じるんだけど、
- そのサービスインフラ上で「ここがなぜこんなに面白いのか」が猛烈に語られはじめた(いわば自家中毒的魅力)
- 発するメッセージの粒度が小さくシンプルになってきた(インフラがそのようにデザインされているから)
という現象が進んでいるために、Webはより速くスムーズになっているんだと思う。
「このWebサービスはなぜ面白いのか」という分析屋脳が頭の中で立ち上がりはじめる頃には、界隈にはその手がかりとなるキレた言葉の断片が溢れまくっている。しかもそれは早く捕まえないと流れちゃう、ときた。
そういうわけで、Tumblrの魅力について界隈をキャプチャしながらまとめてみることの意味は大きいと思う。
Tumblrの魅力のひとつは「かつてないぐらい自分に惑溺できるツール」であることだ。Voxで書いているブログ( [Tumblr] Tumblrが面白い その64(ぐらい) – Vox )でもクリップしたけど、
Traumen Vinyl von elektrischen Schafen?
http://plasticdreams.tumblr.com/post/15942052
Tumblrは人とつながる楽しさでなく、自分自身が楽しかったらほかに何もいらないことを教えてくれた。
これは衝撃だった。
情報中毒者は、自分が接していたい類いの情報に(たとえそれが少し前に自分自身がクリップした情報の反芻であっても!)浸り続けていることができれば満足だ。Tumblelogによる情報を食べては反芻という行為ではフロー状態/フロー体験が起こりやすく、またそれが続きやすいんじゃないか。
ブックマークレットでWebページをクリップできることから、Tumblrをソーシャルブックマークのようなものだと捉える人もいるだろう。
でも少なくともぼくにとっては(ぼくの使い方では、というべきか)、TumblrとSBMは全然違う。SBMでブックマークする際に後の自分のためにdescriptionを工夫したりTaggingしたりすることは、フロー状態の持続にとって邪魔だからだ。
この後、ReblogやDashboardの魅力についても書きたいけど、長くなりそうなのでいったんここまで。
—
追記(2008.02.07):
Tumblrについては他にも書いていますが、おすすめ記事はこちら。
Tumblrの魅力:TumblrがブログやSBMはもちろん、いわゆるTumblelogとも違う理由(の序章)
https://nakanohajime.wordpress.com/2007/11/01/tumblr1101/
Tumblrの魅力:「面倒くさい」を溶かし、ReBlogという反響装置を持ったTumblrはソーシャルメディアの最新型だ
https://nakanohajime.wordpress.com/2007/11/08/tumblr1108/
The New New Web Diggersイベント:「QuoteとReBlogで語ってみるtumblrの魅力」を発表しました
https://nakanohajime.wordpress.com/2007/12/14/newnew_tumblr/
ぼくはまだ登録しただけ、じつはよくわかってません。何事も自らが納得がいけばいいですよね。
いいねいいね
kenji mori
2007年10月28日
[…] Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール « du pop… (tags: tumblr) […]
いいねいいね
links for 2007-10-28 « 個人的な雑記
2007年10月29日
[…] Posted on 11月 1st, 2007. 前回書いた「Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール」は、はてブやdel.icio.us経由で多くの人に読んでもらったらしい。が、あれはイントロで、書きたいことはまだまだある。あのエントリーのすぐ後に、TumblrのDashboardやReblogについて書こうと下書きをどんどん膨らませたが、あまりに風呂敷を広げすぎて頓挫した。 […]
いいねいいね
Tumblrの魅力:TumblrがブログやSBMはもちろん、いわゆるTumblelogとも違う理由(の序章) « du pope : NAKANO Hajime’s Blog
2007年11月1日
[…] Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール https://nakanohajime.wordpress.com/2007/10/27/tumblr/Tumblrの魅力:TumblrがブログやSBMはもちろん、いわゆるTumblelogとも違う理由(の序章) https://nakanohajime.wordpress.com/2007/11/01/tumblr1101/ […]
いいねいいね
Tumblrの魅力:「面倒くさい」を溶かし、ReBlogという反響装置を持ったTumblrはソーシャルメディアの最新型だ « du pope : NAKANO Hajime’s Blog
2007年11月8日
[…] Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール « du pop… Annotated […]
いいねいいね
Daily Link from diigo 04/07/2008 — hibilog
2008年4月7日
[…] Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール […]
いいねいいね
tumblr.が面白い。 - 天野っちのハードなハードコアトーク 3rd
2008年7月5日
[…] ⇒Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール 「みたいもん」さんでも頻繁に「tumblr」の記事が挙がります。 […]
いいねいいね
tumblr中毒でブログが書けない | [win-SI]技術関係ブログ | 技術関係のニュースなどをご紹介
2009年2月27日
[…] Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール […]
いいねいいね
天野っちのハードなハードコアトーク 3rd » Blog Archive tumblr.が面白い。 -
2009年3月5日
[…] Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール ≪ du pope : NAKANO Hajime’s Blog https://nakanohajime.wordpress.com/2007/10/27/tumblr/ […]
いいねいいね
[Tumblr] Diggを上回る勢いで急成長中とか « du pope : NAKANO Hajime's Blog
2010年9月21日