2017年08月28日
普段は車でキャンプに行くため、アサヒ コールドディスペンサー AF-21(写真右)ではなくリマのステンレスジャグを改造(写真左)したビールサーバーを持って行くのですが、電車移動などでも使えるアサヒ コールドディスペンサー AF-21は出番は少ないものの、いざというときには軽量でコンパクトなためとても役立ちます。
_
ということで、凄くゆっくり改造して行っているアサヒ コールドディスペンサー AF-21なんですが、前回の改造では実際に生樽に取り付けていなかったので、今回の日曜日は前日パーティーがあってキャンプに行かなかったため、時間があったので生樽を事務所に持ち込んで、翌日取り付けできるかどうか試してみました。
生樽の縁にフックを引っ掛けてみたところ、このようにバッチリ取り付けできました。
あとは、実際に使ってみてレギュレーターの圧力がやや低くも使えるかどうか(ビール専用品でないため)を試さないといけないのですが、今週末はリマのステンレスジャグを改造したビールサーバーを持参予定なので、テストはまだまだ先になるかもです(汗
なんせ、ミニボンベは高価なのと、いったん装着すると使いきるまで外せないのがネックなんですよね。
あと、フック部分が若干弱かったので、強度のあるものに変更しました。
ということで、凄くゆっくり改造して行っているアサヒ コールドディスペンサー AF-21なんですが、前回の改造では実際に生樽に取り付けていなかったので、今回の日曜日は前日パーティーがあってキャンプに行かなかったため、時間があったので生樽を事務所に持ち込んで、翌日取り付けできるかどうか試してみました。
生樽の縁にフックを引っ掛けてみたところ、このようにバッチリ取り付けできました。
あとは、実際に使ってみてレギュレーターの圧力がやや低くも使えるかどうか(ビール専用品でないため)を試さないといけないのですが、今週末はリマのステンレスジャグを改造したビールサーバーを持参予定なので、テストはまだまだ先になるかもです(汗
なんせ、ミニボンベは高価なのと、いったん装着すると使いきるまで外せないのがネックなんですよね。
あと、フック部分が若干弱かったので、強度のあるものに変更しました。