SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

連載記事

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine BOOKS(マーケジン・ブックス)は、激動の時代を生き抜くビジネスパーソンに向けた、マーケティング分野の新しい定番書シリーズです。

書評

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1652255827456-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド

なぜ、Google Analyticsを利用するのか?
無料アクセス解析サービスを導入する本当の理由

 本連載では、リクルートで日々100サイト以上のアクセス解析に携わっている現役のアクセス解析担当者が、本気でアクセス解析をビジネスへ活かしていきたい担当者向けに、「どのようにアクセス解析を選定、導入し、活用をしていくか」 を紹介していきます。初回となる今回は、はじめの一歩であるアクセス解析サービス導入のプロセスについて解説していきます。

小手先の分析テクニックだけではビジネスにつながらない

 はじめまして。本日よりMarkeZineにて連載を開始する、小川と申します。

 まず、自己紹介をさせていただきますと、私は株式会社リクルートにて、全社のアクセス解析サービスの選定・導入・運用を担当しております。弊社の場合、PCサイト、モバイルサイトを合わせ100サイト以上を運営しておりまして、その中で日々いかにアクセス解析サービスを「使ってもらうか」という事を考えて働いています。個人的にも「リアルアクセス解析」というブログでアクセス解析に関する記事を書いたり、「アクセス解析イニシアチブ」という団体でオンラインコンテンツの作成を行ったりしています。

 この連載ではアクセス解析担当者向けに、どのようにアクセス解析を選定、導入し、活用をしていくか? という点を時系列で紹介していければと考えております。

  • 我が社はアクセス解析を使える体制や条件が整っている?
  • アクセス解析サービスはどのように選定するのが良いのか?
  • ベンダーに聞くべき質問やアクセス解析にかかる本当のコストは?
  • 会社から決裁を貰うために必要な情報は?
  • 実装時の注意点やテスト方法は?
  • 運用で発生する業務と対応方法は?
  • 利用者の教育をどのように行っていくのか?

といった点が気になる人は、ぜひご覧いただければと思います。

 また、この連載では「こういったKPIを設定して、この軸で見た方がよい」とか「この数字が下がってきたらこういう対策をサイトに施してみよう」といった分析手法の話はほとんど出てきません。「アクセス解析が現場で認知・活用され、サイトの効果や改善が数字で語られ、経営判断に使われる」というような世界を目指すために何が必要かを解説していきたいと考えています。

 そこで、本連載では以下の内容を書いていきます。

連載目次(予定)
  1. 検討プロセス1  まずは無料アクセス解析サービスを入れてみよう
  2. 検討プロセス2  無料アクセス解析サービスを導入する目的
  3. 検討プロセス3  有料アクセス解析サービスのメリット
  4. 検討プロセス4  有料アクセス解析サービス導入している理由―ある企業の事例―
  5. 選定プロセス1  要件のまとめ 及び 最初の絞り込み
  6. 選定プロセス2  ベンダーに質問するべき15個の項目
  7. 選定プロセス3  有料アクセス解析サービスっていくらかかるの?
  8. 選定プロセス4  無料トライアルで見るべきポイント
  9. 選定プロセス5  料金交渉のポイントとSLA
  10. 選定プロセス6  決裁承認のための資料作り
  11. 導入プロセス1  要件定義
  12. 導入プロセス2  タグ設計
  13. 導入プロセス3  IT担当に知っておいてほしい事
  14. 導入プロセス4  サイトへのタグ追加とテスト
  15. 活用プロセス1  カットオーバー後に見ておくべき指標
  16. 活用プロセス2  発生する運用と対処方法
  17. 活用プロセス3  問い合わせ及びトラブル対応
  18. 活用プロセス4  社内教育の手法と効果
  19. 活用プロセス5  社内浸透に向けて

 今回は「検討プロセス1 まずは無料アクセス解析サービスを入れてみよう」と題して、アクセス解析サービス導入のプロセスを紹介していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
アクセス解析サービス導入のプロセス

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小川 卓(オガワ タク)

ウェブアナリストとして、マイクロソフト、ウェブマネー、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンで勤務。2015年にフリーランスとなり、UNCOVER TRUTHのCAO(Chief Analytics Officer)に就任。フリーランスでは、コンサルティング、勉強会、執筆などで活躍している。主な著書は『...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/06/16 11:00 https://markezine.jp/article/detail/7429
' ); }

Special Contents

PR

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_special.map(function(ad_id) { var ad_special_flag = 0; var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#ad_special_' + ad_id[0]).remove(); $('#ad_special_' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-special-wrap').hide(); } }); } else { $('.ad-special-wrap-sp').hide(); }

Job Board

PR

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_job_board.map(function(ad_id) { var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#' + ad_id[0]).remove(); //$('#' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-job-board-wrap').hide(); $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); } }); } else { $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); }

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    “できるところから”進める、アートネイチャーの連鎖的な顧客体験変革 データで顧客と末永いお付き合いを
  2. 2
    「ペルソナ」を作ると失敗する? Z世代向けマーケティングの勘違い
  3. 3
    消費者のニーズを深掘り!N1分析を軸にした「ニーズ・ファインディング・メソッド」とは【お薦めの書籍】
  4. 4
    あの前澤友作氏も動いた!行動を喚起するマイカー広告「CheerDrive」驚きの認知獲得効率に迫る
  5. 5
    SNSマーケ界の猛者ナハトに聞く、Meta広告の新運用手法「CIBS」の効果
  1. 6
    「激落ちくん」はなぜ価値を落とさずに製品展開を拡張できたのか?レックのブランド戦略から秘訣を学ぶ
  2. 7
    新規の売上に寄与⁉アサヒビールが挑む、ファンダムと商品をつなぎ売り上げに貢献するブランディング
  3. 8
    「それ意味ないですよ」も伝える。アサヒビールの消費者インサイト室長に聞く、リサーチ活用の極意
  4. 9
    【マーケティング入門第21回】「顧客は動いている」ってどういうことですか?
  5. 10
    「日常でも観戦でもつながりを強固に」MAUは157%増!ホークス公式アプリリニューアル成功の裏側

アクセスランキング

  1. 1
    “できるところから”進める、アートネイチャーの連鎖的な顧客体験変革 データで顧客と末永いお付き合いを
  2. 2
    「ペルソナ」を作ると失敗する? Z世代向けマーケティングの勘違い
  3. 3
    消費者のニーズを深掘り!N1分析を軸にした「ニーズ・ファインディング・メソッド」とは【お薦めの書籍】
  4. 4
    あの前澤友作氏も動いた!行動を喚起するマイカー広告「CheerDrive」驚きの認知獲得効率に迫る
  5. 5
    SNSマーケ界の猛者ナハトに聞く、Meta広告の新運用手法「CIBS」の効果
  6. 6
    「激落ちくん」はなぜ価値を落とさずに製品展開を拡張できたのか?レックのブランド戦略から秘訣を学ぶ
  7. 7
    新規の売上に寄与⁉アサヒビールが挑む、ファンダムと商品をつなぎ売り上げに貢献するブランディング
  8. 8
    「それ意味ないですよ」も伝える。アサヒビールの消費者インサイト室長に聞く、リサーチ活用の極意
  9. 9
    【マーケティング入門第21回】「顧客は動いている」ってどういうことですか?
  10. 10
    「日常でも観戦でもつながりを強固に」MAUは157%増!ホークス公式アプリリニューアル成功の裏側
  1. 1
    AI×データ活用が導く、新時代のマーケティング変革とは?電通グループのキーパーソンに聞く
  2. 2
    「それ意味ないですよ」も伝える。アサヒビールの消費者インサイト室長に聞く、リサーチ活用の極意
  3. 3
    サイバー、電通デジタルを経てLuupのマーケ責任者に。その後は……?高木さんのキャリア作りの源泉
  4. 4
    SNSマーケ界の猛者ナハトに聞く、Meta広告の新運用手法「CIBS」の効果
  5. 5
    “できるところから”進める、アートネイチャーの連鎖的な顧客体験変革 データで顧客と末永いお付き合いを
  6. 6
    あの前澤友作氏も動いた!行動を喚起するマイカー広告「CheerDrive」驚きの認知獲得効率に迫る
  7. 7
    購買の瞬間だけでなく、長くお客様と関わるために。スギ薬局の「いつでも、どこでも」なアプリ戦略とは
  8. 8
    “市場弱者”の小さな会社が売れる仕組みを作るには?マーケティング戦略思考3つのルール【お薦めの書籍】
  9. 9
    新規の売上に寄与⁉アサヒビールが挑む、ファンダムと商品をつなぎ売り上げに貢献するブランディング
  10. 10
    苦労なくしてイノベーションは生まれない 「未来のレモンサワー」開発~プロモーションの全体像
  1. 1
    アクセンチュアが小学校を?世の中の当たり前を問う「さやか星小学校」プロジェクト
  2. 2
    Z世代は「ブランド名」を覚えていない?リキッド化する社会で変わる、次世代生活者とブランドの関係
  3. 3
    NTTコミュニケーションズはなぜ全社をあげて戦略を実行できるのか?「BtoBマーケ5つの戦略」の裏側
  4. 4
    消費の好循環が起きる構造を可視化――消費者の「欲望」「消費」「心理変容」の因果関係から得られる示唆
  5. 5
    「ぬいぐるみクリーニング」で話題の「ネットで洗濯.com」がSNSで発信し続ける理由
  6. 6
    目指すのは「フェムテック」という言葉のいらない世界。電通の専門チームに聞くフェムテック市場の動向
  7. 7
    “リタイア後の楽しみ”ではない。「大人の休日倶楽部」に聞く、人生100年時代におけるシニア×旅
  8. 8
    Instagramで中長期的なブランディング強化を狙う、運用戦略を見直した「KOSÉ公式アカウント」
  9. 9
    代理店販売は「営業」ではなく「マーケティング」である。BtoB企業が今こそ注力すべき「PRM」とは
  10. 10
    シニア・プレシニアのワーカーが急増。日本のスポットワークを牽引する「タイミー」が感じ取るインサイト