KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【遠征】札幌2日目:研究打ち合わせ→重田ゼミ→モエレ沼→OGOKスタッフ

2023年6月30日(金) 昨日の夜は雨がかなり強く降っていて、傘を想定していなかったので、ホテルまでかなり濡れた。でも東横インは駅から100メートルくらいだったので助かった。 東横インは札幌に4軒あって、札幌駅北口、南口、北大前、すすきのという位置ど…

【遠征】人生2回目の飛行機乗り遅れ

2023年6月29日(木) 西武新宿線が人身事故でダイヤが遅れて、そのため、スカイライナーを一本遅らせたら、成田空港駅着が13:29で、ピーチ出発14:00の30分前チェックインまで1分しかなくて、急ぎ足で行ったけど、1分遅れでチェックインできず。ダメもとでピ…

【note】自分のnoteサイトに目次ページを作る

2023年6月28日(水) この前のnoteの中の人たちとのインタビューで、私が、noteは検索機能が弱いよね、ということを言ったら、記事の一括検索の方法を教えてくれた。それは、noteの検索窓から「from:@kogolab 」というおまじないを入れてからキーワードを打…

【人生】ミニマリズムが流行っている?

2023年6月27日(火) Youtubeのおすすめアルゴリズムはまったく正体が見えない。というのは、突然ミニマリズムの動画をおすすめに出してきたからだ。 A rich life with less stuff | The Minimalists | TEDxWhitefish https://www.youtube.com/watch?v=GgBpy…

【コーチング】講座への反応からアドラーコーチングの可能性を読む

2023年6月26日(月) コーチング心理学講座では、参加者の交流とフォローアップをFacebook内のグループで行なっている。その中で私の講義についての反応がさっそく書かれている。4人からの感想とレポートだ。 それを読んでみると、けっして上滑りではなく、…

【コーチング】コーチング心理学講座:アドラーコーチング1回目

2023年6月25日(日) コーチング心理学講座の私の担当分は今回と再来週の2回だ。その1回目をZoomで実施した。参加者は主催の西垣さん、原口さん、木内さんを含めて17人。 科学としての心理学140年の流れをざっと説明して、その中での人間性心理学とアドラー…

【ゼミ】3回目のゼミ3連チャン:アドラーゼミのこれからを考える

2023年6月24日(土) 3度目のゼミ3連チャンで、11時から19時まで、アドラーゼミ→博士課程ゼミ→eスクールゼミでした。やはり、最後にはハイになりましたね。これは面白すぎて、ちょっと体がもたないので、年度後半はスケジュールを再考したいと思います。 ま…

【note】noteからインタビューを受けた

2023年6月23日(金) noteから依頼されたインタビューを受けた。先方は3人で、そのうち1人がメインで質問した。あらかじめメールで、noteを始めたきっかけ、使っていての所感、他メディアとの使い分けという質問内容をもらっていたので、聞かれるまでもなく…

【授業】スタディスキルの授業ビデオの収録が完結

2023年6月22日(木) eスクール向けのスタディスキル科目の収録が終わった。全14回。冨永さんとの掛け合い形式でZoomで収録した。2024年度に退職なので、古いビデオのままごまかしておくという選択肢もあったけれども、新規に撮り直した。 データリテラシー1…

【研究】JSET大会の原稿完成/JSAPの演題をエントリー

2023年6月21日(水) JSET大会の原稿2ページを完成させた。今回は、写真にあるようにマインドマップを使って原稿の骨組みを作ったあとで、原稿を書いた。これはすごくやりやすい。そしてヌケ・モレがなくなる。説明の順番の入れ替えも簡単なので、これからこ…

【研究】プロパティとディメンションを使った分析はクリアカット

2023年6月20日(火) JSETの秋大会(9月16-17日、京都)で発表するための原稿を書いている。題目は、「オンデマンド授業における学生参加型ビデオ収録の工夫とその効果」。内容は、大学院のオンデマンド授業で学生を入れて授業収録をしたらなんかいい感じで…

【研究】2023年度後半のアドラーゼミとOGOKのプラン

2023年6月19日(月) 2023年10月から2024年2月までのアドラーゼミとOGOKの内容を考えている。現在進行している両方のイベントは、その回ごとにテーマを決めていて、それは参加者からのリクエストを募っているのだけれど、結局は私自身が面白いと思うテーマを…

【ゼミ】軽井沢ゼミ合宿で考えたこと

2023年6月18日(日) 軽井沢合宿2日目。毎回、7:30の朝食に出てくる学生は少ないんだけど、今回は半分くらい。まあまあ。 今回は午前中にゼミを行う。それで明日月曜日のゼミは振替でなしにするというスケジュールにした。これはよかった。というか、これま…

【ゼミ】軽井沢でゼミ合宿

2023年6月17日(土) 1泊2日で通学生3,4年生のゼミ合宿。軽井沢セミナーハウスに来ている。ピーカン晴れでよかった。 15-17時はみんなでテニス。それぞれに楽しんでいた様子。 18時からはバーベキュー。なかなか炭に火がつかず苦労した。途中で着火剤がある…

【note】note編集部の記事で紹介されました

2023年6月16日(金) note編集部の記事「専門家・研究者の活動と収益化にnoteが役立つ理由と、おすすめ活用法」の中で私も取り上げていただきました。 >>【事例5】向後千春さん早稲田大学大学院教授で教育学を専門にしている向後千春さんは、毎日読んだり、…

【学ぶこと】レッスン/ゲームモデルの意味

2023年6月15日(木) テニスの話。月曜と金曜はマーチンのレッスン。そして、火曜と木曜はシングルスのゲームをしている。水曜日は会議の有無によってシングルスをしたりしなかったりする。これが1週間のテニスのルーチンで、週に4-5回テニスとをしているこ…

【ゼミ】ゼミ生の名簿を作る

2023年6月14日(水) ゼミOBから向後ゼミの名簿はないかと聞かれた。おそらく、退職まで2年を切って何かイベントをするのに連絡するためだろうと思う。 きちんと名簿管理していなかったことを悔いたが、仕方ない。大学のLMSも途中で2回ほど変わっているので…

【研究】ちはる塾のふりかえり

2023年6月13日(火) おとなの学びと研究を支援するために、ちはる塾おとな学部おとなの研究コースを実施してきました。今は終了しています。 それをふりかえってみると、最終的にはゼミのような個別指導に行き着きます。それは個別の研究コンサルテーション…

【本】バリー・オライリー『アンラーン戦略』

2023年6月12日(月) バリー・オライリー『アンラーン戦略』(ダイヤモンド社, 2022)を読んだ。 https://www.amazon.co.jp/dp/4478107637?tag=chiharunosite-22 そのメモ。 ・アンラーンのサイクル 「脱学習 Unlearn」今日成功をもたらしたことは明日も成功…

【歓迎会】データリテラシー科目の新任教育コーチ3人の歓迎会

2023年6月11日(日) 土曜日の大学院ゼミのあとはいつもアフター(夕食会)を開いている。6月10日は、それに加えて、データリテラシー科目の新任教育コーチ3人の歓迎会を行った。 この3人は、私のゼミ出身者ではなく、学内公募で採用した人たちだ。これは私…

【アドラー】第5回アドラーゼミ「課題の分離」

2023年6月10日(土) 第5回アドラーゼミのトピックは「課題の分離はどこから来たか?」ということで、ライティングワークの時間がなくなってしまうほど、議論が白熱して楽しかった。参加者からの発言もたくさん出て、よかったな。 結論としては、アドラー心…

【アドラー】スポーツコーチングへのアドラー心理学の応用

2023年6月9日(金) 内田若希『スポーツ選手のためのアドラー心理学』(大修館書店, 2021)を読みました。 https://www.amazon.co.jp/dp/4469269174?tag=chiharunosite-22 著者は、早稲田大学人間科学部スポーツ科学科(スポーツ科学部が独立する前)の卒業…

【AI】感性と直接体験はAIでは媒介できない

2023年6月8日(木) 大学院科目の「インストラクショナルデザイン特論」全7回が終了した。このシリーズでの私なりの結論は、AIの利用が普通になるこれからの時代は「感性と直接体験の時代」になるのではないかということだ。感性と直接体験はAIでは媒介でき…

【コーチング】コーチング心理学講座第3回「アセスメント」

2023年6月7日(水) コーチング心理学講座の第3回は「アセスメント」でした。この回の内容はガチ心理学でしたので、心理学を学んだことのない人にはちょっと固かったでしょう。テストや質問紙の信頼性、妥当性などの話が出ていました。 結論から言えば、コー…

【コーチング】アドラーコーチングのプロトタイプ

2023年6月6日(火) 「コーチング心理学講義」のシリーズの中で、6月25日(日)と7月9日(日)の2回分それぞれ2時間を受け持つことになっているので、その準備をしている。 一応、1回目はアドラー心理学、2回目は人間性心理学(ロジャーズ、マズローなど)が…

【アンラーン】自分を変えるためには時間と場所が重要だ

2023年6月5日(月) バリー・オライリー『アンラーン戦略 「過去の成功」を手放すことでありえないほどの力を引き出す』(ダイヤモンド社, 2022)を読んでいる。 https://www.amazon.co.jp/dp/4478107637/?tag=chiharunosite-22 本筋から外れたところでけっこ…

【習慣】習慣行動は分解できる

2023年6月4日(日) こうして毎日何百字かの文章を書くことは大変だと思われるかもしれないけれども、実はそう大変ではない。習慣になってしまっているので、おおよそ風呂に入る手間くらいの感覚である。 「習慣にすることが大変なんです」と言われるかもし…

【eスクール】月1回のZoomミーティングはいいかも

2023年6月3日(土) 高知行きをキャンセルしたので、のんびりしている。いいかも。テニスレッスンの振替が10回分たまっているので、レッスンに行こうかなと思ったけれど、やめておいた。土・日は完全休養にするのが吉。 *** eスクールの科目「データリテラシ…

【授業】ワーク活動の方法のレパートリー

2023年6月2日(金) 授業の中ではいろいろなワークをやっている。知識伝達のためのレクチャーは授業の軸になる。さらに、それを材料としたワーク活動が重要だ。学習者はその活動の中で、知識を自分のものにすることができるからだ。話を聴くだけでは、ほとん…

【テニス】ダブルフォルトをどうなくせるか

2023年6月1日(木) テニスのゲームをやっていて、嫌なのは、大事な局面にダブルフォルトしてしまうことだ。たとえば、サービスゲームで30-40の大事なときにダブルフォルトしてしまうとかなり痛い。そして、こういう大事なときに限って体が硬くなってダブっ…