KogoLab Research & Review

遊ぶように生きる。Vivi kiel Ludi.

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

エクステンションセンターeラーニング講座「やさしくたのしい統計学【相関分析編】」を収録完了!

2011年度、早稲田大学エクステンションセンターのeラーニング講座で「やさしくたのしい統計学」というコースを開講しました(http://d.hatena.ne.jp/kogo/20110225/p1)。このコースが予想以上にたくさんの受講者を集めたので、2012年度に、その続編として「…

シンポジウム「ワークショップとファシリテーター育成」に参加してきました!

シンポジウム「ワークショップとファシリテーター育成」が東大福武ホールで開かれました(http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/2012/01/18/12.html)。私もパネラーとして呼ばれましたので参加してきました。ワークショップとして、SCSKが運営している子ども…

「eスクール10期生」ってなにげに感動する

eスクール、もう10年目にはいるんだ。ということは、私がここに移ってきて10年目ということだね。10年前、eスクールが設立されたとき、「もうあと5年もすれば、日本の大学にはeラーニングの課程がたくさんできているに違いない」と確信していた。オンライン…

eスクールの「新入生ガイダンス」科目が早くもにぎわう

2月1日に、eスクールの「新入生ガイダンス」科目が開講した。4月に入学が決まっているeスクール新入生のための科目だ。その中には、「先輩からのアドバイス」BBSも設置してあり、すでにかなりのにぎわいだ。先輩が新入生に親切にアドバイスをする様子が見て…

豊橋市・松倉製麺所にて、eスクール生が集まる

こだま停車駅の豊橋にeスクール生がやっているうどん屋さんがあります。そこで、eスクール現役生、卒業生が集まりました。eスクール生のほとんどは現役で働いている人なので、仕事や家庭などさまざまな理由で、勉強を中断することがあります。そして環境が変…

新しいeスクールゼミ生7人のうち4人が関西在住

eスクールの来年度の新ゼミ生が決まった。今年はゼミ相談の出足が鈍かった。はたして、サバティカルで授業を開いていないせいか、厳しいゼミ指導の噂が広まったかと気をもんでいた。しかし、最終的には7人が希望を出してくれた。定員は6人程度とされている…

iPadビデオで即時フィードバックを!

テニスのコーチが、今日はこれでサーブのフォームをチェックする、と言って誇らしげに取り出したのは、iPad。「私はもうiPad使っているんだけどな」と思いつつも、どんなふうに使うのか観察する。特別なアプリもなく、デフォルトアプリのビデオを使うだけだ…

卒論・修論のPDFファイルをiPadに入れて、閲覧可能にしようと考えている

毎年、ゼミの卒論と修論が完成すると、レザック表紙で製本したものを2冊ずつ作っていた。1冊は、卒業式の日に本人にプレゼントする。もう1冊は研究室に所蔵する(写真参照)。しかし、これから毎年20冊弱ずつ増えていくことが見込まれるに至って、研究室…

コクヨのリサーチラボノートに廉価版

以前紹介したラボノート(http://d.hatena.ne.jp/kogo/20101220)ですが、知らないうちにコクヨから廉価版がでていました。ゼミ生に卒論研究のノートとして使わせたいと思っています。 フルバージョン(左)と廉価版(右)廉価版では、表紙が柔らかくなって…

eスクール卒論口頭試問は、全体のレベルが上がっている

eスクールの卒論口頭試問は、件数が多いのと、ひとつ1つの発表をビデオ収録するため、2日間にわたって開かれる。一件の発表は、10分のプレゼンテーションと5分の質疑応答。2年間の努力の成果を10分のプレゼンテーションに圧縮するのは、ほとんど不可能な…

修士論文審査会がぶじ終了して、ほっと

3日間にわたる修士論文審査会が終了。今年度は2人の修士学生が審査に臨んだ。発表時間は20分、質疑30分。副査教員2名。すでに1月14日に予行演習として、研究発表会を行っている。そのときのプレゼンテーションの完成度があまり高くなかったので、かなり…