”手動”積立投資ってどうだろう?
僕はSBI証券の”自動”積立サービスを利用して投資をして、ボーナスの時などに買う金額を調整してリバランスしています。
でも最近のように、株価が大きく変動すると目標のアセットアロケーションから乖離します。ボーナス支給まで数カ月あるので、このままの状態だと、乖離したまま放置することになります。
乖離と言っても、3%くらになので大した影響はないと思いますが、なんとなく気持ち悪いんです。
株を売って、債券を買うほどでもないし・・・。
この改善方法として、”自動”ではなく”手動”で毎月の投資を行い、随時目的のアセットアロケーションに近づくようにするという方法があります。個人ブロガーの人でも、この方法を利用している人もいるみたいです。
この”手動”積立投資のメリットとデメリットを検証してみようと思います。
(メリット)
①毎月、目的のアセットアロケーションに近づけることができる。
②下がっている資産(お買い得の資産)を多く買うことができる。
③投資している実感を得られる。
(デメリット)
①手間がかかり、投資を中断してしまう可能性がある。
②投資を忘れたり、金額を間違える可能性がある。
③相場を読んだりして、逆効果になりかねない。
冷静に考えてみると、やはりデメリットのが大きいのかなと思います。
今はある程度時間的な余裕があるので、デメリット①②のようなことは、可能性が低いかもしれませんが、忙しかったり落ち込んでいたりするときは十分考えられます。
一番のデメリットは③です。例えば毎月22日に投資しようと決めていても、明日になればもう少し下がりそうだからと余計なことを考えてしまい、”自動”投資積立の感情が入らないというメリットが消えてしまいます。
でも、しっかりルールを作り、毎月機械的に”手動”積立をすると決めていれば大丈夫そうな気もします。
とりあえず試してみる価値はあるのかな?とも思います。
みなさんはどう考えますか?
でも最近のように、株価が大きく変動すると目標のアセットアロケーションから乖離します。ボーナス支給まで数カ月あるので、このままの状態だと、乖離したまま放置することになります。
乖離と言っても、3%くらになので大した影響はないと思いますが、なんとなく気持ち悪いんです。
株を売って、債券を買うほどでもないし・・・。
この改善方法として、”自動”ではなく”手動”で毎月の投資を行い、随時目的のアセットアロケーションに近づくようにするという方法があります。個人ブロガーの人でも、この方法を利用している人もいるみたいです。
この”手動”積立投資のメリットとデメリットを検証してみようと思います。
(メリット)
①毎月、目的のアセットアロケーションに近づけることができる。
②下がっている資産(お買い得の資産)を多く買うことができる。
③投資している実感を得られる。
(デメリット)
①手間がかかり、投資を中断してしまう可能性がある。
②投資を忘れたり、金額を間違える可能性がある。
③相場を読んだりして、逆効果になりかねない。
冷静に考えてみると、やはりデメリットのが大きいのかなと思います。
今はある程度時間的な余裕があるので、デメリット①②のようなことは、可能性が低いかもしれませんが、忙しかったり落ち込んでいたりするときは十分考えられます。
一番のデメリットは③です。例えば毎月22日に投資しようと決めていても、明日になればもう少し下がりそうだからと余計なことを考えてしまい、”自動”投資積立の感情が入らないというメリットが消えてしまいます。
でも、しっかりルールを作り、毎月機械的に”手動”積立をすると決めていれば大丈夫そうな気もします。
とりあえず試してみる価値はあるのかな?とも思います。
みなさんはどう考えますか?