fc2ブログ

社労士試験勉強の進捗状況(過去問に挑戦Part2)

金村 圭介(김 용규)

board-gbc8092ace_1280.jpg

8月28日(日)の社労士試験本番まで、残り2ヶ月程度。
セミリタイア生活を並行しながら、毎日3~4時間勉強しています。

実践問題集2周目を終えて、時事や判例もぼちぼち抑えました。
区切りがいいので、2019年の過去問を本番形式でやってみました。

(選択式) 8科目 各5点

労働基準法・労働安全衛生法 5点
労働者災害補償法 5点
雇用保険法 5点
労務管理、その他労働に関する一般常識 4点
社会保険に関する一般常識 4点
健康保険 5点
厚生年金 5点
国民年金 5点

合計 38点/40点

(択一式) 7科目 各10点

労働基準法・労働安全衛生法 7点
労働者災害補償法(徴収含む) 9点
雇用保険法(徴収含む) 9点
労務管理、その他労働・社会保険に関する一般常識 8点
健康保険 9点
厚生年金 9点
国民年金 6点

合計 57点/70点


PXL_20220624_073515052.jpg

PXL_20220624_073522962.jpg

結果は、合格

この年は、選択式26点、択一式43点が合格基準。
共に突破して、選択各3点、択一各4点未満の足切りラインにも引っかかっていません。

1ヶ月前にやった時は、選択38点、択一54点だったので、得点がUPしています。
そして合格最低点を、大幅に上回っています。
勉強の成果は、しっかりと現れている!

ただ、過去問の論点は多くがテキストに網羅されているし、問題集に載っている問題が多数。
ある意味できて当たり前。
浮かれている場合ではありません。

残り2ヶ月で、やることは以下。

・テキスト精読を最低3周
・模試2回を受験
・過去問5年分をやり込む
・問題集で間違えた問題を解き直し
・時事と判例対策


直前期のNG行動として、成長実感が欲しくて、細かい論点ばかり勉強して、基礎事項を忘れてしまうこと。
知識のドーナツ化現象と言うらしいです。

基礎をガチガチに固めて、取れる問題は絶対に落とさない。

これで択一試験は、確実に合格点が取れるし、昨年既に突破しています。
足切りが厳しい選択は、運要素は拭いきれませんが、昨年に比べて間違いなく成長しています。

メンタルも多分に影響すると思うので、やるだけのことをやって自信を持って本番を迎える。

とりあえず、3週間後の模試に照準を合わせて、勉強していこう。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 4

There are no comments yet.
ま〇こ屋  

私の占いでは「不合格」と出ましたので行くだけ無駄ですよワラ

2022/06/26 (Sun) 09:38 | EDIT | REPLY |   
ま〇こ屋  

そんな、誤魔化しはもう結構
ホントは医学部へ進学したかったのがミエミエの四日市ぜんそく三重県です。
今から医学部へGO!

2022/06/26 (Sun) 10:52 | EDIT | REPLY |   
-  

もはや不合格になる要素が見当たりませんね。
吉報が楽しみです。

2022/06/26 (Sun) 18:59 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> もはや不合格になる要素が見当たりませんね。
> 吉報が楽しみです。

合格レベルにはあると思いますが、足切り厳しくて普通に落ちるんですよね。
なるべく落ちる確率を下げるために、頑張らないといけません。

2022/06/26 (Sun) 22:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply