人のアドバイスが参考にならない理由
退職前、以下のブログ記事を書きました。
有給消化をどうするか?
当時有休を完全消化すれば、6週間ぐらい前から実質的なセミリタイアになるけど、1~3週間の間ぐらいかなという内容。
で反応の多くは、「全部取得したほうがいい」と言うものでした。
有休は権利、もう辞めるから関係ない、強気に行け等々。
至極ごもっともな意見が並んでいます。
でも僕は、その時思いました。
ほんまに自分やったら、そんな強気で押し通せるか?
僕の場合、別に誰かに酷い仕打ちを受けたわけでもありません。
周囲との人間関係も、比較良好です。
仕事はかなり辛かったですが、重病で勤務ができない程でもありません。
当然早めに有休を取れば、人員一欠で他の人にしわ寄せが行くことになります。
もちろん上司や同僚も、できる限りやって欲しいと思っていることでしょう。
定年退職する人も、最後有休を丸々取っている人はまあいません。
こんな状況で「有休は完全消化させていただきます」、そして難色を示されたら「権利なんで」と押し通せる人って、どのぐらいいるんでしょうか?
おそらくアドバイスしてくれた方全員が、そうスパッと言えるわけじゃないと思います。
だから人のアドバイスって、参考にする気になれないんですよね・・・
何故か他人のことになると、めっちゃ冷静に、ゴリゴリの正論で、超論理的にアドバイスしてくる。
・ブラック企業なんて今すぐ辞めろ
・飲み会なんて全部欠席しろ
・有休は何と言われても完全消化しろ
・残業なんてせずに、定時になったらすぐに帰れ
そりゃそうですよ。
そうなんですが・・・
ほんまにそんなことできるか?
自分のことを棚に上げて、人にだけ理想論語ってるだけじゃないですか?
そもそも自分は、同じ状況でそうしたんですか?
少なくても現実に、そこまで強引に自分の意見を押し通している場面って、あまり見たことがありません。
何だかんだ、妥協して折り合いをつけて、適当に協調しながらやっているのが現実だと思います。
特にネットでの無駄に強気なアドバイスは、鵜呑みにすべきではないと思いますね。
僕もやや極論を書いたことがあるでしょうから、それについては反省です。
- 関連記事
-
- 逃げ道を確実に確保しておく
- 人のアドバイスが参考にならない理由
- プチ幸福を継続させていく