スポンサーサイト
獲れ秋の豊作を願いながら……
みかんの花も満開を過ぎ、甘い香りが立ち込めている昨今である。
このところいい天気が続いたが、今朝は朝から雨であるし風も強い。乾燥気味であるのでいい湿りだ
さて今年の稲作もいよいよスタートした。先日5日に組合員全員で播種作業を行い、10日に苗床に展開した。
発芽揃いもよくいい形での苗出しである。早いもので法人発足から7年、その間水稲作業はすべてオペレーターと
共同作業で行っているのだが、顔ぶれを見るとここに来て組合員の世代交代が進みとうとうおんちゃん達が年頭だぁ。
若者はやはり元気であるし、仕事もする? それを見るにつけ年取った感が否めない。(消老兵 かぁ)
さてさて作業終了後は豊作を願っての「ほこりながし」という名の飲み会である
これがあるから楽しいのだ。作業中は眠ったような顔も、しかめっ面でもこの時間になると笑顔笑顔である。
昨年は秋うんかの被害で不作になったが、今年こそはと豊作の秋を夢見ながら
飲んだ飲んだ腹いっぱい飲んだ。(そういう者もいた様だ) 豊作に乾杯!!
このところいい天気が続いたが、今朝は朝から雨であるし風も強い。乾燥気味であるのでいい湿りだ
さて今年の稲作もいよいよスタートした。先日5日に組合員全員で播種作業を行い、10日に苗床に展開した。
発芽揃いもよくいい形での苗出しである。早いもので法人発足から7年、その間水稲作業はすべてオペレーターと
共同作業で行っているのだが、顔ぶれを見るとここに来て組合員の世代交代が進みとうとうおんちゃん達が年頭だぁ。
若者はやはり元気であるし、仕事もする? それを見るにつけ年取った感が否めない。(消老兵 かぁ)
さてさて作業終了後は豊作を願っての「ほこりながし」という名の飲み会である
これがあるから楽しいのだ。作業中は眠ったような顔も、しかめっ面でもこの時間になると笑顔笑顔である。
昨年は秋うんかの被害で不作になったが、今年こそはと豊作の秋を夢見ながら
飲んだ飲んだ腹いっぱい飲んだ。(そういう者もいた様だ) 豊作に乾杯!!
2014年05月12日 Posted by かせんな at 07:29 │Comments(1)
開花目前
世の中ゴールデンウィークで浮かれる時期、気候も春から時には初夏の様相になって来た。
みかんの花もこの気温に引きつられて開花が目前であるし、一部では走り咲きもみられる。
今年は表年にあたり花ばかりである。昨年から一転 小玉に泣かされる年か。
暑い夏の摘果を思うとうんざりである。やはりほどほどが一番いい。
さていささか話は旧聞にぞくするが、春先の時期に普及センターの技師先生たちが隔年交ご結実の
実証園で剪定作業をしておられた。
昨年に続いてである。
流石先生たちの仕事だけあって、昨年作業された樹はみごと豊作の様である。
こういう栽培の仕方もあるという実例か。 まぁおんちゃんには無理だろうが?
この時期から秋までは防除、摘果、収穫と仕事に振り回される時期が続く。
お互い体調管理だけは気を付けるようにしたいものだ。 まぁ半分壊れているかもしれないが………
みかんの花もこの気温に引きつられて開花が目前であるし、一部では走り咲きもみられる。
今年は表年にあたり花ばかりである。昨年から一転 小玉に泣かされる年か。
暑い夏の摘果を思うとうんざりである。やはりほどほどが一番いい。
さていささか話は旧聞にぞくするが、春先の時期に普及センターの技師先生たちが隔年交ご結実の
実証園で剪定作業をしておられた。
昨年に続いてである。
流石先生たちの仕事だけあって、昨年作業された樹はみごと豊作の様である。
こういう栽培の仕方もあるという実例か。 まぁおんちゃんには無理だろうが?
この時期から秋までは防除、摘果、収穫と仕事に振り回される時期が続く。
お互い体調管理だけは気を付けるようにしたいものだ。 まぁ半分壊れているかもしれないが………
2014年04月29日 Posted by かせんな at 08:20 │Comments(0)
もう 4月になったぁ~
4月になり満開の桜が雨と共に散り、気温も寒の戻りで寒い。
さて休眠期でだったみかんも目覚め、芽が噴き出す季節になって来た
先日定例のみかん研究会が開催されたが、当地区も会員が最盛期と比べるとかなり減少した。
高齢化で農作業がきつくなってきたからだろう。いわゆる後継者不足である。まぁ一抹の寂しさも感ずるが
残ったもので頑張るしかあるまい。
さてさてその研究会であるが、通常 支所長と営農指導員が参加してくれる、今回も同じではあったが………
話は若干逸れるが、今の季節 組織の中で配置転換が行われるのが通例である。まぁおんちゃんは
その経験がない為、当事者の気持ちはわからないが、聞くところによると悲喜こもごもの様である。
件の3人は今回の異動にかからなかったようであるが幸いと言えば幸い、移動したい気があったかも知れない
組合員とすれば気心が知れた人が長く居てもらいたいものだが?? 長く居て貰った方が有り難い有り難い
話は横道にそれたが、みかんの芽が伸び花が咲き実が着く、これからの時期が大事になってくる。
予想では今年は豊作の様である、さてどうなるか。特にみかん指導員の真価が問われる時期になろう。
宜しく頼むばん。 (写真提供 新市君。 (余りよか写真じゃなかった))
さて休眠期でだったみかんも目覚め、芽が噴き出す季節になって来た
先日定例のみかん研究会が開催されたが、当地区も会員が最盛期と比べるとかなり減少した。
高齢化で農作業がきつくなってきたからだろう。いわゆる後継者不足である。まぁ一抹の寂しさも感ずるが
残ったもので頑張るしかあるまい。
さてさてその研究会であるが、通常 支所長と営農指導員が参加してくれる、今回も同じではあったが………
話は若干逸れるが、今の季節 組織の中で配置転換が行われるのが通例である。まぁおんちゃんは
その経験がない為、当事者の気持ちはわからないが、聞くところによると悲喜こもごもの様である。
件の3人は今回の異動にかからなかったようであるが幸いと言えば幸い、移動したい気があったかも知れない
組合員とすれば気心が知れた人が長く居てもらいたいものだが?? 長く居て貰った方が有り難い有り難い
話は横道にそれたが、みかんの芽が伸び花が咲き実が着く、これからの時期が大事になってくる。
予想では今年は豊作の様である、さてどうなるか。特にみかん指導員の真価が問われる時期になろう。
宜しく頼むばん。 (写真提供 新市君。 (余りよか写真じゃなかった))
2014年04月06日 Posted by かせんな at 19:05 │Comments(0)
春だぁ~
春に3日の晴れ間なし、よくいったもので今日もまた雨になった。
各地からソメイヨシノの満開が届きすっかり春になった、まさに春爛漫である。
桜の下では花見客がほろ酔い気分と行きたいところだが、残念ながら明日にお預けである。
一方 各家庭の庭先でも色んな花が咲き乱れている。
まさに春、春、春が満開である。
さてさて3月は別れの季節でもある。今朝 隣の前を通りかかった所、旅立ちの声が聞こえた。
このほど高校を卒業した娘が上の学校へ進学の為、家を出て行くところである。
またもう一方の隣家では娘が嫁ぐ日の様である。両家ともめでたい事ではあるが 一抹のさみしさがあるかも
別れとなると、わびしいものだろう。特に両親にとっては………まぁ幸多かれと祈らずにはおれない。
あっ忘れるところだった。おんちゃんも今日は披露宴に呼ばれていたのだぁ。飲むぞ~
各地からソメイヨシノの満開が届きすっかり春になった、まさに春爛漫である。
桜の下では花見客がほろ酔い気分と行きたいところだが、残念ながら明日にお預けである。
一方 各家庭の庭先でも色んな花が咲き乱れている。
まさに春、春、春が満開である。
さてさて3月は別れの季節でもある。今朝 隣の前を通りかかった所、旅立ちの声が聞こえた。
このほど高校を卒業した娘が上の学校へ進学の為、家を出て行くところである。
またもう一方の隣家では娘が嫁ぐ日の様である。両家ともめでたい事ではあるが 一抹のさみしさがあるかも
別れとなると、わびしいものだろう。特に両親にとっては………まぁ幸多かれと祈らずにはおれない。
あっ忘れるところだった。おんちゃんも今日は披露宴に呼ばれていたのだぁ。飲むぞ~
2014年03月29日 Posted by かせんな at 11:02 │Comments(0)
荒さないでくれ~
3月も半ばだと言うのに今日も雨で寒い。ただ明日以降は暖かくなるようだが……
さてさて何回かこのブログでも取り上げたが、猪の被害が止まらない。
みかん、さつま芋、水稲、等々なんでもござれだぁ~
その対策を講づベく当地区でも色んな手を打っているのだが。箱罠、ワイヤー罠で捕獲はしているし
電牧で入らないようにもしているのだが……… 昨秋は親が子猪を5頭従えて行進はするし
ある時は子牛(?)ぐらいの猪が出てオバッチャン達を脅すし と大変である。
まぁそんなわけで今回は、絶対いらないようにワイヤーメッシュの設置となった。
この柵を設置すると、中に入る事は出来ないだろうと思はれるのだが……
しかしこの柵代がかなりかかり、一度に全部張る事は不可能だ。今回も役所の補助で設置が出来たが。
ちょっと前まではこういう事は考えなくてよかったのだが、なにが原因なのか わかんな~い
将来、猿や鹿の被害が出ないとも限らない。動物と人間の知恵比べかなぁ~
猿知恵くらい鹿、浮かばないおんちゃん達には、なんとも難しい時代になったもんだぁ~。
さてさて何回かこのブログでも取り上げたが、猪の被害が止まらない。
みかん、さつま芋、水稲、等々なんでもござれだぁ~
その対策を講づベく当地区でも色んな手を打っているのだが。箱罠、ワイヤー罠で捕獲はしているし
電牧で入らないようにもしているのだが……… 昨秋は親が子猪を5頭従えて行進はするし
ある時は子牛(?)ぐらいの猪が出てオバッチャン達を脅すし と大変である。
まぁそんなわけで今回は、絶対いらないようにワイヤーメッシュの設置となった。
この柵を設置すると、中に入る事は出来ないだろうと思はれるのだが……
しかしこの柵代がかなりかかり、一度に全部張る事は不可能だ。今回も役所の補助で設置が出来たが。
ちょっと前まではこういう事は考えなくてよかったのだが、なにが原因なのか わかんな~い
将来、猿や鹿の被害が出ないとも限らない。動物と人間の知恵比べかなぁ~
猿知恵くらい鹿、浮かばないおんちゃん達には、なんとも難しい時代になったもんだぁ~。
2014年03月14日 Posted by かせんな at 11:07 │Comments(0)
サブッ ブルッブル
寒い、予報通りの寒さになった。もう3月の中旬になろうとするのに。 真冬だぁ
さてさてこの寒さの中、桜が満開を迎えようとしている。けいおう桜だ
さてこのさくら、山形県のさる方が切り花用ニ育成した品種の様である。
今の時期、ソメイヨシノより早く咲く桜は色々ある。とくに有名なのは沖縄の避寒桜、静岡の河津桜等
多々あるが、啓翁桜もそれらには負けないくらいきれいである。
この桜を見ていると、やはり日本男児 花見て一杯と行きたいところだぁ。
そういった雰囲気にさせてくれる桜である。
寒い寒い今日この頃であるが、後2週間もするとソメイヨシノの開花が各県各地から聞こえてくる。
寒いとはいえ季節は着実に春に向かって進行中だぁ~。
さてさてこの寒さの中、桜が満開を迎えようとしている。けいおう桜だ
さてこのさくら、山形県のさる方が切り花用ニ育成した品種の様である。
今の時期、ソメイヨシノより早く咲く桜は色々ある。とくに有名なのは沖縄の避寒桜、静岡の河津桜等
多々あるが、啓翁桜もそれらには負けないくらいきれいである。
この桜を見ていると、やはり日本男児 花見て一杯と行きたいところだぁ。
そういった雰囲気にさせてくれる桜である。
寒い寒い今日この頃であるが、後2週間もするとソメイヨシノの開花が各県各地から聞こえてくる。
寒いとはいえ季節は着実に春に向かって進行中だぁ~。
2014年03月09日 Posted by かせんな at 19:15 │Comments(0)
春 かな~
先月の終わりごろからようやく暖かくなってきた。それにつられるように鶯の鳴き声が聞こえ始めて来た。
ただ鳴き始めでまだまだへただぁ、ホーケキョケキョ ホーホケホケ もう暫く練習が必要の様である。
また音成保育園の遠足も先日あっていたようだ。
保育園をでて山の方をまわり嘉瀬の浦に降りて来たようで最後は遊具で遊んでいた。
昼はお母さんが作ってくれた手作りの弁当を食べお菓子も食べた事だろう。楽しそうである
ただ中にはいたずらっ子もいるようで先生が声を張り上げる場面も………
この子たちの中で、年長組はもうすぐ卒園し、小学校へ入学だ。そう思うとなにか感慨深い。
さてさてもう3月である。ただ明日あたりからまた冬の寒さに逆戻りの予報だ。風邪などひかないように……
ただ鳴き始めでまだまだへただぁ、ホーケキョケキョ ホーホケホケ もう暫く練習が必要の様である。
また音成保育園の遠足も先日あっていたようだ。
保育園をでて山の方をまわり嘉瀬の浦に降りて来たようで最後は遊具で遊んでいた。
昼はお母さんが作ってくれた手作りの弁当を食べお菓子も食べた事だろう。楽しそうである
ただ中にはいたずらっ子もいるようで先生が声を張り上げる場面も………
この子たちの中で、年長組はもうすぐ卒園し、小学校へ入学だ。そう思うとなにか感慨深い。
さてさてもう3月である。ただ明日あたりからまた冬の寒さに逆戻りの予報だ。風邪などひかないように……
2014年03月05日 Posted by かせんな at 08:01 │Comments(0)
お世話になります。
今週ようやく暖かくなって来た。やはり3寒4温の季節か 来週はまたまた寒くなる予報だ。
さて今の時期と言えば確定申告。当支所でも青色申告会による申告書の作成が
おこなはれており、参加してきた。 と言うより作成して貰ってきた。
本来は決算書まで作成していくのが基本だが、なかなか大変で特に年を取ると難しく
帳簿、領収書等をどっさり抱えながら、お願いに行く者もままある様だ(まぁ おんちゃんもその口だが)。
勿論、決算書までピシャッと仕上げてこられる方が大半だが………
この仕事を職員さんが手伝ってくれるわけだが、大変であるし有り難いことだ。
申告書の提出期限までもう少しなので頑張ってもらいたいものだ。特に体に留意しながら…
さて今の時期と言えば確定申告。当支所でも青色申告会による申告書の作成が
おこなはれており、参加してきた。 と言うより作成して貰ってきた。
本来は決算書まで作成していくのが基本だが、なかなか大変で特に年を取ると難しく
帳簿、領収書等をどっさり抱えながら、お願いに行く者もままある様だ(まぁ おんちゃんもその口だが)。
勿論、決算書までピシャッと仕上げてこられる方が大半だが………
この仕事を職員さんが手伝ってくれるわけだが、大変であるし有り難いことだ。
申告書の提出期限までもう少しなので頑張ってもらいたいものだ。特に体に留意しながら…
2014年02月26日 Posted by かせんな at 07:12 │Comments(0)
「春は名のみの……」
「春は名のみの雪のしろさよ……」 おなじみ「早春賦」の一節であるが
立春から10日近くたつと言うのに寒い日が続いている。特に風が冷たい
その前がかなり暖かかったからかも知れないが………、
そんな中でも、浅いとはいえ春は確実に近付いている様だ。先日大宰府天満宮で梅の開花が
発表されたが、当地でも咲いていた。
又、菜の花も満開である。
こんな風景を眺めていると実感として、春ちかしを感じる。(春よ来い、早く来い)
先月「ギャーケ」で10日ほど寝込んだからか、年を取ったからかわからないが寒さが骨身にこたえる時期だ。
さてさて、世の中「インフル」が流行っているようなので、注意が肝要だろう。
いずれにしても春はそこまで来ているようだ。(寒さに負けずオンチャンも頑張ろう)
立春から10日近くたつと言うのに寒い日が続いている。特に風が冷たい
その前がかなり暖かかったからかも知れないが………、
そんな中でも、浅いとはいえ春は確実に近付いている様だ。先日大宰府天満宮で梅の開花が
発表されたが、当地でも咲いていた。
又、菜の花も満開である。
こんな風景を眺めていると実感として、春ちかしを感じる。(春よ来い、早く来い)
先月「ギャーケ」で10日ほど寝込んだからか、年を取ったからかわからないが寒さが骨身にこたえる時期だ。
さてさて、世の中「インフル」が流行っているようなので、注意が肝要だろう。
いずれにしても春はそこまで来ているようだ。(寒さに負けずオンチャンも頑張ろう)
2014年02月13日 Posted by かせんな at 08:16 │Comments(0)
麦踏みのころ
立春を前にして、このところ季節外れの暖かさが続いている。寒の内だと言うのに……
今朝も室内での温度が12度もある。その暖かさに誘われてではあるまいが、
麦の生育が順調である。 まぁ播種時期が良かった事もあるが………
そこで先日からの麦踏作業である。
このまま順調に進んでくれると有り難いのだが。なにぶんファームの収入源なのだから
さて早いもので明日は節分、明後日は立春と暦の上ではなるが 冬本来の寒さに戻る予報
来週は真冬に戻り一気に10度以上下がるようなので、体調管理には気をつけたいものだ。
世間では風邪、インフルが大流行しているようなので。
今朝も室内での温度が12度もある。その暖かさに誘われてではあるまいが、
麦の生育が順調である。 まぁ播種時期が良かった事もあるが………
そこで先日からの麦踏作業である。
このまま順調に進んでくれると有り難いのだが。なにぶんファームの収入源なのだから
さて早いもので明日は節分、明後日は立春と暦の上ではなるが 冬本来の寒さに戻る予報
来週は真冬に戻り一気に10度以上下がるようなので、体調管理には気をつけたいものだ。
世間では風邪、インフルが大流行しているようなので。
2014年02月02日 Posted by かせんな at 06:10 │Comments(0)
早くも藪椿が……
久しぶりの投稿である、というより今年初めての………
改めて「謹賀新年」。まぁ年初に更新しようとSDカードをパソコンに差し込んだ所、記録されていない。
初祈祷の神事を写したが おかしいなとよく考えて見ると、デジカメにカードを差し込んでなかった。
これでは映ってないのがあたりまえか
年のせいなのだろう。あらためてデジカメのカードを確認、今度はOKだろう。
さてさて昨年の年末から穏やかな日和が続いている。例年は雪の積もる日があると言うのに。
そのためかわからないが、藪椿がもう満開である。
この椿の花にメジロが蜜を吸いにき、嘴を黄色にしているのがよく見受けられる。
がぁ まだまだ寒のうちである。極寒の日もあるだろう。雪も降るだろう、しかし春はもうそこまで来ている様だ。
今年の農業情勢も天候同様に、穏やかな1年である事を願わずにはいられない。
1月の終りのこの時期に、このような文章で申し訳ないが、お詫びかたがた今年も宜しく閲覧を願いたい。
ぼちぼち更新をしていきますので。
改めて「謹賀新年」。まぁ年初に更新しようとSDカードをパソコンに差し込んだ所、記録されていない。
初祈祷の神事を写したが おかしいなとよく考えて見ると、デジカメにカードを差し込んでなかった。
これでは映ってないのがあたりまえか
年のせいなのだろう。あらためてデジカメのカードを確認、今度はOKだろう。
さてさて昨年の年末から穏やかな日和が続いている。例年は雪の積もる日があると言うのに。
そのためかわからないが、藪椿がもう満開である。
この椿の花にメジロが蜜を吸いにき、嘴を黄色にしているのがよく見受けられる。
がぁ まだまだ寒のうちである。極寒の日もあるだろう。雪も降るだろう、しかし春はもうそこまで来ている様だ。
今年の農業情勢も天候同様に、穏やかな1年である事を願わずにはいられない。
1月の終りのこの時期に、このような文章で申し訳ないが、お詫びかたがた今年も宜しく閲覧を願いたい。
ぼちぼち更新をしていきますので。
2014年01月28日 Posted by かせんな at 19:08 │Comments(0)
ゆく年くる年
不作に泣いた麦作、水稲 激しく揺れ動いた農政とまさに激動の年が終わろうとしている。
大豆だけはまあまあだったが、特にひどかったのは水稲である。出穂期までは順調に推移していたのだが
ヘリ倒伏以降ウンカに泣かされ大減収であった。原因は色々考えられるが、今年の反省の上に立って
来年は対応したいものである。いやしなければならない。
さて26年産麦作がもう始まっており、先月播種したものが今のところ順調の様である。
この状態で収穫時期まで進んでもらいたいものだ。
なお先日役員会が開催された。昨年産の反省と次年産の対応が話し合われたようだ。
特に半世紀近く続いた減反政策が大きく変わろうとしている。ともすれば政策に流されがちの中山間地域での
水田農業であるが、ファームとしては情報等をいち早く入手し、対応をしてもらいたい。
大みそかの今朝は寒気の流入もなく穏やかな夜明けである。
くる年平成26年が穏やかで作物が豊作である事を願いながら……… よいお年をお迎えください。
大豆だけはまあまあだったが、特にひどかったのは水稲である。出穂期までは順調に推移していたのだが
ヘリ倒伏以降ウンカに泣かされ大減収であった。原因は色々考えられるが、今年の反省の上に立って
来年は対応したいものである。いやしなければならない。
さて26年産麦作がもう始まっており、先月播種したものが今のところ順調の様である。
この状態で収穫時期まで進んでもらいたいものだ。
なお先日役員会が開催された。昨年産の反省と次年産の対応が話し合われたようだ。
特に半世紀近く続いた減反政策が大きく変わろうとしている。ともすれば政策に流されがちの中山間地域での
水田農業であるが、ファームとしては情報等をいち早く入手し、対応をしてもらいたい。
大みそかの今朝は寒気の流入もなく穏やかな夜明けである。
くる年平成26年が穏やかで作物が豊作である事を願いながら……… よいお年をお迎えください。
2013年12月31日 Posted by かせんな at 07:24 │Comments(0)
冬将軍が………
今年も残すところⅠケ月となり寒い季節になった。
夏の猛暑を考えると、冬が来るのかと思ったものだが確実にやって来た。
何よりも秋が短くいきなりの到来である。極寒の冬になるのではないか今から心配だ。
さて先日、みかん収穫、玉葱定植の合間をぬい麦の播種作業と大豆の収穫作業を実施した。
オペレーター総出での作業だったが無事終わったようだ。
終わった後のミーティング(まぁ ほこりながしかぁ~)では今の農政等々に対し議論百出(したようだ)
子育てに追われ、生活に追われていつの間にか高齢者の仲間入りをしたおんちゃん達世代の
にの足を踏まない為にも、若い農業者は議論をし行動を起こしてもらいたいものだ。がんばれ~
夏の猛暑を考えると、冬が来るのかと思ったものだが確実にやって来た。
何よりも秋が短くいきなりの到来である。極寒の冬になるのではないか今から心配だ。
さて先日、みかん収穫、玉葱定植の合間をぬい麦の播種作業と大豆の収穫作業を実施した。
オペレーター総出での作業だったが無事終わったようだ。
終わった後のミーティング(まぁ ほこりながしかぁ~)では今の農政等々に対し議論百出(したようだ)
子育てに追われ、生活に追われていつの間にか高齢者の仲間入りをしたおんちゃん達世代の
にの足を踏まない為にも、若い農業者は議論をし行動を起こしてもらいたいものだ。がんばれ~
2013年12月01日 Posted by かせんな at 06:58 │Comments(0)
12人会のはなし
台風の影響で今朝もまた雨。それにしても今年は台風が多い、しかも10月の後半まで おまけに超大型だ。
今回の27号、28号は幸いにも日本列島より南を通るようだが。
久しぶりの更新である。みかん収穫に振り回され夜はぐったり、価格は安くゲンナリ、お陰で体はゲッソリ(?)
そんな訳で滞っていたが昨日、久々の休養で何とか一服 年取るとひと晩寝ると即回復とは行かないものだ。
さてさて過日12人会がさるラーメン屋で開催されたのでその時の話題を一つ二つ。
話は先月の敬老の日の事である。Kちゃんの母上が今年市内で最長寿者になられたとの由、104歳だそうである。
当日は市長さんの訪問があり記念品を手渡され感激されていたそうで、まぁ何よりも喜ばしい事である。
我々も若い頃泊まりに行きお世話になった所である。まだまだ元気で身の回りの事は自分でされる様であるから
このうえは日本一の長寿者になってもらいたいものだ。こんな事は滅多にないのだから。Kちゃん大事にさいを。
もうひとつは稲の話、今年は稲の害虫の発生がひどくあっちもこっちもウンカの被害だらけだったがその話
曰「粉剤ばかけたぎよかったバン」「なんもせんやったぎ虫ばかいやった」とかカンカンガクガク。
「ウンカは大陸から偏西風に乗ってくってバン」「大陸のウンカて印はついとらん」賑う賑う がぁ おんちゃんは
話題がないからだまって聞き役である。 まぁ 話し手聴き手両者がおって うまくいくのかも
そんなこんなで楽しい秋の一夜であった。チャンチャン
今回の27号、28号は幸いにも日本列島より南を通るようだが。
久しぶりの更新である。みかん収穫に振り回され夜はぐったり、価格は安くゲンナリ、お陰で体はゲッソリ(?)
そんな訳で滞っていたが昨日、久々の休養で何とか一服 年取るとひと晩寝ると即回復とは行かないものだ。
さてさて過日12人会がさるラーメン屋で開催されたのでその時の話題を一つ二つ。
話は先月の敬老の日の事である。Kちゃんの母上が今年市内で最長寿者になられたとの由、104歳だそうである。
当日は市長さんの訪問があり記念品を手渡され感激されていたそうで、まぁ何よりも喜ばしい事である。
我々も若い頃泊まりに行きお世話になった所である。まだまだ元気で身の回りの事は自分でされる様であるから
このうえは日本一の長寿者になってもらいたいものだ。こんな事は滅多にないのだから。Kちゃん大事にさいを。
もうひとつは稲の話、今年は稲の害虫の発生がひどくあっちもこっちもウンカの被害だらけだったがその話
曰「粉剤ばかけたぎよかったバン」「なんもせんやったぎ虫ばかいやった」とかカンカンガクガク。
「ウンカは大陸から偏西風に乗ってくってバン」「大陸のウンカて印はついとらん」賑う賑う がぁ おんちゃんは
話題がないからだまって聞き役である。 まぁ 話し手聴き手両者がおって うまくいくのかも
そんなこんなで楽しい秋の一夜であった。チャンチャン
2013年10月25日 Posted by かせんな at 08:48 │Comments(0)
お疲れ様そして有難う
大型に発達中の台風23号がフィリピンの東海上を北上、沖縄付近を通過後中国大陸へ
今日24号が発生し東シナ海を北上する予想である。このコースになると九州に少なからず影響を
与えそうだ。願わくば西海上を離れて通れば有り難いが………
さて2010年以来の「緊急雇用創出事業」が9月末をもって当ファームの事業分が終了した。
まずは関係各機関、関係各位にお礼を申し上げたい。
足かけ4年、述べ9名の方々が当ファームで働いていただいた。
採用にあたり職安を通じて募集した所、県内各地あるいは県外から多数の応募をいただいた。
採用枠をオーバーした方には仕方なくお断りし、気の毒で申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
採用された方々は真面目で一生けん命仕事に励んでいただき感謝感謝である。
特に心配したのが通勤であったが、事故もなく終わったことにホットする気持だ。
この事業がなければ出会いがない方々ばかりであり貴重な交わりであった。
今後それぞれの仕事に就かれると思うが、真面目にこなせば展望は開ける。成功を祈る。
今日24号が発生し東シナ海を北上する予想である。このコースになると九州に少なからず影響を
与えそうだ。願わくば西海上を離れて通れば有り難いが………
さて2010年以来の「緊急雇用創出事業」が9月末をもって当ファームの事業分が終了した。
まずは関係各機関、関係各位にお礼を申し上げたい。
足かけ4年、述べ9名の方々が当ファームで働いていただいた。
採用にあたり職安を通じて募集した所、県内各地あるいは県外から多数の応募をいただいた。
採用枠をオーバーした方には仕方なくお断りし、気の毒で申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
採用された方々は真面目で一生けん命仕事に励んでいただき感謝感謝である。
特に心配したのが通勤であったが、事故もなく終わったことにホットする気持だ。
この事業がなければ出会いがない方々ばかりであり貴重な交わりであった。
今後それぞれの仕事に就かれると思うが、真面目にこなせば展望は開ける。成功を祈る。
2013年10月05日 Posted by かせんな at 16:45 │Comments(0)
好評販売中
待望の雨が降ると期待していたが、パラパラと来ただけ。もう少しは欲しいところだ
さて先日で稲刈りは終了したが、稲藁の梱包も同時に行った。
その稲藁は直売所で販売中である。
家庭菜園、果樹等の敷き藁用や家畜の餌にと用途は多岐にわたる。
特に稲藁は湿気を保つ為、野菜等の敷き藁としては最適である。
現在直売所「ハート嘉鮮菜」(旧JA七浦支所SS)で販売中であるが、引き合いも多く好評である。
今年は好天だった為、乾燥もしているしいい稲藁である。
ご入用の方は是非、直売所までおいでください。
待っと~よ(by 奈美)
さて先日で稲刈りは終了したが、稲藁の梱包も同時に行った。
その稲藁は直売所で販売中である。
家庭菜園、果樹等の敷き藁用や家畜の餌にと用途は多岐にわたる。
特に稲藁は湿気を保つ為、野菜等の敷き藁としては最適である。
現在直売所「ハート嘉鮮菜」(旧JA七浦支所SS)で販売中であるが、引き合いも多く好評である。
今年は好天だった為、乾燥もしているしいい稲藁である。
ご入用の方は是非、直売所までおいでください。
待っと~よ(by 奈美)
2013年09月30日 Posted by かせんな at 06:10 │Comments(0)
稲刈りが終わる
先日の寒冷前線の通過以降、気温も平年並みに戻り秋らしくなってきた。
今朝はさむい位の気温である、これに雨が降れば言う事なしだが………。
ここに来て今までの少雨が祟り、野菜類が高騰しているとか。やはり気候が偏ると
何処かにひずみが来ると言う事か。
さて先日来の稲刈りが今日で終了するようだ。
今年の稲刈りは雨にたたられる事もなくここまで順調に来たようであるが、
オペレーターの方は大変だった事だろう。ご苦労さんでした。
さてさて肝心の作柄だが、ヘリ害倒伏と刈り取り直前の「秋ウンカ」の大発生により
かなりの減収だろう。特にウンカの被害は当地区だけでなく、広範囲の様である。
そのウンカは偏西風に乗って飛んでくると言われているが…………… 済んだ事はしかたないかぁ~
天照皇大神が孫のニニギノミコトに持たせて地上界へ送り込んだと、神話の世界で言われているが
そのニニギノミコトを祀ってある天子神社に集落代表でお参りしているはずだが……
神頼みも今年は通じなかったようだ。
稲刈りが終われば本格的なみかんの収穫となる。暫くは忙しい時期が続く
今朝はさむい位の気温である、これに雨が降れば言う事なしだが………。
ここに来て今までの少雨が祟り、野菜類が高騰しているとか。やはり気候が偏ると
何処かにひずみが来ると言う事か。
さて先日来の稲刈りが今日で終了するようだ。
今年の稲刈りは雨にたたられる事もなくここまで順調に来たようであるが、
オペレーターの方は大変だった事だろう。ご苦労さんでした。
さてさて肝心の作柄だが、ヘリ害倒伏と刈り取り直前の「秋ウンカ」の大発生により
かなりの減収だろう。特にウンカの被害は当地区だけでなく、広範囲の様である。
そのウンカは偏西風に乗って飛んでくると言われているが…………… 済んだ事はしかたないかぁ~
天照皇大神が孫のニニギノミコトに持たせて地上界へ送り込んだと、神話の世界で言われているが
そのニニギノミコトを祀ってある天子神社に集落代表でお参りしているはずだが……
神頼みも今年は通じなかったようだ。
稲刈りが終われば本格的なみかんの収穫となる。暫くは忙しい時期が続く
2013年09月28日 Posted by かせんな at 05:19 │Comments(0)
1週遅れの秋祭り
ひと頃かなり涼しくなったが、暑さと蒸蒸感が又ぶり返しだ。暑さはもううんざり。
さて、地区内他集落にい週間遅れで先週の土曜日当区の「鎮守神社」で、恒例の
秋祭りが開催された。何故遅れたは不明だが、忙しくなる直前の開催でソワソワ感もあったが……
恒例の宮司さんによる神事、御神酒開きと淡々と進み浮立の奉納と続く。
今年は集落内で不幸事があり、神社だけの浮立となったようだが。
獅子浮立、綾竹踊り、鐘浮立それに皿踊りもだぁ。
参加者も子供、青年、中年、年寄りと小集落ならではの、区民こぞっての参加で賑った。
酒が入った事もあり、おんちゃんも皿踊りで飛び入りさんかだぁ~
忙しい中での秋祭りではあったが、楽しく愉快な秋祭りが過ごせた様だ。
さてさて秋祭りが終われば多忙な収穫の時期と続く。水稲にみかんだ。
今年はどんな取りいれの季節となるか。いい年であってくれればいいが。
ニニギノミコトに神頼みもしたし。
さて、地区内他集落にい週間遅れで先週の土曜日当区の「鎮守神社」で、恒例の
秋祭りが開催された。何故遅れたは不明だが、忙しくなる直前の開催でソワソワ感もあったが……
恒例の宮司さんによる神事、御神酒開きと淡々と進み浮立の奉納と続く。
今年は集落内で不幸事があり、神社だけの浮立となったようだが。
獅子浮立、綾竹踊り、鐘浮立それに皿踊りもだぁ。
参加者も子供、青年、中年、年寄りと小集落ならではの、区民こぞっての参加で賑った。
酒が入った事もあり、おんちゃんも皿踊りで飛び入りさんかだぁ~
忙しい中での秋祭りではあったが、楽しく愉快な秋祭りが過ごせた様だ。
さてさて秋祭りが終われば多忙な収穫の時期と続く。水稲にみかんだ。
今年はどんな取りいれの季節となるか。いい年であってくれればいいが。
ニニギノミコトに神頼みもしたし。
2013年09月22日 Posted by かせんな at 06:05 │Comments(0)
風習も時代と共に
台風18号の通過と共に朝晩は秋の気配になり、時には半そでシャツではさむいときも。
ただ昼間は真夏日越えなのでまだまだ体調管理には注意が必要だろう。
さて昨晩は「仲秋の名月」だったようだ。
月の満ち欠けと旧暦の関係で今年は久しぶりに満丸だったようである。
次の満丸になるのは8年後とか、オリンピックの翌年だ。
さて月見と言えば一般的には団子を思い浮かべる方がほとんどだろうが当地区では、昔々
蒸した芋を供えていたのを思い出した。15日の夕方玄関先に「箕」を出しその上に芋を
供えるのである。それを我々子供たちが家々を回りながら頂戴し食べていたのである。
そんなことから「芋名月さん」といって楽しみにしていたのが遠い過去の記憶として思い出させる。
半世紀以上前の事であるが、昨夜の月を見ながらフッと思い出した事である。他には七夕流しとかもあった。
今は見られず、古き良き? 風習がすたれていきつつある。これも大人の責任か、それとも時代の責任?
さてさて今の子供達が大人になった時、どんな風習が思い出となって残っているのだろうか。
風習、慣習も時代と共に移り変わっていき、思い出も時代と共に変わっていく事だろう。
まぁ当たり前の事かぁ~
ただ昼間は真夏日越えなのでまだまだ体調管理には注意が必要だろう。
さて昨晩は「仲秋の名月」だったようだ。
月の満ち欠けと旧暦の関係で今年は久しぶりに満丸だったようである。
次の満丸になるのは8年後とか、オリンピックの翌年だ。
さて月見と言えば一般的には団子を思い浮かべる方がほとんどだろうが当地区では、昔々
蒸した芋を供えていたのを思い出した。15日の夕方玄関先に「箕」を出しその上に芋を
供えるのである。それを我々子供たちが家々を回りながら頂戴し食べていたのである。
そんなことから「芋名月さん」といって楽しみにしていたのが遠い過去の記憶として思い出させる。
半世紀以上前の事であるが、昨夜の月を見ながらフッと思い出した事である。他には七夕流しとかもあった。
今は見られず、古き良き? 風習がすたれていきつつある。これも大人の責任か、それとも時代の責任?
さてさて今の子供達が大人になった時、どんな風習が思い出となって残っているのだろうか。
風習、慣習も時代と共に移り変わっていき、思い出も時代と共に変わっていく事だろう。
まぁ当たり前の事かぁ~
2013年09月20日 Posted by かせんな at 05:34 │Comments(0)
12人会のはなし
秋雨前線以降かなり涼しくなったが、ここに来て真夏の暑さが復活。ただ台風通過後は秋の気配が漂うようだ。
それにしてもなにか天気が変だ、酷暑といい雨続きといい異常気象で片づけられるのかなぁ。
さて先日久しぶりに12人会があった。
久しぶりと言う事で話が弾み酒もいけた様だ。そこで話題をひとつ二つ
まず先週の秋祭りから、各区とも秋祭りがあり浮立で賑ったようだ。ただ仲間はほとんどが区の責任者で
大変だったようだが特に8日の旧村社(鎮守、天子、戸口各神社)では面浮立の奉納で見物人やカメラマンで
ごった返したようだ。ただ面浮立には演技者が多数必要の様で、Hサン曰 「踊り手の少のうして年取ってからも
踊らんばんけん、ざっといかん」。なるほどなるほど。またMちゃん曰 「今頃のわっかむんの踊りはすげんなか」。
まぁいろいろあるようだ。また苦言もある様で、「カメラマンの多かとはよかいどん、踊いにっかごと近寄ってきて」
「車ばどけでん止めて」などなどまぁどの神社も賑ったようで話も大いに もりあがった。
二つ目はやはり健康の話。おんちやンが熱中症で点滴治療の話をしだすと、すかさずYちゃんが4泊5日の事を
言い出した下痢が止まらず、かなり重症の様だったそうだ。 大半が高齢者の仲間入りをした現在、
体力の衰えは確実に進行している事を考へ、お互い健康に注意しようが結論だ。
そうは言いながらもよく飲みよく食う愉快な仲間たちである。
それにしてもなにか天気が変だ、酷暑といい雨続きといい異常気象で片づけられるのかなぁ。
さて先日久しぶりに12人会があった。
久しぶりと言う事で話が弾み酒もいけた様だ。そこで話題をひとつ二つ
まず先週の秋祭りから、各区とも秋祭りがあり浮立で賑ったようだ。ただ仲間はほとんどが区の責任者で
大変だったようだが特に8日の旧村社(鎮守、天子、戸口各神社)では面浮立の奉納で見物人やカメラマンで
ごった返したようだ。ただ面浮立には演技者が多数必要の様で、Hサン曰 「踊り手の少のうして年取ってからも
踊らんばんけん、ざっといかん」。なるほどなるほど。またMちゃん曰 「今頃のわっかむんの踊りはすげんなか」。
まぁいろいろあるようだ。また苦言もある様で、「カメラマンの多かとはよかいどん、踊いにっかごと近寄ってきて」
「車ばどけでん止めて」などなどまぁどの神社も賑ったようで話も大いに もりあがった。
二つ目はやはり健康の話。おんちやンが熱中症で点滴治療の話をしだすと、すかさずYちゃんが4泊5日の事を
言い出した下痢が止まらず、かなり重症の様だったそうだ。 大半が高齢者の仲間入りをした現在、
体力の衰えは確実に進行している事を考へ、お互い健康に注意しようが結論だ。
そうは言いながらもよく飲みよく食う愉快な仲間たちである。