スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

総会の開催

 おんちゃんで~す。

 久しぶりの投稿です。と云うのもパソコンの調子が悪くて困りました。

 ウイン7をインストールした処、カーソルがあっち、こっち飛んでどうしょうもありませんでした。

 色々調べた結果7では良くあるようで、NXパッドを無効にしたら今のところ何とか動いています。

  さて、先日嘉瀬の浦ファームの総会がありました。

 

 

 昨年の成果と次年度の計画の検討で有意義な意見が出ました。

 実績としては此れからというところですが、今後も組合員一同 力を合わせての頑張りどころです。

 総会終了後 県生産振興部生産支援課、池田百合子氏による「6次産業にむけて」と題しての

 記念講演があり 当ファームも直売所を立ち上げているので興味のある講演でした。

 最後は例によって、懇親会で夜まで大賑わい。

 なおこの総会を開催するにあたり決算で越智税理士さんに、お世話になりました。今後もよろしく

   

2011年07月31日 Posted by かせんな at 11:27Comments(0)

ご報告

わたくし(松)は、昨日が最後の出勤日でした。

去年の八月から一年間嘉瀬の浦にお世話になりました。
瞳を閉じるとこの一年間のことが走馬灯のように思い出されてきます(ちなみに昨日はそのまま眠りこけてしまいました…)。

田んぼの草取り、稲刈り、麦まきや麦踏み、野菜の栽培やトラクターなど機械の操作。そしてまったく考えたことも無かったイノシシの解体と、いろんなことをやらせてもらいました。

右も左もわからない自分に、
「オイオイ、この子は大丈夫やろうか?ついていけるやろうか?」
と思われたと思いますが、常に気を配り温かく見守ってくださった嘉瀬の浦の皆さんのおかげで、何とか無事に一年間勤め上げることができました。本当にありがとうございました。
また、嘉瀬の浦に勤める機会をくださった役所関係の皆様や農業指導をしてくださったJAさがみどりの皆様、すべての方々にありがとうございました。

何度言っても足りないですが、本当にありがとうございました。



…とまあ、今生の別れのような書き方になってしまいましたが、また遊びに行こうと思いますので、これからもよろしくお願いします。



(松)

  

2011年07月30日 Posted by かせんな at 08:25Comments(0)

講習 其の弐

これもまた先日、佐賀で講習を受けてきました。
その名も「フォークリフト運転技能講習」。その名の通り最大荷重1トン以上のフォークリフト運転業務を行う際に必要な資格です。
最初は学科講習が一日、実技講習が三日のつもりでいたのですが、幸い大型特殊免許(農耕用限定)を持ってたので、実技講習は一日ででした。

実技講習のあとはもちろん実技試験が手ぐすね引いて待っています。
自他ともに認める不器用者なので不安は募るばかり…。
しかし、教官が大特免許保有者を優先的に乗せてくれたりして(譲ってくれた他の参加者にも感謝!!)、どうにかこうにか試験はクリアしたんじゃないかと…(結果は後日発表)。


後日…

結果としては合格したそうです。
後は修了証を交付してもらうだけ。
もちろん、「操作できる」ということと「上手く操作できる」ということは別のこと。
そのためには、もっともっと…。

今回講習を受けたのは佐賀県トラック協会。
http://www.satokyo.jp/index.htm

佐賀市だけでなく武雄市などでも講習を行っています。  

2011年07月27日 Posted by かせんな at 21:32Comments(1)

講習

先日、佐賀で講習を受けてきました。
その名も「車両系整地等運転技能講習」。バックホー(嘉瀬の浦ファームでいうところのウルトラマン3号)など建設機械を操作するための講習です。
最初は「小型車両系整地等特別教育」を申し込んでたんですが、幸い大型特殊免許(農耕用限定)を持ってたので、教官に勧められ当日急遽変更してもらいました。

「技能講習」と「特別教育」。何がどう違うのかと言われたら…
前者が3トン以上を、後者では3トン未満のバックホーを操作できるということで、より大きな機械を操作できるということだそうです。

「特別教育」でもウルトラマン3号は操作できるのですが、講義内容は同じで、より大きな機械を操作できる。
もちろん、「操作できる」ということと「上手く操作できる」ということは別のこと。
そのためには、もっともっと…。


今回講習を受けたのは、キャタピラー九州佐賀講習センター。
http://kyushu.catjd.com/cmot_kyu/index_1.html
他にもいろいろ講習を行っています。  

2011年07月25日 Posted by かせんな at 23:52Comments(0)

夏の味覚のすいかで~す 

 蒸し暑さがだんだんぶりかえすと共に蝉の鳴き声が暑さをいっそう掻き立てます。ワシャワシャワシャ ジャージャー

 こんばんは おんちゃんで~す。

 さて先日から直売所でスイカをはんばいしております。

 

 今年のスイカは梅雨時期に雨がおおかった為 1番果が留まらず2番果からです。おまけに病気にまでなりました。

 

 

 

 ただここにきて、天気も安定してきたため 持ち直したようです。

 糖度もありおいしいです。是非食べてみてください。ただ売れておりますので、はやめにお願いします。

 ニューメロン、まくわ瓜もあります。

 

 お求めは下記直売所まで。

   

2011年07月24日 Posted by かせんな at 19:37Comments(0)

夏祭りの開催

 今晩は おんちゃんで~す。

 台風6号前ゅう後から曇り空が続いていましが、今日午後からようやく青空が戻ってきました。

 晴れると ぬっかですね。来週は太平洋高気圧が元気を取り戻す様で、また ぬっか ぬっかと

 言う事でしょう。 こえとっぎ ざっっしょうといかんばい。

 さて、延期されてらいた七浦なつまつり昨日開催されました。例年 お島さん参りとセットでの開催ですが、

 お島さん参りが中止になり、代わりに鐘浮立の競演がありました。

 当区も 大人と子供会の出場です。けtれで子供たちのれんしゅうも生かされました。

 

 本番では、はりきっての演奏で大喝采を受けておりました。

 来年は計画通り開催される事を願いながら。    お疲れさんでした。  

2011年07月22日 Posted by かせんな at 19:51Comments(0)

ひまわりが満開に

 こんばんは おんちきゃんで~す。

 心配された台風6号も無事通過し、台風一過と思いきや曇り空 お陰で涼しい一日になりました。

 さて、先日ひまわりの開花を投稿しましたが 現在満開です。

 

 

 

 季節がら夏のひまわりは よかですね。

 太陽のある方向を向くからひまわりというそうですが、それはさておき心がなごみます。

 

 花にはミツバチも来ておりました。 自然の営みですね。しっかり受粉してくれることでしょう。

 さてこのひまわり 希望者には販売もしております。下記まで問い合わせを。

   

2011年07月21日 Posted by かせんな at 19:41Comments(0)

総会をひかえて

 こんばんは おんちゃんで~す。

 台風6号が通り過ぎたえいきょうの為か北風が強く気温も まぁ上がず すごしやすい気温でしたネ。

 さて今日は総会をひかえて 決算の最後の詰めの協議でした。 

 

 

 

 越智税理士から幾つかのしつもんがあり、それに答える形で答弁したしだいです。

 本当はもっと詳しく返事をできればと思いましたが、越智先生のおおきな心で処理をして貰うものと

 思います。 慣れない会計ソフトを使ってのパソコン入力大変でした。後は越智先生にたよるのみです。

 早く総会が、無事済みますように 祈りながら………     終わり
   

2011年07月20日 Posted by かせんな at 21:11Comments(0)

ようやく出荷まじか

 今晩は おんちゃんで~す

心配された台風6号が まもなく四国に上陸とか 本県は直撃をのがれため、たいした被害もなかったようですが、

 直撃をうける現地は大変だと思い、お見舞い申しあげます。

 さて 直売所を立ち上げてすぐ 花があったがいいという事で おんちゃんが作ろうと簡単にひきうけましたが

 大変でした。まったくの素人ゆえ 右も左もわからず 先生にたよりっぱなしでした

 あれから40年じゃなかった6ヵ月 ようやく出荷まじかになりました。

 

 

 これもひとえに植松先生の指導の賜物だと思います。

 お盆前後の開花だそうですので今から楽しみです。

 なお、彼岸咲き 10月咲きとだんだんに定植をしております。

                               

 

 

 1月咲まで植え付けましたので結構あります。

 この花も直売所で販売します。 買うてください。  よろしく


 


 
  

2011年07月19日 Posted by かせんな at 20:10Comments(1)

お島さん参り中止に

 今晩は おんちゃんで~す。

 暑い日が続いていますが、今日は台風の影響か少しは和らいだようです。

 さてその台風6号 猛烈な勢力を保ったまま太平洋沿岸を北上中 県内の直撃は避けられそうですが、大型の為

 心配です。

 その影響で19日(旧暦6月19日)に予定されていた お島さん参りは中止に。

 

 船で 鐘太鼓の浮立をしながらお島さんまでいく訳ですから当然だと思います。

 ただ お島さん参りに向けて練習していた子供達が心配でしたが、

 

 

 夏祭りを延期し、そこで浮立の競演を行う事になり ひと安心です。

 子供たちも、当日練習の成果を発揮してくれる事でしょう。 楽しみです。

 その成果については後日に  

2011年07月18日 Posted by かせんな at 19:46Comments(0)

ジャガ!

先日、ジャガイモを収穫しました。

北海道など大規模に栽培してる産地はポテトハーベスターで収穫するそうですが、当ファームにはそんな機械はございません。

そのかわりに登場するのがご存知(?)ウルトラマン3号。

今回も、ジャガイモを次々と掘り出していきます。



それを拾い集めながら頭にフトよぎったのは

「おぉ、ゴールドラッシュdiamondみたい!」



次々と掘り出しては拾い、掘り出しては拾う。

そうこうしてると収穫も完了!

収穫後、眼前に広がる有明海がなんともキレイでした。  
タグ :農作業


2011年07月18日 Posted by かせんな at 17:00Comments(0)農作業

ひまわりの咲き初め

 今晩は おんちゃんで~す。

あかひさしぶりに投稿します。みなしゃん 元気ですか。ぬっかですね 熱ったかですね。

 さて5月の野菜研修会で播種した、ヒマワリを先月定植しました。

そのヒマワリが早いものが咲き始めました。

 

 

 

 まだ一部ですが、全部咲きますと綺麗はれだろうとおもはれます。

これも、組合員はもとより 区民ともどもの協力の賜物だろうと思います。

 今後とも花いっぱい運動が続けていければと思います。

現場はR207そばです、是非ご覧ください。

 満開時にもう一度投稿します。
  

2011年07月16日 Posted by かせんな at 19:44Comments(0)

夏なのに秋冬

本日は野菜部会。
まずは直売所果鮮菜(かせんな)で農協の技術員さんを講師に迎えての青空教室。


梅雨もあけたばかりで夏もまだ満喫していないけれど(暑さは堪能してますが)、秋冬野菜の栽培についての注意点・アドバイスなどのお話を伺いました。
秋冬野菜の種まきは次回、8月の野菜部会で行われる予定です。どんな秋冬野菜をつくるのかは、乞う御期待です。

そして講義の後は各現場に分かれての作業です。

今日の作業は…
1.果鮮菜(かせんな)でのキュウリの種まき
2.以前に定植した圃場の管理(つまりは除草作業と追肥)
3.育て上げた苗を圃場に定植(ちなみにトウモロコシ・キュウリ・エダマメの3種類)

以上を、各班に分かれて(途中アクシデントもありましたが)手際よく行われ、見事なまでに作業は完遂されたのであります。
このように育てられ収穫された野菜は、いずれは直売所・果鮮菜(かせんな)などで販売されるので楽しみにしていてくださいね。



(松)
  


2011年07月13日 Posted by かせんな at 22:23Comments(0)野菜部会

大豆の種まきに新装備!

例年より早く梅雨も明け、早くも去年の酷暑を彷彿とさせる暑さ。

本日の作業は大豆の種まきの続きでした。

前回播けなかったところを、雨降り前にできるだけ播いてしまうつもりでした。

で、朝から夏の日差し。気温もグングン急上昇していきます。

その対策に、種まき機「SABAKERU(さばける)くん」設置型トラクターに新装備が装着されました。

その名も耐直射日光用シールド「PARASOL(ぱらそる)くん」。

これでコクピットは、太陽の灼熱地獄から解放されます。


炎天下の中、順調に種をまいて行く「PARASOL(ぱらそる)くん」装着型トラクター。



しかし、この新装備にも大きな弱点が!

鹿島では夕方から急にゲリラ豪雨が発生thunder
さすがの「PARASOL(ぱらそる)くん」も奮闘むなしく、雨のゲリラ攻撃には耐えきれず、コクピットは…crying。  
タグ :大豆農作業


2011年07月11日 Posted by かせんな at 19:51Comments(1)農作業

研究会の開催

 おんちゃんで~す。

 昨晩は記事投稿中に寝てしまいアップができませんでした。アルコールのせいかな?(年かな)

 さて昨日は農業の定例研究会が開催されました
 
 

 

 今からミカンの摘果作業が本格的に始まります。今年は豊作年で鈴なりです。

 人力では限界があり、薬剤による摘果も行っております(今年はよく落ちました)。

 

 またもう一つが除草作業ですが、これが暑い中なかなか大変です。まぁ除草剤も使用しますが

 

 この夏ごんきにざっといかんばい。

 あいどん、秋の収穫を楽しみにがんばらんぎと、自分に言い聞かせながら。

  

2011年07月09日 Posted by かせんな at 05:44Comments(1)

直売所ではいま

 今晩は おんちゃんで~す。

昨日九州南部に大雨をふらせた梅雨前線が昨夜北上、県内も一時警報が各地でておりました。

 今日は朝鮮半島まで北上し、おかげでムンムンムシムシの一日でした。皆シャン如何でしたか

予報では梅雨明けまじかとか。暑い暑い夏がやってきおくばいますしもうくま蝉が鳴いております。

 さて直売所ではせんじつ播種したやさい達が元気に発芽し成長しておりました。

                                
 

 この苗達も間もなく畑に定植ししばらくすると直売所に陳列されます。

 また先日紹介した、つるっつるの小麦粉も並んでおりました

 

 

 やさい瓜をふくめ、色んな品物がたくさん並んでおります。是非おたちよりください。

 

   

2011年07月07日 Posted by かせんな at 20:02Comments(0)

小豆島は遠かった

 今晩は おんちやんで~す。

 本日は朝から雨 予報では午後からでしたが………  午後一時強く降り心配しましたが、現在小康状態

 

 

 ただ今晩また降るの予報、心配です。

 さて、先日集落内の仲間(三夜待ち仲間)とツアーで小豆島へいってきました。言わずと知れた壷井栄原作で大石先生と十二

人の子供たち 「二十四の瞳」の舞台になったところです。  また日本産オリーブオイルの発祥の地でもあります。

 

 
 

 バージンオイル(オリーブオイルをしぼってろ過した物)だけではなくごま油、醤油も産地とか。

 いろんなところでいろんな知恵を出しながら頑張っているんだなと感心しました。

普段忙しい組合長もすべてを忘れリフレッシュできた2日間だったと思います。

「人生忙中閑あり」これが最も大事だよ~ん。        あぁ きつかった、楽しかった。。  

2011年07月06日 Posted by かせんな at 18:53Comments(2)

小豆島は遠かった

 今晩は おんちやんで~す。

 本日は朝から雨 予報では午後からでしたが………  午後一時強く降り心配しましたが、現在小康状態

 

 

 ただ今晩また降るの予報、心配です。

 さて、先日集落内の仲間(三夜待ち仲間)とツアーで小豆島へいってきました。言わずと知れた壷井栄原作で大石先生と十二

人の子供たち 「二十四の瞳」の舞台になったところです。  また日本産オリーブオイルの発祥の地でもあります。

 

 
 

 バージンオイル(オリーブオイルをしぼってろ過した物)だけではなくごま油、醤油も産地とか。

 いろんなところでいろんな知恵を出しながら頑張っているんだなと感心しました。

普段忙しい組合長もすべてを忘れリフレッシュできた2日間だったと思います。

「人生忙中閑あり」これが最も大事だよ~ん。        あぁ きつかった、楽しかった。。  

2011年07月06日 Posted by かせんな at 18:53Comments(0)

こ これは、うまい

 今晩は おんちゃんで~す。
昨晩は突然の大雨、びっくりしました。ものすごかったですね。

 短時間でやんだのが幸いで、災害も起きずホッと一息。ただ明日も大雨の予報 梅雨末期で心配です。

さて、先日苦労した小麦の乾燥風景をアップしましたが

 

 その後調整を仕上げ、小麦粉に製粉すべくお願いしていた処、製品が出来上がりました。

 

 

 今年は刈り取り時に雨が多く製品を心配しておりましたが、、まぁ品物は普通の出来です。

漂白してない為若干色は黒いですが、自然食品です。

 品質低下を心配し、試食をしてみた所(えんちでは だご汁)今までと何ら変わらず非常にうまいです。

口当たりがしなやか、なめらかでツルッツルッです。

 これなら皆さんに自信を持ってお勧めできます。

今後直売所で販売をしていきますので是非お買いもとめください。

 販売はここか

 

 もしくは、オレンジ海道13番スポットワゴン車支店「ドラエモン」号で

  よろしくネ        以上  

2011年07月05日 Posted by かせんな at 20:16Comments(1)

ガイジュウ撃退!

昨日嘉瀬の浦では「ガイジュウ撃退作戦」が行われました。

この作戦は農作物に被害を及ぼす害獣(ここではイノシシ)から農作物を守るため、田んぼや畑をバリアー(つまりは電気牧柵)で囲ってしまうという作戦です。
怪獣退治はウルトラマンですが、害獣退治は嘉瀬の浦防衛軍(Kasenoura Difence Force:K.D.F)が出動します。

まずは指令本部(公民館)で作戦会議。


本作戦の技術顧問の皆様。


綿密に(?)練られた部隊編成と作業手順の確認が行われます。

そして各部隊に分かれて作戦が開始されました。

まずは田んぼの周りに支柱を立てて…


有刺鉄… 線を張り…


高電圧放出機を設置し…


通電を確認。


これで嘉瀬の浦の多くの田んぼを囲う大規模装置の完成です。

本格稼働は稲が出穂する(つまりはイノシシが悪行を始める)お盆明けぐらいからの予定。
年々増加する害獣被害。今年は少しでも被害がなくなることを願うばかりです。
この地域の願いを成し遂げるため、嘉瀬の浦防衛軍(K.D.F)はたゆまぬ努力を続けるのです。


(松)
  


2011年07月05日 Posted by かせんな at 07:09Comments(1)害獣退治