スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

共同作業

8月も終わりが近付いているのに、相変わらずの真夏日と熱帯夜 おまけに非常に強い台風15号が

東シナ海を北上中。今朝は雨に強風である、被害が出なければばいが。14号も戻って来てるので………

2つの台風が通過した後、 台風一過となりさわやかな天気を期待したいが 予報ではまだまだ猛暑が続く様だ。

ただ早朝は秋の空気が感じられるようになってきたし、木陰でも一時の

蒸し暑さが少なくなってきたようだ。どこかで秋が近付いて来ている感じだ。

さて一昨日 区役があった。





広域農道の のり面は荒れていた。 年3回の区役であるが今回が一番骨がおれる。

草は栄えてるし、おまけに蔓まである。草刈機にとってこの蔓が厄介だ。

まぁ 若い衆の活躍で何とか終了する事ができたが………

帰り際、牛の放牧場傍近くで 小休憩。



暫く牛談義に花が咲いたし、物知り博士もいるようで講義もあった。

ところで管理人の話によると、牛が3頭追加される様だ。また楽しみである

その話は後日に………


  

2012年08月28日 Posted by かせんな at 05:19Comments(0)

遠~い 記憶のなかに

 今日も雨、それも未明には瓦をたたく音が凄まじいくらいだ。なにか気候が変だ。

これもマヤ歴予言に近づいているのか。(ハハハそんな事はないだろう)

昨日からお盆である。師走ならぬ坊走(?)の時期、孫を連れた子供さんたちが何処も帰省され

にぎやかな事だろう  おんちゃん家も今日 来るようである。

さて、以前「村長さん祭り」に展示してあった写真を最近見かけた。



さる資料に納められたもので「伊福(現太良町)を走る 急行雲仙号」とある。

この写真を見て50年余り前の記憶が2つ蘇って来た。

 1つは小学校4,5年生の頃、当時ボーイスカウトに入隊していて旭日が丘公園の花見場所にボランティアとして

行く時の事、乗り物は汽車が当たり前の時代 肥前七浦駅のホームで大勢に人たちと一緒に乗ろうとしたが

超満員で乗れない、制服を着た隊員仲間数人と取り残されそうになった時 車掌さんの機転で機関室に乗せて

貰った。後にも先にも初めての体験で石炭を窯に放り込んでおられた機関士動きをじっと眺めるだけであった。

まぁ当時だから許されたのだろう。

 2つめは時が流れて高校1年の時、汽車(電車ではない)通学で数ヶ月間乗った事である。この時は楽しかった

仲間と喋りながら、トンネルが来ると窓を慌てて閉めた事、風向きによって煙や煤が車内にいりこみ黒くなった

事等が思い出された。我々より上の世代の方々は誰でも経験された事と思う。

こんな過去の記憶をたどりながら思い出した瞬間であった。


さてお盆も明日まで、帰省された孫ちゃんたちが故郷で過ごした事を 将来思い出してもらうかも知れない。

その思い出が楽しい記憶である事を願いながら………





  

2012年08月14日 Posted by かせんな at 07:43Comments(2)

振興大会開かるる

今朝未明から凄まじい 雷鳴と共に激しい雨が、一瞬で小降りになったが乾いた農地には干天の慈雨だった。

さて 昨日農業振興大会が開催された。と言っても集落毎ではあったが





昨今、販売額の落ち込みがひどく特にみかん農家は青息吐息である。農協も然りであろう

この難関を少しでも打開しようとの試みと解釈をした。

農業地帯は何処も同じだろうが、当地も高齢化が進み おんちゃんでさえもまだ洟垂れ小僧の年代である。

勿論、年をとっても頑張っておられるといえばそうだが。それゆえ栽培面積が減少し、おまけにデフレ下で

販売単価が落ち込み ゆえに販売額も落ち込む道理である。

就農以来これほど悪い時はなかった気がする。  村社会の中で農家が落ち込めば集落全体がシュ~ンとなる

がんばらねば、いやがんばろう。     終わりに恒例の懇親会である。



この時間になるとおんちゃんも張り切る。 農薬、肥料メーカーと販売会社の課長さんたちを交えて、農薬談義

肥料談義、はては地域の話題まで喧々諤々。ビールも入り話はヒートアップ 楽しい時間であった。

9月の先進地視察で熊本のメーカーさんにも立ち寄るとか、その時は宜しくお願いしますヨ。  

2012年08月11日 Posted by かせんな at 05:06Comments(0)

七夕

 暑い、連日の猛暑日である。この暑さ何時まで続くのか、いい加減うんざりだ。

さて先日8月7日は七夕であった。言わずと知れたおり姫とひこぼしの物語であるが、この伝統行事を

嘉瀬の浦の子供クラブが今でも続けている。







数日前から短冊を加工したり、願いを書いたりと準備をし、当日の朝 ささ竹につけるのである。

まぁ、時には父兄も手伝ってはいるが………

この行事、昔は各家庭でも行はれていたが 今では子供クラブだけになった。

飾り付けをしている子供の顔を見ていると、夢を見ながら輝いているように見える。

こういう伝統行事、後輩に伝えながら長く続けていきたいものだ。

  

2012年08月08日 Posted by かせんな at 05:20Comments(0)

ラジオ体操に思う

心配された台風10号は、強風域に入ったものの被害もなく 通過した。

くそ暑いが湿気が取れた様で、少しはましになったか。それにしても暑い、連日の猛暑日でダウン寸前だ。

さて夏休みになり 子供クラブのラジオ体操が続いている。





がぁ それも時代と共に変わっているようだ。まず子供の数が少なくなった。続いて中学生が来なくなった。

その後、土日祭日が休みになった。そして最後は子供がいなくなった、いやそうならないように願いたいものだ。

また、ラジオの準備 前に出ての指導 おまけにハンコ押しまで親の仕事だ。

子供は 早くから来ている子、半分眠った子、始まってからパタパタしてくる子、さまざまである。

ともすればふしだらになりがちな夏休みの期間、すっきり目覚め 充実した長い休みを送る為の手段でもあると思うが。

まぁ 子供は社会の宝である。時には注意をしながらスクスク育って貰いたいものである。

  

2012年08月03日 Posted by かせんな at 05:30Comments(0)

総会を開催

暑い 相変わらず蒸し暑い、おまけに連日の猛暑日である。しかも南海上には台風が2個

そのうちの1個が九州を窺っている、直撃がなければいいがと願うばかりだ。

さて30日に当ファームの通常総会が、市始め関係機関の来賓を迎えて開催された。





総会は前年度の反省と次年度へ向けての検討の場であるが議案は順調に可決された が、検討課題もある。

現在、水稲大豆等の生育管理を個人にお願いしているが 近い将来すべてを共同で管理し分配金等は

プール計算とするのが望ましいと思はれるが、 かなか難しい懸案事項である。時間が必要かも

議事終了後、記念講演を藤津普及センターの篠倉先生に「猪の生態と被害の現況及びその対策」と題してお願いした。



当集落も猪の被害が絶えず、困窮しているところでなかなか興味ある話であり 話上手であった。

また篠倉先生の話と連動するように午前中、太った猪がとれた。

猟友会員で音成の中島さんが射殺してくれたものであるが120Kgあったようだ。 

この猪が荒していたのか、いや まだまだいるようである。中島さん有難う また頼むばい

射殺された猪、この時期の為 土葬に付されたが時期が違えば腹の中におさまったかも  残念 返す返すも残念

記念講演の後はお決まりの懇親会である。来賓を囲んでの飲み会で、良く喋り 良く飲み盛り上がった。

おんちゃんはこれがあるから出席するのである。いや~楽しかった 旨かった(豚足が)。

まぁ 課題もあるが、次の1年が又始まった。お互い心を一つにして頑張ろう。













  

2012年08月01日 Posted by かせんな at 05:15Comments(0)