スポンサーサイト
おには~ そと~
こんばんは おんちゃんで~す。
今日もいい天気だったが春のように霞がかけていた。(春霞か?)
さてさて今日昼前、家に帰る途中いいものに出会った。
おとなり保育園の園児一行が、節分を前に豆まきで商店、事業所等を廻っていた。
これは毎年行はれている節分(2月3日)を前倒しした行事の様である。
豆まきの意味は言わずと知れた邪気を祓い、一年の無病息災を願う行事だが
それぞれの玄関先で園児たちが、鬼に扮した先生に豆をまく。なかなか微笑ましい光景である。
この子供達、風邪が流行しているようなので「ぎゃ~け」をひかず
元気にたくましく成長して貰いたいものである。(子供を観るのはなかなか楽しい)
節分が過ぎれば翌2月4日は「立春」 暦のうえでは春である(もう春遠からじ)
今日もいい天気だったが春のように霞がかけていた。(春霞か?)
さてさて今日昼前、家に帰る途中いいものに出会った。
おとなり保育園の園児一行が、節分を前に豆まきで商店、事業所等を廻っていた。
これは毎年行はれている節分(2月3日)を前倒しした行事の様である。
豆まきの意味は言わずと知れた邪気を祓い、一年の無病息災を願う行事だが
それぞれの玄関先で園児たちが、鬼に扮した先生に豆をまく。なかなか微笑ましい光景である。
この子供達、風邪が流行しているようなので「ぎゃ~け」をひかず
元気にたくましく成長して貰いたいものである。(子供を観るのはなかなか楽しい)
節分が過ぎれば翌2月4日は「立春」 暦のうえでは春である(もう春遠からじ)
2012年01月31日 Posted by かせんな at 18:49 │Comments(0)
玉葱の成長
今晩は おんちゃんで~す。
今日はいい天気でした。気温も平年並み以上だったかも。
12月に比べて日足もずいぶん伸びて来たし、晴天の時は春の日差しのようであるが
今日は風が冷たかった。
ただ今週の水、木曜日は真冬の寒さになるとか、ご注意を!!
さて、今年初めて取り組んだ玉葱の成長が暖かい日差しにに誘われてかなり勢いづいて来たた。
こうなると玉葱も成長するが雑草も大きくなる。雑草が大きくなると玉葱の生育に影響がでるので それを取ってやる必要がある。諸岡さん、太田さん 中村君の仕事となる。
若い衆にはなかなか大変で辛抱のしどころである。頑張ってもらいたい
昨年の玉葱の価格は目も当てられない下落した。(大震災の影響もあったかも)
今年こそ、そこそこの価格で取引される事を願わずにはおられない。
今日はいい天気でした。気温も平年並み以上だったかも。
12月に比べて日足もずいぶん伸びて来たし、晴天の時は春の日差しのようであるが
今日は風が冷たかった。
ただ今週の水、木曜日は真冬の寒さになるとか、ご注意を!!
さて、今年初めて取り組んだ玉葱の成長が暖かい日差しにに誘われてかなり勢いづいて来たた。
こうなると玉葱も成長するが雑草も大きくなる。雑草が大きくなると玉葱の生育に影響がでるので それを取ってやる必要がある。諸岡さん、太田さん 中村君の仕事となる。
若い衆にはなかなか大変で辛抱のしどころである。頑張ってもらいたい
昨年の玉葱の価格は目も当てられない下落した。(大震災の影響もあったかも)
今年こそ、そこそこの価格で取引される事を願わずにはおられない。
2012年01月30日 Posted by かせんな at 18:57 │Comments(0)
菊作り研修会
今晩は おんちゃんで~す。
今日は雪か雨の予報だったが 幸いどちらも降らずじまいだった。
ただ来週は、またより強い寒波が来襲し特に水、木あたりは厳しい寒さとか。年寄りには堪えます。
さて昨晩、菊作りの研修会(含む懇親会)があった。
植松先生から習っている者の会合であった。植松先生、山口君は菊専業農家で輪菊を栽培し、
市場に出荷されているプロ中のプロである。
水川さん、石橋さんは農協を退職した後一念発起 直売所用に栽培されておられ経験も豊富のようだ。
その中でおんちゃんはド素人、穴があったら入りたいぐらいである。
酒がいり 話がはずんでくると、いろんな事が話題になる。
病気の事、害虫の事、品種の事、出荷時期の事、連作の事、はては孫の事まで
まぁ おんちゃんはあんまり分らず、ポカ~ンとしている事が多かったが(酒の勢いですこ~し喋った)。
なんでも同じようだが慣れればさらに難しくなるようだが………
喋らんでも楽しく勉強になった一時であった。 また今年も がんばろ~っと。
今日は雪か雨の予報だったが 幸いどちらも降らずじまいだった。
ただ来週は、またより強い寒波が来襲し特に水、木あたりは厳しい寒さとか。年寄りには堪えます。
さて昨晩、菊作りの研修会(含む懇親会)があった。
植松先生から習っている者の会合であった。植松先生、山口君は菊専業農家で輪菊を栽培し、
市場に出荷されているプロ中のプロである。
水川さん、石橋さんは農協を退職した後一念発起 直売所用に栽培されておられ経験も豊富のようだ。
その中でおんちゃんはド素人、穴があったら入りたいぐらいである。
酒がいり 話がはずんでくると、いろんな事が話題になる。
病気の事、害虫の事、品種の事、出荷時期の事、連作の事、はては孫の事まで
まぁ おんちゃんはあんまり分らず、ポカ~ンとしている事が多かったが(酒の勢いですこ~し喋った)。
なんでも同じようだが慣れればさらに難しくなるようだが………
喋らんでも楽しく勉強になった一時であった。 また今年も がんばろ~っと。
2012年01月27日 Posted by かせんな at 18:49 │Comments(0)
ひやさ~~
今日は天気予報通り極寒の一日であった、たぶん真冬日だったかも。
今晩は おんちゃんで~す 正月以降温暖な天気が続いていたが、ここにきて冷え込んできた。
上記写真のとおり水仙、菜の花等が天気に誘われて咲きだしたが 昨日今日の寒でジュ~ッと
縮まった感じがするし、また年寄りには体に応える。
さて、先日も書いたが今年の野鳥の世界はなにか変だ。
昨年まではあれだけ多かったヒヨドリがまったく見かけないし鳴き声も聞こえない。
メジロにしてもしかりである。
いつもはみかんの残り果をピ~ピイ ギャ~ギャ~いいながら食べてしまっているのに
今年はまったくの手付かず状態である。
このままでは春先の、関門海峡名物の「ヒヨドリの渡り」が見られないかも。
やっぱいいつも通り、おるもんはおらんばし あるもんは、あるところにあらんぎ なんじゃいさびなか~
明日もひやかろかにゃ~~
2012年01月25日 Posted by かせんな at 18:41 │Comments(1)
三夜待ちについて
今晩は おんちゃんで~す。
今日は午前中チラチラ雪が舞う天気、いよいよ「寒の内」らしい寒さになってきたが
昨晩 部落内の三夜待ちがあった
というよりもおんちゃんが当番で開催した。
ただ2年前から 個人の家の持ち回りを食堂でする事になった。
幸い仲間内にうどん屋「釜よし」の親父がおられた為お願いすることに。
さてその三夜待ち 何処にでもあるようだが、
当集落は単なる懇親会ではなく神様を祭っての飲み会である。その神様とは「月夜見命」?
(ツキヨミノミコト)という。
詳しい経緯は分らないが先祖からの伝統らしく当集落の神社境内には記念碑が並んでいる
(おんちゃんたちの記念碑もあるとヨ)
昼(日)の神様が「天照皇大神」、反対に夜(月)の神様が「ツキヨミノミコト}と言われている。
親父、爺さんの達の三夜待ちでは「月夜見命」の掛け軸を掛け、お参りしてから吞み会が始まっていた
最近はその掛け軸がみつからないので、代わりにやむなく「天照皇大神」を祀り拝んでいる。
(それでは三夜待ちと言えないかも) まぁ、あくまでも代役である。
さてさて今回は女性陣の「六夜待ち」と合同だった為、慰安旅行の話で盛り上がった所である。
この神様を祀っての三夜待ち、出来るだけ続けたいものである。
今日は午前中チラチラ雪が舞う天気、いよいよ「寒の内」らしい寒さになってきたが
昨晩 部落内の三夜待ちがあった
というよりもおんちゃんが当番で開催した。
ただ2年前から 個人の家の持ち回りを食堂でする事になった。
幸い仲間内にうどん屋「釜よし」の親父がおられた為お願いすることに。
さてその三夜待ち 何処にでもあるようだが、
当集落は単なる懇親会ではなく神様を祭っての飲み会である。その神様とは「月夜見命」?
(ツキヨミノミコト)という。
詳しい経緯は分らないが先祖からの伝統らしく当集落の神社境内には記念碑が並んでいる
(おんちゃんたちの記念碑もあるとヨ)
昼(日)の神様が「天照皇大神」、反対に夜(月)の神様が「ツキヨミノミコト}と言われている。
親父、爺さんの達の三夜待ちでは「月夜見命」の掛け軸を掛け、お参りしてから吞み会が始まっていた
最近はその掛け軸がみつからないので、代わりにやむなく「天照皇大神」を祀り拝んでいる。
(それでは三夜待ちと言えないかも) まぁ、あくまでも代役である。
さてさて今回は女性陣の「六夜待ち」と合同だった為、慰安旅行の話で盛り上がった所である。
この神様を祀っての三夜待ち、出来るだけ続けたいものである。
2012年01月24日 Posted by かせんな at 19:09 │Comments(0)
初挑戦
今晩は おんちゃんで~す。
今日の日曜、如何が過ごされましたか。朝からあいにくの小雨模様
大寒を待っていたかのように明日からは文字どうりこの冬一番の寒さとか。
さて当ファームでは太田さんがもみ殻焼きに挑戦、焼き加減が分らず四苦八苦、
物知りの組合長、下村副組合長がああでもない、こうでもないと詮議論議。
さて旨く焼けたかどうかは後日のお楽しみ。
その一方太田さんはトンネルの支柱作りにも精を出す。
焼きもみ殻とトンネルの支柱竹も今後ドラえもん号で販売の予定である。
今後もいろんな商品を販売予定ですので、ご愛顧を!!
今日の日曜、如何が過ごされましたか。朝からあいにくの小雨模様
大寒を待っていたかのように明日からは文字どうりこの冬一番の寒さとか。
さて当ファームでは太田さんがもみ殻焼きに挑戦、焼き加減が分らず四苦八苦、
物知りの組合長、下村副組合長がああでもない、こうでもないと詮議論議。
さて旨く焼けたかどうかは後日のお楽しみ。
その一方太田さんはトンネルの支柱作りにも精を出す。
焼きもみ殻とトンネルの支柱竹も今後ドラえもん号で販売の予定である。
今後もいろんな商品を販売予定ですので、ご愛顧を!!
2012年01月22日 Posted by かせんな at 18:19 │Comments(0)
銀杏の間伐と選定
今晩は おんちゃんで~す。
今日は雨、一日中 辛抱強く降りました。雨量としては15mm弱とそう多くはなかったが
今の時期にしては降ったほうだろう。また寒気も流入せず過ごし易かった
ただ、来週の中ごろには強烈な寒気が南下して来る予報になっているので
体調は勿論農作物にはくれぐれもご注意を!!
さてここ1~2日 諸岡さん大輔君が銀杏の手入れ中
この作業、銀杏の木が大きくなっている為大変な様子である。
無理をしないようにお願いしたいものである。 思い返せば昨年の銀杏は良くなっていた。豊作であった
これも昨春の作業のたまものであろう。今秋も豊作を願いたいものである。
その銀杏の実 直売所で良く売れた。有り難い事である ただ在庫が底をつきそうになっているので、
ご入用の方は早めの来店を乞う。
今日は雨、一日中 辛抱強く降りました。雨量としては15mm弱とそう多くはなかったが
今の時期にしては降ったほうだろう。また寒気も流入せず過ごし易かった
ただ、来週の中ごろには強烈な寒気が南下して来る予報になっているので
体調は勿論農作物にはくれぐれもご注意を!!
さてここ1~2日 諸岡さん大輔君が銀杏の手入れ中
この作業、銀杏の木が大きくなっている為大変な様子である。
無理をしないようにお願いしたいものである。 思い返せば昨年の銀杏は良くなっていた。豊作であった
これも昨春の作業のたまものであろう。今秋も豊作を願いたいものである。
その銀杏の実 直売所で良く売れた。有り難い事である ただ在庫が底をつきそうになっているので、
ご入用の方は早めの来店を乞う。
2012年01月19日 Posted by かせんな at 17:56 │Comments(0)
まもなく終わり
今晩は おんちゃんで~す。
今日は曇り空ながら、そう寒くはない一日でした。
さて、昨春直売所の開設にあわせ菊栽培を思い立って1年が過ぎた。
その最後の菊が間もなく終わろうとしている。
やはり今の時期、露地ではなかなか咲かない。咲いても時間がかかる
最後は全部咲かなくても、切り上げる時が来るだろう。
思い返せば、1年前思い切った事を言ったものだ。曰「オイが菊ば作ってみゅうかい」
何も知らないから言えた言葉だった。作ってみて難しさがつくづく分った。
苗はまったくもたない、技術はないとないないづくしで始めたが なんとか出来たのは菊専業農家の
植松君のお陰である。また出来た菊が全部販売できたのもお客さんがあってこその事である。
みなさん本当に有難う。
ところで24年産の苗作りも11月頃より親株を移植し、それがトンネル内で育っている。
新芽が伸び始め、3月頃よりさし芽の時期になる。 今年の作付作業が始まっている。
また新たな挑戦である(年取ってからざっといかんバイ)。
今日は曇り空ながら、そう寒くはない一日でした。
さて、昨春直売所の開設にあわせ菊栽培を思い立って1年が過ぎた。
その最後の菊が間もなく終わろうとしている。
やはり今の時期、露地ではなかなか咲かない。咲いても時間がかかる
最後は全部咲かなくても、切り上げる時が来るだろう。
思い返せば、1年前思い切った事を言ったものだ。曰「オイが菊ば作ってみゅうかい」
何も知らないから言えた言葉だった。作ってみて難しさがつくづく分った。
苗はまったくもたない、技術はないとないないづくしで始めたが なんとか出来たのは菊専業農家の
植松君のお陰である。また出来た菊が全部販売できたのもお客さんがあってこその事である。
みなさん本当に有難う。
ところで24年産の苗作りも11月頃より親株を移植し、それがトンネル内で育っている。
新芽が伸び始め、3月頃よりさし芽の時期になる。 今年の作付作業が始まっている。
また新たな挑戦である(年取ってからざっといかんバイ)。
2012年01月18日 Posted by かせんな at 18:20 │Comments(0)
ぶるぶる さむ~い
今晩は おんちゃんで~す。
今朝はさむかった。昨日の雨が高いところでは雪になったようだ。
多良岳も薄っすらと雪化粧。
諸岡さんも通勤途中 凍った所があり滑りそうだったとか。
さてその諸岡さん、太田さん、今日は竹林の手入れで大変だったようだ。
昨春は、タケノコ堀体験で賑い 直売所の販売でも好評であったが 今年もとの思い出の手入れである。
お陰できれいになり、後は春を待つのみになった
今年もたくさんのお客さんが来てくれる事を願いながら。
今朝はさむかった。昨日の雨が高いところでは雪になったようだ。
多良岳も薄っすらと雪化粧。
諸岡さんも通勤途中 凍った所があり滑りそうだったとか。
さてその諸岡さん、太田さん、今日は竹林の手入れで大変だったようだ。
昨春は、タケノコ堀体験で賑い 直売所の販売でも好評であったが 今年もとの思い出の手入れである。
お陰できれいになり、後は春を待つのみになった
今年もたくさんのお客さんが来てくれる事を願いながら。
2012年01月17日 Posted by かせんな at 18:13 │Comments(1)
あれ を開催
平成22年産みかんの販売も、温州ミカンの一部とデコポンを残すのみになったが、
先日 嘉瀬の浦みかん部会の初会があった。反省をしながら呑んで今年の計画を立て、また呑んだ。
昨年産は大玉傾向で浮皮も多く品質的にはいまいちであったが、単価が安い 安すぎた。
みかんの生産量は最盛期370万トン以上あったのが、現在80万トン前後で5分の1と
生産量は激減である。
販売単価も安い。食の多様化、経済の低迷、東北大震災等いろんな原因があろう。 おまけに生産者の
高齢化、野菜等の作付増と今後も増える事は見込めない。特に再生産費も望めない現況では。
皆しゃ~ん もっとみかんを食べよう!!
温州みかんにはビタミンCの他 βプリクトキサンチンも多量含まれている。
重ねていう、 みかんを食べてちょ~だい。
2012年01月15日 Posted by かせんな at 08:09 │Comments(0)
いっぱい呑んだ すこ~し呑んだ
久しぶりに街に繰り出した。メーンストリートはまだイルミネーションが!
12人会の新年会が割烹「ひろ」であった。
メンバー11人のうち1人が、正月酒で体調不良のため欠席。
10人が揃い会長挨拶のあと、乾杯が済んだ途端 呑める呑める。ペースが速い
その中でただ一人ウーロン茶が よく見るとT君である。納得
彼は昨夏、体調を崩し入院し オーバーホールした後、煙草はやめた 酒は呑まない。
今まで、人の分まで一人で呑んで 一人勝ちしていたので まぁ いいか。
しかし気になり、よくよく聞いてみるとドクターストップとか、 山の神ストップかも
退院後まったく呑んでないらしい。感心だ しかし何時まで続くかな~
さてさて全員話上手で話題も豊富。政治経済の話 地域の話 家庭の話 話題は尽きない。
しかし最後は自身の健康の話。もう暫くは元気であらねばと 結論はなる。
若い頃から気心の知れた仲間、何時までも大事にしたいものである。
2012年01月13日 Posted by かせんな at 18:48 │Comments(0)
はや1周年
昨日11日は直売所「果鮮菜」がオープンして丸々一年がたった。
そこで記念のイベントとなった次第である。
来店者には、ささやかな記念品を配布し祝った所である。
記念品の中の1品、紅白の餅をつく途中に「おとなり保育園」の園児20数名がおとずれ、餅つきに参加し
雰囲気を盛り上げてくれた。特に園児の中に孫がいた、ジィジは嬉しそうであった。
さてその直売所、開店時間を12時から21時までとして営業していたが、朝からの開店の要望が強く
明日12日から午前7時~午後5時までの営業に変更する事となった。
これまで以上のご愛顧をお願いしたい。
なにはともあれ、1周年記念イベント 保育園児の参加もあり賑やかな1日であった。
そこで記念のイベントとなった次第である。
来店者には、ささやかな記念品を配布し祝った所である。
記念品の中の1品、紅白の餅をつく途中に「おとなり保育園」の園児20数名がおとずれ、餅つきに参加し
雰囲気を盛り上げてくれた。特に園児の中に孫がいた、ジィジは嬉しそうであった。
さてその直売所、開店時間を12時から21時までとして営業していたが、朝からの開店の要望が強く
明日12日から午前7時~午後5時までの営業に変更する事となった。
これまで以上のご愛顧をお願いしたい。
なにはともあれ、1周年記念イベント 保育園児の参加もあり賑やかな1日であった。
2012年01月12日 Posted by かせんな at 06:37 │Comments(2)
おめでとう おめでとう
話は昨日の続き、 あっ おんちゃんです。
直会の後、2次会の席で誰かが突然いいかけた。 曰 「一馬さんが入選したてバン」
何の事かわからず ポカ~としていると続けて「さが新聞に」………と 詳しい事は佐賀新聞の
読者文芸 俳句の部での話である。
その句が「正座して鶴亀よりの寒ざらひ」とある。 新年にあたり本人さんの気持ち 思い 覚悟が
この五七五にはいっている事だろう。旨い 大したもんだ。
一馬さんは若いころより謡曲を練習し、かなりの腕前と聞く。我々にも機会がある毎に披露してもらう
昨日も数曲披露して頂いた。 ただ悲しいかな 後はだあ~いもおらん
さて話は変わるが、12月にも隣家の小学四年「慎平君」が書道で入選したと聞くし、みかんでは初男さん
が表彰されるし、標語ではまた初男さんと多美子さんが入選するといった具合である。
ただこれらの事は関係者で無いとなかなか分りにくい。集落内位は教える方法も必要ではないかと思う。
「鷹山」ではないが 人は褒められると悪い気はしないし、また頑張ろうと思うかも。
さぁ おんちゃんも頑張ろう!!(なんか分らんどん)
直会の後、2次会の席で誰かが突然いいかけた。 曰 「一馬さんが入選したてバン」
何の事かわからず ポカ~としていると続けて「さが新聞に」………と 詳しい事は佐賀新聞の
読者文芸 俳句の部での話である。
その句が「正座して鶴亀よりの寒ざらひ」とある。 新年にあたり本人さんの気持ち 思い 覚悟が
この五七五にはいっている事だろう。旨い 大したもんだ。
一馬さんは若いころより謡曲を練習し、かなりの腕前と聞く。我々にも機会がある毎に披露してもらう
昨日も数曲披露して頂いた。 ただ悲しいかな 後はだあ~いもおらん
さて話は変わるが、12月にも隣家の小学四年「慎平君」が書道で入選したと聞くし、みかんでは初男さん
が表彰されるし、標語ではまた初男さんと多美子さんが入選するといった具合である。
ただこれらの事は関係者で無いとなかなか分りにくい。集落内位は教える方法も必要ではないかと思う。
「鷹山」ではないが 人は褒められると悪い気はしないし、また頑張ろうと思うかも。
さぁ おんちゃんも頑張ろう!!(なんか分らんどん)
2012年01月09日 Posted by かせんな at 19:01 │Comments(0)
初祈祷の催行
今晩は おんちゃんで~す。
この時期にしては珍しく穏やかな天気であったが、嘉瀬の浦区では鎮守神社で新年恒例の初祈祷の
神事が催行された。近くの神社に初詣でに行くがごとく、区民の安寧と五穀豊穣を年の初めに祈願する
例祭である。
特に今回は前木原宮司より新北村宮司にと神官が交替されて初めての神事である。
新宮司 緊張気味の中祝詞奏上、玉串奉天と順調に進み最後に古い御札を償却して終了。
(神官さん今後とも宜しく頼むバイ)
場所を公民館に移し諸連絡の後 直会(はよゆうぎ飲み方) これも一つの楽しみである。
小さな集落でもなかなか逢わない人もあり、「元気しとったね」「年取ったな~い」 相手の健康を確認し
たり、優越感に浸ったり はたまた「オイは男で3番目ばん」「おいは5番目」とか賑う 賑う。
さてそれはさておき 今年一年の平穏をを願いながらの一時であった。(まぁ 酒飲んで忘れたりして)
2012年01月08日 Posted by かせんな at 18:47 │Comments(0)
言葉も時代と共に?
今晩は おんちゃんで~す。
寒の内に入った途端、いい天気でした
今日は春の七草、正月で痛めた胃をやさしく慰めるための七草粥。どうでしたか、えんちは な~し
さて先日、あるガソリンスタンドでの話。 小生が給油の為立ち寄ると店員さんが駆け寄ってくる。
まぁ ここまではよくある話、そこからがわが耳を疑った。
曰 「満タンでよろしかったですか」 ン? なんだ今の言葉は。 今来たばかりなのに
まさかまだ給油はしてないはず。納得がいかないまま「はい」
なにか釈然としないまま給油は満タンで終わり。
後で物知りの方にに聞いてみると、若ものの間では過去形で話す言葉がはやっているそうな。
自分たちだけで話すのはいいとしても、客を相手に使う言葉かどうか釈然としない。
こればかりではないが、言葉も時代とともに代わって行くということか。
年より(おんちゃんも入るだろうなぁ)は なんか寂し~い!!
寒の内に入った途端、いい天気でした
今日は春の七草、正月で痛めた胃をやさしく慰めるための七草粥。どうでしたか、えんちは な~し
さて先日、あるガソリンスタンドでの話。 小生が給油の為立ち寄ると店員さんが駆け寄ってくる。
まぁ ここまではよくある話、そこからがわが耳を疑った。
曰 「満タンでよろしかったですか」 ン? なんだ今の言葉は。 今来たばかりなのに
まさかまだ給油はしてないはず。納得がいかないまま「はい」
なにか釈然としないまま給油は満タンで終わり。
後で物知りの方にに聞いてみると、若ものの間では過去形で話す言葉がはやっているそうな。
自分たちだけで話すのはいいとしても、客を相手に使う言葉かどうか釈然としない。
こればかりではないが、言葉も時代とともに代わって行くということか。
年より(おんちゃんも入るだろうなぁ)は なんか寂し~い!!
2012年01月07日 Posted by かせんな at 18:59 │Comments(0)
「寒の内」に突入
今晩は おんちゃんで~す。
本日は小寒なり、24節季の一つで本格的な冬に突入である。まぁ、もう少し先の「大寒」の頃が一番寒い
と言われているが。 ただ今年は昨年と比べて若干暖かいようである、 パンジーと菜の花が、寒さに負
けずに力強く咲いておる。これらの花にあやかりたいものである。
実は今日ある病院に行ったらマスクをつけた方がズラ~リ どうも風邪のようである。
これから「ギャ~ケ」の季節でもあるので体にはご注意を。小生はまだひいてない(ハハハ、バカは風邪を
ひかないともいうか)
なにはともあれ、「節分までが寒の内」なので健康にはくれぐれもご注意を!!
本日は小寒なり、24節季の一つで本格的な冬に突入である。まぁ、もう少し先の「大寒」の頃が一番寒い
と言われているが。 ただ今年は昨年と比べて若干暖かいようである、 パンジーと菜の花が、寒さに負
けずに力強く咲いておる。これらの花にあやかりたいものである。
実は今日ある病院に行ったらマスクをつけた方がズラ~リ どうも風邪のようである。
これから「ギャ~ケ」の季節でもあるので体にはご注意を。小生はまだひいてない(ハハハ、バカは風邪を
ひかないともいうか)
なにはともあれ、「節分までが寒の内」なので健康にはくれぐれもご注意を!!
2012年01月06日 Posted by かせんな at 18:44 │Comments(0)
野菜部会初会で賑う
今晩は おんちゃんで~す。
今朝、用事で6時ごろ家を出たが 心配した雪はまったく無し。ただし気温が低かった?。
しかし昼間はいい天気だった。 風は冷たかったが日差しは春の感じである。
今日は野菜作り研究会の初会。会員のオバッチャン達が全員集合 壮観である
事前に煮豆、牡丹餅、饅頭を造り
それがおやつ代わり。 旨い!と自画自賛 大賑わいである
さて、直売所も開店から一周年、 去年は余ったものを売る感じだったが
今年からは売る物を作る、売れるものを作るに代わって行く事が大事である。
お客様あっての直売所を再認識するとともに自家用の野菜も作ろうと、確認した一日であった
なお直売所の一周年記念イベントを大々的に催すべく準備中である。
来る1月11日であるので多数の来場を乞う。
今朝、用事で6時ごろ家を出たが 心配した雪はまったく無し。ただし気温が低かった?。
しかし昼間はいい天気だった。 風は冷たかったが日差しは春の感じである。
今日は野菜作り研究会の初会。会員のオバッチャン達が全員集合 壮観である
事前に煮豆、牡丹餅、饅頭を造り
それがおやつ代わり。 旨い!と自画自賛 大賑わいである
さて、直売所も開店から一周年、 去年は余ったものを売る感じだったが
今年からは売る物を作る、売れるものを作るに代わって行く事が大事である。
お客様あっての直売所を再認識するとともに自家用の野菜も作ろうと、確認した一日であった
なお直売所の一周年記念イベントを大々的に催すべく準備中である。
来る1月11日であるので多数の来場を乞う。
2012年01月05日 Posted by かせんな at 18:45 │Comments(0)
ブルブル さぶ~~
今晩は おんちゃんで~す。
穏やかだった三が日とは打って変わり、今日はさむう~い 時々雪が舞う天気
そんな中 今日からファームも仕事初め、朝一番に 学副組合長が訓示及び仕事の采配
残りの麦播きと玉葱定植の準備
麦播きを大輔君が作業 時にはカラスも食いに来る。 まぁ いいかぁ~
玉葱の準備は諸岡さんと太田さん
初日からのフル稼働でしたが、きれいに出来ました有難う。
ファームの仕事は多岐にわたりますが今年も宜しく!!(ユンボの運転も上達したかなぁ)
穏やかだった三が日とは打って変わり、今日はさむう~い 時々雪が舞う天気
そんな中 今日からファームも仕事初め、朝一番に 学副組合長が訓示及び仕事の采配
残りの麦播きと玉葱定植の準備
麦播きを大輔君が作業 時にはカラスも食いに来る。 まぁ いいかぁ~
玉葱の準備は諸岡さんと太田さん
初日からのフル稼働でしたが、きれいに出来ました有難う。
ファームの仕事は多岐にわたりますが今年も宜しく!!(ユンボの運転も上達したかなぁ)
2012年01月04日 Posted by かせんな at 18:06 │Comments(0)
穏やかな年を願う
謹賀新年
新しい年が明けたが、今年もよろしゅうに頼んま~す。おんちやんです
今朝は 昨日とうって変わり曇天、初日の出はな~し
晴天であれば真ん中 右寄りに出るのに、 しかしそう寒くもなく穏やかである。
集落内も落ち着いた感じである。 オレンジロードも、そう多くなく通行している。
辰年はなんとかというが、
とにかく 穏やかな一年であってほしい と願う!!!!