メインコンテンツにスキップ

馬は信頼している人間の顔を認識し、写真からでも見分けることができる(フランス研究)

記事の本文にスキップ

33件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る
馬は信頼している人間の顔を覚える les1858/pixabay

 群れで暮らす社会的動物は、嗅覚的、聴覚的、視覚的な手掛かりに基づいて仲間の個体認識を行っている。この能力は敵や味方を見分け、行動を決定するために必要なものだ。

 では人間に対してはどうなのだろう?

広告の下に記事が続いています

 今回、フランスの研究チームは馬を対象に、どれだけ人間の写真を認識できるかという実験を行った。その結果、馬は飼育係のような信頼関係のある人の顔を認識し、見知らぬ人の写真と見分けることが可能であることが判明したという。『Scientific American』などが伝えている。

馬が人間の顔を認識できるか実験

 これまでの研究によると、猿や鳥、家畜など、社会的な生活を営む動物の一部は顔の特徴によって同種の個体を識別することができ、写真だけを見ても異なる顔を区別できる高い知能があることが明らかになっている。

 では、馬はどうだろうか。

この画像を大きなサイズで見る
WolfBlur/pixabay

 25~30年の寿命を生きることができる馬は、野生馬以外は生涯を通して人間との関わりを持つことを常としているため、大量の情報を保持する能力があるかもしれない。

 そこで今回、フランス国立農業・食糧環境研究所の行動学者レア・ランセードさんは、5000年以上の歴史を人間と共有してきた馬が、写真で個々の人間をどれだけ認識できるかを調べる実験を行った。

 実験には、英ウェールズ原産のメス馬(全て3歳)11頭が参加。フランス国立農業・食糧環境研究所で繁殖し、飼育されている馬たちだ。

コンピュータ画面で2枚の写真を見せ、区別するよう訓練

 研究チームは、最初にコンピュータ制御画面を使用して、11頭の馬にそれぞれ2枚の写真を同時に提示し、どちらかを選択することを訓練した。

この画像を大きなサイズで見る
macayran/pixabay

 馬たちは鼻で画面の写真に触れるよう教えられ、チームはそれを認識の合図とした。ちなみに、どの馬も過去に誰の写真も見せられたことはない。

 この訓練を何度か繰り返した後、チームは馬に飼育員の顔と見知らぬ人の顔を見せた。すると、馬は今の飼育員の顔を正しく識別。見知らぬ人の顔を75%の確率で無視した。

 更に、馬は6か月間会っていない過去の飼育員の写真も認識したという。

 チームによると、実験中馬が毎回正しく知った顔を理解していたというわけではないが、今の飼い主を特定する確率と同じぐらい正確に過去の飼い主を識別することができたそうだ。

この画像を大きなサイズで見る
JACLOU-DL/pixabay

馬は人間への顔認識能力と長期記憶を持っている

 結果として、馬は見慣れた人間の顔とそうでない顔の区別をすることができるだけでなく、写真がにおいや音など他に手がかりのない実生活の2次元表現であることを、直感的に理解していることがわかった。

 加えて、馬は人間の顔に対して強力な長期記憶を持っている可能性があることも判明。これは、馬の能力が人間の最古の仲間である飼い犬よりも優れていることを示唆したものであり、馬の寿命と家畜化の歴史と一致するものだとチームは述べている。

 今後の実験では、過去に悪い経験をした人たちの写真を見せて、馬が不安を感じたり回避したりする可能性があるかどうかをテストしていく予定だそうだ。

 なお、今回の調査結果は、4月14日にジャーナル誌『Scientific Reports』にて発表された。

Female horses spontaneously identify a photograph of their keeper, last seen six months previously | Scientific Reports
https://www.nature.com/articles/s41598-020-62940-w

written by Scarlet / edited by parumo

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、33件

コメントを書く

  1. 群れを作る臆病な動物だから順位が大切になる。
    そう考えれば顔の見分けが出来着るのは当然。
    おそらく牛や山羊でも同じだろう。
    (羊は微妙、彼らはリーダーらしい個体が居ないスタイル)

    1. ※1
      社会性のある昆虫なら、どうなんだろう。
      目視だけで、働き蜂は同じ階級の働き蜂の区別をつけられるのか?
      別のコロニーの働き蜂ならどうか?

      1. ※9
        バックナンバー
        「小さな存在だけど…ハチは人の顔を個別に認識できることが判明」
        karapaia.com/archives/52263829.html#comments

  2. 馬の面食い話は世界中にあって、人が張り合って「俺が馬にモテる」と喧嘩してた気がする。

  3. 鼻が発達しているはずの犬でさえ、視覚中心だもの、当然なんじゃない?

  4. 馬は半年どころか数年は確実に覚えてる。学生時代、実家の近くの観光牧場でバイトしてて厩舎の掃除もしてたけど、数年後、近くを通ったとき馬が牧場の前にいたので様子見に行ったら、オレの顔を覚えてたらしくめっちゃハムハムされた

  5. 20年以上前から顔の識別は当然、足音で人を特定できると本に書かれてたし

  6. 父親の実家の近くに、牧場があって、珍しいので適当に歩き回っていたら、いつの間にか、カワ(・∀・)イイ!!お馬さんが後ろにピタリと付いてきていたことがアルよ。
    音もなく近づいてきた・・・さてはお馬さんの名前はスネークか( ゚Д゚)

  7. うちの母が馬面なんだけど
    からかったら、お父さんに打たれた
    私は虚をつかれた思いをした ( ´* ω・`)

  8. 馬ならそれくらいの知能があっても不思議じゃないし驚きはしない。

  9. 馬ってスキタイの時代から人間と一緒だし、犬や猫と同じくらい情緒豊かでも何ら不思議はないよね。あんまりはしゃいだりしないイメージがあるだけで。
    でも賛否両論はあるだろうけど、競走馬とか人間の娯楽に使われちゃう馬はちょっと気の毒だな…。

    1. ※11 競走馬は動物として幸せな方だと思う、
      名を与えられて、TVで活躍、海外遠征して、
      競馬史上にその名誉を残すチャンスが与えられる。
      犬や猫で100万の人間に名を知って貰える者がどれだけいるか (ハチ公くらい?)。
        歴史上、人間の友に選ばれたのは人間社会で役立つ動物のみ。
      犬は狩り仲間、猫は穀物庫の見張り番、馬は輸送車両。
      動物界で、これらの役割を越えて、さらに愛玩動物を越えて、
      上の階級に到達したのは競走馬くらいだ。

      1. >>12
        それは人間視点からの言い分。賞金だの名誉だの、馬が分かるの?何言ってんのって話。

      2. ※12
        ディープの最後が幸せだと?
        年間200以上交配させられた挙句頸椎骨折で安楽死。日本の競馬界は馬を金としか見てないでしょ。
        中には引退した馬を引き取って最後まで面倒みてる人もいるけど一握りにすぎなくて、種馬にならない馬は名馬でも引退後即食用に回し少しでも資金回収に充てる。馬への敬意の欠片も持たない馬主はざら。

  10. 覚えている所ではないよ !
    嫌いな人をあからさまに避けたりせず素知らぬ顔で嫌がらせしたりする奴らだよw

  11. 北島三郎さんが地方営業でとある牧場に寄った時、
    乗馬コーナーのある馬がものすごく懐いてきて不思議に思ってたら、実は数年前まで所有していた元競走馬だった
    とか、
    厩務員を引退した人が元担当の牝馬を観に牧場に行ったら、まだ小さい仔馬を紹介してきたどころかその人に仔馬を預けたまま、しばらくその母馬は離れた場所で休んで息抜きしてた
    って話もあるくらいだから、一度信頼した人の事はずっと覚えてるんじゃないかなあ

  12. 猫、犬を飼ってる人が動物の能力に驚くと同じように
    馬に日常的に触れている人からしたら
    「知ってた」って感じなんだろう

  13. ついでにその人がおやつを入れるのがポーチかポケットかも覚えてて顔見た途端にポーチに顔突っ込んでくるぞ(ワイはポーチに入れる人

  14. 飛び損ねて(初飛行)餌やってたスズメでもオレの事覚えてるし
    動物甘くみんなよストーカーだぜ

  15. 2日連続で牧場に遊びに行った事あるんだけど
    1日目に遊んだ馬、次の日も覚えてくれてたみたいで
    近寄ってきて頭を摺り寄せてきてくれた!

    頭だけハグしました・・・

  16. 乗馬クラブで働いてた時、背格好の似たバイト仲間と同じ馬(自分の方が仲良かった)の厩舎前に2人で制服着て並んで立ってみたら、両方を見てから自分の方に顔向けたし、経験上は顔でも判断してるなぁ。
    足音でも判断してたよ。

  17. 2011年の三冠馬のオルフェーヴルは、騎手の車の音が聞こえると、それまでご機嫌で人参食ってたのに、あの野郎来やがったのか!!!みたいな感じでいきなりキレまくって暴れてたという話を聞いて、馬は自分に密接に関わる人間の顔だけじゃなく、その人に纏わる多くの事を認識理解していると思っている。

    1. ※22
      担当厩務員さんによると、逆の話もあるぞ。
      暴れて担当厩務員も調教助手も、調教師も手をつけられなかったのに、主戦騎手がきたら大人しくなったそうだ。

      マジギレしたオルフェを宥められるのは、ゾエだけ、だぞうです。
      (ただし、他の馬に寄り道して匂いつけてから来たらキレる。自分が一番でないと嫌)

    2. ※22
      そうなのか!
      兄弟そろってみんな池添さんの命を狙うのが使命なのかと思ってたから笑、そのエピを知れてほっこりしたよ。
      教えてくれてありがとう!

  18. トウカイテイオーとか言葉がわかってるっぽいエピソードまであるし
    「有馬記念はテイオーは無理じゃないか?」と当人の前で言ったらがっつり噛みつかれたそうな

    1. ※23
      親父(シンボリルドルフ)は騎手に「指導」するくらいだしね笑

  19. カラスみたいなひらめき的な頭の良さはないけど、記憶力や空気を察する能力はすごく高いよ。
    顔の表情も見分けられるし、あと見た目の好みも割とある(女性が好きとか、枯れたじいさんが好きとか)

  20. 引退して随分経つクロフネも武豊の顔を覚えていて小走りで挨拶に来たし。

  21.  石油消貧電気3D鉄の棺おけお車様より
    死ぬまで白馬で草原を駆け抜けたいワニ
    美系には白馬こそ至極、ワニさんが幼い頃はまだまだウマが道横歩いてたワニ
    いつのまにか鉄の棺おけトロトロボロ軽だらけの
    貧○世界ワニに

  22. ハトすごいんだよ!(ソースは新聞)
    写真で人の顔を見分けられるまでは同じなんだけど
    ランダムに裁断した写真からでも分かるんだって。
    チョットこわいけど。

  23. コントレイル🐴が好き💗になりました😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀
    馬🐴への敬意って大切だと思いますよ。
    馬🐴は人の愛情が分かります⁉️
    馬🐴って凄い&ヤベーです。

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

知る

知るについての記事をすべて見る

動物・鳥類

動物・鳥類についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る