メインコンテンツにスキップ

2020年に「人工月」を打ち上げる計画を発表。本物の月の8倍の明るさで街灯の代わりに(中国)

記事の本文にスキップ

118件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る
istock

 中国、成都の宇宙開発業者がこのほど、月の8倍の明るさのある「人工月」を打ち上げて、従来の街灯代わりに利用しようという計画を発表した。

 この野心的なプロジェクトは、中国南西にある四川省の1400万都市、成都で開催された全国規模の大改革と企業家イベントで発表されたもので、2020年に打ち上げる予定だという。

広告の下に記事が続いています

 この人工月は本物の月の8倍の明るさがあるため、直径10~80キロの範囲を照らすことができるという。

夜の街を照らす人工月を2020年に打ち上げ予定

 民間の成都航空宇宙科学・電子技術システム研究所(Casc)の所長Wu Chunfengが、「人工月」と称する照明衛星を打ち上げる計画を発表した。

 「夜空の月の明るさを補うために設計された」この革新的な衛星は、数年前から準備されていたらしいが、技術の急速な進歩のおかげで、2020年の打ち上げがほぼ整ったという。

 この衛星についての詳細はまだはっきり明かされていないが、いくつかのメディアはソーラーパネルのついた翼で太陽光を反射させる原理だと報告している。

 この翼は光を正確な位置に集めるために角度などを調整することが可能だという。

「衛星の明るさや稼働時間を調整することもできるし、10メートル単位で正確な照明をコントロールすることができる」とWu Chunfengは語る。

 このプロジェクトを中国政府や成都当局がバックアップしているかはわからないが、成都市の高官は、街灯のコストを削減し、地元の観光業を活性化できるなら、非常に興味深いプロジェクトだとしている。

この画像を大きなサイズで見る

人工光による睡眠や野生動物への影響を懸念する声

 街灯の代替になるほど明るい人工月のアイデアは確かに興味深いが、多くの問題も提起されている。

 中国最大のソーシャルメディアWeiboでは、こうした人工の光が人の睡眠パターンや動物の体内時計にどのような影響を与えるのかという疑問が出ている。

 だが、ハルビン技術研究所航空宇宙学校のKang Weiminは、衛星は黄昏時の光度くらいしか発しないので、動物には影響を与えることはないだろうと語っている。

 この人工月が発する光の強さは、まだまだ未知数だ。

 Wu Chunfengが街頭の代替になるくらい十分に明るいと言っているのに対して、一方では、明るさはこれまでの街灯のわずか5分の1だとする報道もあり、一貫していない。

この画像を大きなサイズで見る

 この衛星は、フランスのアーティストの概念にヒントを得たものと言われている。

 このアーティストは、鏡でできたネックレスを地球の上からぶら下げて、それに太陽光を反射させて、一年中パリの町を照らすという着想を描いた。続いて、ロシアのZnamya(衛星)プロジェクトが1990年代にこれを実現させようとしたが、その後頓挫した。

References:en.people / en.cifnews/ written by konohazuku / edited by parumo

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、118件

コメントを書く

  1. 1700万ゼノ以上のブルーツ波を、目から吸収すると、尻尾に反応して変身が始まる。
    限られたサイヤ人にだけ人工的に1700万ゼノを超える小さな満月を造り出す事ができるのだ。

  2. 「わくわくさん、今日は何を作るのかなぁ ? 」
    「熱帯の海面を鏡で照らして反射熱で巨大なハリケーンを作ります ! 」
    「お ? おう・・・」

  3. スゴイ大昔のサイエンス本に、衛星軌道上に巨大な鏡を設置して永久凍土を溶かしたりしようって話が載ってたけど…。
    なんか悪い予感しかしない記事だなあ。軍事利用するには効率が悪すぎるんだろうけれど、おかしな悪影響を及ぼしそうな気しかしない。気候変動とか。

  4. スゲェけど中国ってのがヤバそう
    このスケールでボカンすると…
    というか大きな偵察衛星でしょコレ

  5. 照らすとしてもソーラレイよろしく集光してごく限られた範囲をほんの少し明るくする程度だろうし、都市部の犯罪抑制にはいいんじゃない?

  6. まあ、どうせハッタリだろうとは思うけど、環境や健康被害のコストの方が高く付きそうだからデメリットも多そうだなと。どうせ、ロクなことにならないんだから、くだらない事はやめてほしい。

  7. 即座に中華人民共和国が打ち上げた別の人工衛星が衝突して地球圏脱出速度を超え宇宙の彼方へ

  8. 絶対兵器転用だろ。
    中国に反抗的な地域をソーラパネルで集中照射して焼き尽くす。

    昔アテネ軍だったか、盾を数百人に持たせて、その反射で敵船を自然発火させた。

    焼いた後はその土地に中国人が進出。

  9. 照明兵器となるか質量爆弾となるか・・・
    暗い未来しか見えないのだけどー

  10. 兵器のつもりが万が一無かったとしても結果的に対地球兵器だな
    なんつう独裁的な発想だよ。妄想で終わりますように

  11. 表向きは予算不足、実際には技術力不足で中止されるのが目に見えてるね

  12. ソーラ・レイはコロニーシリンダーを利用した高出力ビーム砲だよ。
    ミラーを展開して太陽光を集め、ソロモンを焼いたのが連邦のソーラ・システム。
    なお、0083ではⅡが使用され、落下コロニーを焼いた模様。

  13. デススターにするつもりだろ。
    ていうかそうでなくても技術力なくてデブリばらまくだけだから辞めさせろ!

  14. そこに企業の広告が入れられるとしたら??
    ばく大な広告収入になるぜ

  15. 鏡で太陽光を反射するってことはつまり熱エネルギーも降り注ぐんだよね
    地球温暖化が超加速して水没する都市が大発生するのが先か、制御不能になって地球に墜落するのが先か
    どちらにせよ害しかねえ!

  16. 人工衛星くらいの大きさの物体で
    ギリギリ肉眼で確認できる明るさであることから考えて
    かなり巨大な物体で照らそうとしていることは間違いない
    どれくらいの大きさで どのくらいの明るさになるのか想像もつかないけど
    成功したら衛星からみた その地域の写真もみせてほしいです

  17. 宇宙に打ち上げんの?直径10~80キロってメートルだったら全然足らなくね?

  18. なんちゅう迷惑な…
    まぁ資金を集めるだけ集めて計画倒産するような企画なんだろうけど。

  19. 「007 ダイヤモンドは永遠に」かな?

    これを打ち上げて完成させるのと、成都市に街灯を整備するのとどっちが安上がりなんだろう…

  20. タイムマシーンって映画で月落ちてきてましたね…
    落ちてきたら予言扱いされんのかな

  21. 太陽光をだいぶ集約するとそれなりのエネルギーになるし、偵察衛星、衛星攻撃用衛星でも作るつもりかね。
    昔から中国は海洋と宇宙に食指を伸ばすとロクでもないことばっかりやるからな。

  22. 漫画みたいな中国のこういうところ好きだけど
    これはまじでないね
    星みえなくなるじゃん

  23. 少数の衛星で常時照らされるようにするには、少なくとも数千kmの高い高度にあげなければならないはず(低軌道だと、あっという間に通り過ぎるし、地球の影に入ってしまう)。高いほど大きな鏡が必要で、そうするとちゃんとした角度に向ける制御も大変そう。必要な大きさは掛け算割り算レベルで計算できるだろうけど、にわかには信じ難い話。

  24. 悪いことは言わんからやめとけ。
    アンタらおおよそ爆発しそうにない物までことごとく爆発させるんだから、まず確実にロクな事にならんて・・・

  25. 中国による経済的植民地化も目前だな
    日本という国名ブランドはまだまだ使えるからそのままに、日本国の中身は実質中国という状態に早く仕上げてほしいもんだ。

  26. 人工の月には全面に五星紅旗が描かれ、世界中のあらゆる国から見ることができる。

  27. 軌道上に大きな鏡を置いて夜の地上を照らす、なんてアイデアは
    かなり昔からあるにはあるんですけどね。
    確か米国がベトナムのジャングルを照らそうと、大きな鏡衛星を
    軌道上に打上げようとして、世界中から叩かれた。
    なんて話を聞いた記憶があります。

  28. 「ここは異世界なのか。月が二つ出ている…」
    と言う異世界転移ものでの確認が出来なくなるね(´・ω・`)

  29. 夜間照らし続けるって事は静止衛星か?
    その高度で反射光だけで月のように明るく照らすってどんだけ巨大にするつもりなのよ
    コスト的には街灯の方がはるかに安上がりなんじゃね

  30. 軍事利用の可能性があるならまずアメリカが黙ってないだろう
    どうなるか気になる

  31. ホタルみたいに発光する動物への影響がでかいかも。
    他に開花タイミングとかで日照を基準にしてる草木が影響をうけるか可能性はあるし、証明が欲しけりゃ都市部限定でやればいいんだから、リスクばっかり増えて衛星にするメリットがない。

  32. 地球にサイヤ人いたら大変なことになっちゃう。
    気円斬の練習しとかなきゃ。

  33. 静止衛星に近い高度まで上げるってこと? 低くて地球の影の中だと太陽光の反射なんて無理だし。照らすのが直径10キロくらいの範囲でもそこそこの大きさが必要じゃないの?

  34. どうあがいても太陽と衛星と中国地表の相対距離と相対角度はどんどん変化するから
    常にパネルを動かし続けて照射範囲を絞らないとないといけないのに年単位で安全を保証できるもんなのかね?
    ぶっちゃけ怖いのは夜間中国に向けて太陽光を反射できる衛星軌道って、日本にも照射する事が可能な軌道って所。

  35. よほど電力が足りてないのかな。
    北京の街中を車で通ったことがあったけれど、大通り以外は本当に真っ暗。
    大通りでさえも看板に明かりがあるのは少しだけ。

    路地裏は真っ暗な中を人が横断していたりして怖い(本人は夜目に慣れてるのか?)
    まずは電柱を建てたり電気を通すだけでも大変そう~と思ったけれど、
    これで解決・・・する訳ないと思うなぁww

  36. 観測天文学者からしたら邪魔な照明作られてとんでもなく迷惑だろ
    制御不能になって明後日の方向照らしだしたりなんかしたらことさら

  37. ええ…馬鹿にするコメントばっかでびっくりした

    実現するかはともかくとして、最近の中国の野心的でハチャメチャな挑戦はスゲー面白くて好きだ。こういう無茶から科学って発展していくのにな。日本は緩やかに後退していくばかりでほんと辛い

    1. ※98
      同意。
      事の良し悪しはさておき、今の中国は野心的な計画を次々立てて物凄い勢いを感じる。まるで、アポロ計画を頂点としてハリケーンを衰退させる計画などをやっていた50~60年代のアメリカの勢いを彷彿とさせる。

      1. ※109
        これを野心的というか?

        むしろ思いつきや、投資詐欺レベルだろ。
        車の上を走る跨がりバスなんかは、登場時点で露骨に怪しかった。

        1. ※114
          実現するかは別として、そういう発想を世に出せること自体が「発展」であり「繁栄」なの。わかる?誰かの新しい発想を小馬鹿にして消してしまえば、緩やかな死に向かうのみなんだよ。今ある便利な技術・当たり前の発想は世の中に出たとき誰も受け入れなかったが、それでも諦めない人たちによって積み上げられた。現代に生まれそれを享受しておきながら、発展を阻害しようとする無知のなんと多いことか。

          iPhoneだって最初は「キーパッドのない携帯なんて誰も買わない」って言われてたよ?

  38. 良いね!
    一個で終わらせるんじゃなくて三十個くらい人口月を打ち上げてほしい

  39. これ実行したら笑えるチャイナボカンのレベルを優に超えてしまう
    洒落にならないしそれだけの技術力もないんだからやめておけと思う

  40. その月爆発するでしょ知ってるよ
    あと、他への嫌がらせにも使えるね?

  41. どう見ても毎度の続報なしのパターンだと思うけど、

    ・相当面積の広い構造体を上げなきゃいけない=デブリの格好の標的

    ・曇天では使えない=街頭はやっぱりいる

    ・そもそも都市部は街頭以外の光の方が強い

    などなど勘案しても、コストに見合わないと思う。

  42. これが後のチャイナ・ムーン事件の始まりである。(映画化決定)

  43. ここも見当違いの批判コメばかりか
    せめて照射範囲くらい読んでくれ、中国に照射したら他国には全然届かない
    人工衛星はいずれ全部落ちて来るし中国より米露の方が圧倒的に数が多いんだよ
    でも兵器転用はあると思う

    1. ※111
      >中国に照射したら他国には全然届かない
      ありえない事だけど定点から照射するにしても地球は自転してるし太陽周回軌道を回ってるんだから反射を利用したら照射範囲を固定し続ける事なんかできないんだよ。
      故にどうあがいても他国に届く仕様じゃないと中国に照射する事はできないんだよ。

      >人工衛星はいずれ全部落ちて来るし中国より米露の方が圧倒的に数が多いんだよ
      軌道に乗ってる衛星が自然に落ちて来るとか思ってる?
      そもそも米露が圧倒的に多いのは当たり前にしても、うん十年も前の衛星であっても制御不能で落とした事は一度もないんだよ。
      中国は21世紀製の宇宙ステーションをたったの5年で制御不能にした国なんだから訝しがられても仕方のない事でしょ。

  44. 夜ますます星が見えにくくなるんじゃない?
    悪いけど大反対だわ

  45. 少し考えればわかるけど、地上から見た衛星の鏡の見かけの大きさは太陽自体よりずっとずっとずっと小さくしかなりようがないので、どんなに頑張って集中させようとしても見かけの大きさに応じて太陽よりずっとずっとずっと暗いものにしかなり得ない。心配しなくても兵器への転用は不可能。ソーラーシステムはアニメの中だけの話。

  46. 平和に明るく出来たとしても、
    熱が逃げるはずの夜に熱が降り続けたら現地の気温が上がっちゃうだろ
    SF的で嫌いではないが

  47. 日照時間の少ない地域はうつ病患者が増える傾向にある。
    この人工月の技術が発展したら北国で活用されるかもね。

  48. 故意の衛星破壊行為をしてスペースデブリをめちゃくちゃ増やした国の宇宙政策をどう信じろというのか?

  49. 永夜異変を一瞬思い出したけどそんな良いもんじゃないなきっと
    世界中が上の人間に監視されている今の時代が時代なだけに
    そういう所もあんまり楽観視できない気がする

  50. 銀天公社の偽月・・・ますます椎名誠のSFみたいになってきてるな

  51. この人工月が反射した分余計に太陽光が入ってくるわけだから、温暖化の一因になりますね

  52. 犯罪数の統計とってみたり、
    植物の育成チェックしたり、
    人の睡眠深度の比較してみたり、
    落ちてくるかどうかは別にして、ちょっと楽しみ。

  53. 光だけではなく温度も上がるだろうし
    そうなれば世界中に影響が出る
    中国の判断だけでやっていい範囲を超えている。

  54. 万が一完成したら、かめはめ波で消し飛ばしたいね。亀仙人がやったように。

  55. ウチの息子が小3の頃、明日台風が来る、大変だって話してたら「反対に回せば台風がなくなる!」って真顔で言ってたのと近いとか思っちゃった。

  56. というわけで2020年ですが、それらしい話はまだ聞こえてきませんね……

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

サイエンス&テクノロジー

サイエンス&テクノロジーについての記事をすべて見る

知る

知るについての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る