メインコンテンツにスキップ

都市を彩る緑、壁一面がジャングルとなる「垂直庭園」の世界

記事の本文にスキップ

56件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 建物の壁面に植栽を配した「バーチカル・ガーデン(垂直庭園)」が欧州で人気だ。殺風景なビル街を色鮮やかなジャングルに変えるという見た目の美しさもさることながら、周囲の大気の浄化や野菜の栽培といった副次効果も期待できるという。

 これらの画像は、植物学者で垂直庭園の第一人者であるパトリック・ブラン氏が手がけた世界15の垂直庭園である。

広告の下に記事が続いています

ソース:15 вертикальных садов по всему миру : НОВОСТИ В ФОТОГРАФИЯХ

 パトリック・ブラン氏は、長年の研究に基づいた科学的なアプローチで垂直庭園を設計している。その土地に生息する植物を用い、軽く、年数回のメンテナンスで長期に渡り維持できるという。人工照明があれば地下にも設置することが可能なのだそうだ。

 スペイン マドリード カイシャフォーラム

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

フランス プロヴァンス アールアヴィニョン

この画像を大きなサイズで見る

シンガポール キャピタランド

この画像を大きなサイズで見る

フランス エクス=アン=プロヴァンス

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

フランス パリ ナンテール

この画像を大きなサイズで見る

台湾 台北 国立劇場

この画像を大きなサイズで見る

フランス ボルドー

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

香港理工大学

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

グルシア トビリシ Avlabari駅

この画像を大きなサイズで見る

スペイン スペイン広場

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

フランス パリ ケ・ブランリー美術館

この画像を大きなサイズで見る

オーストラリア、シドニー トリオビル

この画像を大きなサイズで見る

オーストラリア シドニー カンタスラウンジ

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

オーストリア de l’Espace

この画像を大きなサイズで見る

イギリス ロンドン

この画像を大きなサイズで見る

関連動画:Patrick Blanc, Vertical Garden interview in Paris

関連記事:

ヘリガンの失われた庭園「The Lost Gardens of Heligan」(イギリス)

メキシコのジャングルに広がるシュルレアリスムなエデンの園「ラス・ポサス(Las Pozas)」

ゴミでお城を作ってみた「ゴミ屋敷と庭園」

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、56件

コメントを書く

  1. こういうのって虫とか蛇とかすごいんだろうね
    甲子園でも蛇がいっぱい住み着いてるって聞いたし

  2. むかーし読んだところでは、夜中の甲子園、ツタの下は
    ネズミと蛇の運動会なんだとか

  3. たくさんの建物がこうなったらいいなあ
    街にいても森の中を歩いてる気分になれそう

  4. 街路樹や植え込みなんかとちがって邪魔にならなくていいね

  5. 日本の壁面緑化だと精々蔦を這わせておしまいだったり、あまり手を掛けている様には見えない所が多いから、その点では見事。動画ではメンテナンスは問題ないようなことを本人が言っているけれど、とは言え放ったらかしではないだろうから、それなりのコストが掛かることをビル管理者が承知でないとこういうことは出来ないだろうな。
    それにしてもこの人、頭まで緑に染めて、ちょっとダメージがてっぺんに及んでる方もケアした方が…w。

  6. 建築処理班です
    これは維持管理含めて、システムに非常に
    お金が掛かるので、平米単価が高額です
    写真の中には下地とひっついていそうな物件
    もありそうですが、基本下地にたいして
    少しクリアランスを取ります
    水やり等はシステムに組み込めます
    日本の木造建築にはお勧めできません
    甲子園球場の植物とは種類が異なります
    甲子園のは非常に始末の悪い種類が
    成長しています

  7. いまどき、建築物に直接這わせたりはしない。
    ひとつ上に、植物生成用の壁を作るんだよ。肥料や水もパイプ埋め込み済、のね。
    コンクリに対しては、直射日光や酸性雨が当たらない分、却って有利。

  8. 日本でも、こういうのの植え込み用のスポンジみたいなのを開発した!
    とか、多肉植物でもできる!とかいろいろ言ってるけど
    実際どのくらいこういうビルあるん?

  9. >17
    東京の公共施設なんかでちょくちょく見かけるよ。
    建築探偵の藤森教授が昔からタンポポハウスとかニラハウスとか
    実験をやってるよね。

  10. 上手く掴んで登れば進入できるな
    迷彩服着た空き巣とか現れるw

  11. こういうのは遠くから眺めるにかぎる
    植物と虫はセットだから近隣にこんなのが出来るのはかんべん…

  12. ネイトさんが喜んでよじ登りはじめそうだな
    しかしこれ、夏場は虫が湧いて酷い事になるんじゃないか

  13. こういうアイデアは大歓迎だ。
    ヒートアイランド対策にもなるし、
    都市ダム、都市鉱山、都市部太陽光発電など
    グリーンテクノロジーと資源循環システムを
    大都市に完備すれば21世紀のエコな未来都市が
    出来上がる。ある意味、江戸の社会をバージョンアップ
    させたような姿だ。

  14. こういうのをマンションに施した物件は絶対避けるように
    洗濯物干せなくなる
    取り込み忘れを思い出して夜中に洗濯物を掴んだ瞬間・・・

  15. こういうビルだらけになったらファンタジックで良いけど
    枯れた時が悲惨だなw

    1. >>33
      衛生がプラスになるとは限らない
      >>16
      問題は生成用の壁と建築物本体との間だよ

  16. こういうのもそうだけどグリーンカーテンとかも
    適度に水と緑があるから「ゴキブリ」には最適な環境らしいですよ。

  17. この人の事は金沢の美術館で知った
    個人的にはかなり好き

  18. 家の近くのイオンにも似たようなのがあるがもっとショボイ。
    CO2削減してるんだとか説明が書いてあるけれども、この維持に電気使ったりいろいろやってるらしい。どこまでが環境にやさしいんだかわからんが、見た目にはいいな。

  19. ビルのアプローチにつくってるの見たけど
    面倒になったのか中途半端に枯れさせ
    かっこ悪くなってた

  20. 多肉植物の方が手入れもほとんど要らないしカラバリ豊富で綺麗じゃね?
    これ手入れしなかったら酷い事になりそうなんだが

  21. ビルはともかく、高架くぐるトコの壁面のはやめてほしいな
    車で走ってたら地形を錯覚しそうだw

  22. ヒートアイランド現象がおこる首都でならやってみる価値はあると思うよ
    けど、こういう過度な自然崇拝は文明の発展のスピードを落としてしまう

  23. 虫かと蛇とか、毒さえ持ってなければウェルカムだと思うけどなあ

  24. 空気がカラッとしたお国柄ならともかく、米東海岸やエゲレスあたりの建物真似して蔦這わせてるのとか日本ではウザいだけだな
    マーブルチョコみたいなトラ柄みたいなのはちょっとカッコよかったけど

  25. スプレーの落書きができなくなるのは良いかもって
    フランス エクス=アン=プロヴァンスの写真を見て思った

  26. 意外と否定的な意見が多いのにビックリ。
    カラパイア見てる人達って生き物が好きなイメージだったんだけどな~。
    ウチの窓から見えるところに大きな木の枝があるけど
    鳥とか虫とかトカゲが集まってきて楽しい。
    虫が集まってきても群れになる前にエサになっちゃうから気にならないよ。

  27. ビフォーアフターで外壁にクローバーはやした家あったな。半年ほどしてその後を放送したが、ほとんど枯れてて家の人もびみょーそうだった。

  28. エクサンプロヴァンスにいた時に見かけたわ。垂直庭園って言うのか。
    何だこれすげー、と思って近づいて良く見たら、壁全体に少しずつチョロチョロと水を流しているようだった。
    変な匂いもしないし、綺麗だったよ。
    あのトンネルの一番の問題は垂直庭園などではなく、歩道が片方にしかねえからラウンドアバウトをぐるーっと回らないと向こうに行けないことだ。

  29. コケ・蔦類は酸性分泌物で岩やコンクリをボロボロにすから、自分の家に匍わせたいとは決して思わない。
    植生専用壁を立ち上げて、真夏の日差しを遮り冷房費用を削減するのは良いアイデアと思う。

  30. 結局、その場の見た目はともかく、維持する段になって掛かってくる手間やコストに参ってしまうビルオーナーが多いんだろうと思う。だから後になってショボイ姿になってしまうのが多くなる。虫などが住み着くのはオーナー自身の好き好きだけではなく、下手をすると周辺住民のクレームになる可能性だってあるし。その辺のリスクは予めオーナーに納得させるべき。
    都市の緑地が減ってしまう状況は何とかしないと不味いと個人的には思うものの、奇を衒ってもなかなか長続きしない。それでも…という気概のある住民がどれだけいるかが、こういう園芸が定着するかどうかの瀬戸際になるんだと思う。

  31. はじめのほうにもあるが
    甲子園住のものです、確かに蛇や蜂の巣やら虫の苗床になってるお、実際見たお 、絶対絶対絶対絶対絶対絶対オススメしないお。こんなことするなら、樹でも植えるべきだお。

  32. 植物の種類を見てるとシダとかベビーティアーズとかあまり大きくならない日陰の植物が多いな
    日があたらない壁を選んで常緑の日陰植物植をえてる感じだね
    日陰だとそんなにがんがん水も蒸発しないだろうし水やりも少なくて済むんだろうな

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

画像

画像についての記事をすべて見る

自然・廃墟・宇宙

自然・廃墟・宇宙についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る