メインコンテンツにスキップ

青い目に赤茶色の毛、「うちの子じゃない」と母親に捨てられたオットセイの赤ちゃん

記事の本文にスキップ

101件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 かつての日本領、現在はロシア領である、カラフト島の中東部、北知床半島の先端(北知床岬)沖に位置する無人島、海豹島(かいひょうとう)は、北太平洋地域で有数のオットセイ繁殖地として知られている。

 この地にて、オットセイの生態を観測していた写真家が、ポツンとひとりぼっちで、寂しそうに母親がくるのを待っている毛色の違うオットセイの子どもを発見した。

広告の下に記事が続いています

ソース:The Seal Pup Rejected By Its Own Family | English Russia

 体の形はオットセイなのだが、その毛色は違い、赤茶色の毛皮に青い目をしている。手足にはほとんど体毛がなく、ピンク色の肌がむきだしになっている。写真家がこのオットセイを発見した時は、木の後ろに隠れて、母親が餌を持ってきてくれるのを待っている感じだったという。

この画像を大きなサイズで見る

 写真家はずっとこのオットセイの子どもを見守っていたが、待てど暮らせど、母親や兄弟たちは戻ってこない。どうやら育児放棄されたようだ。それでもきっと戻ってきてくれると信じていたオットセイの子どもは、海のそばへとぼとぼと歩いていく。

この画像を大きなサイズで見る

 大勢のオットセイたちが海辺で群れをなしているのだが、この子に近づいてくるものはいなかった。 青い目のオットセイは、先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患である、アルビノの一種と思われるそうで、目もほとんど見えていないそうだ。

この画像を大きなサイズで見る

 日がな一日待ってもお母さんはやってこなかった。このままでは弱り果てて死んでしまうということで、写真家に同行した、イルカ水族館のスタッフが引き取っていったそうだ。水族館で元気な姿を見せてくれるといいね。

この画像を大きなサイズで見る

 後日談:イルカ水族館に引き取られたオットセイの赤ちゃん、今では人気者になったそうだよ。よかったね!

続編:ぼっちだったアルビノのオットセイ、水族館で人気者に(動画)

 みんなは覚えているかな?北知床半島の先端にある無人島、海豹島(かいひょうとう)にて、毛色が違うことから母親に育児放棄されてしまった、オットセイの子どものことを。

関連記事:

アルビノ、白い動物たちの画像特集

カナダのプライベート動物園で飼育されている珍しいアルビノのアライグマたち

アルビノ、YOUTUBE動画で見る10の白い生物たち

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、101件

コメントを書く

  1. こんなにも可愛らしい子じゃないの。
    同行していたのがイルカ水族館のスタッフてのがまた素敵な縁だよね。
    大事にしてもらってね。

  2. 行き先がロシアってのが少々心配だが元気に育つといいな、みにくいアヒルの子的に成長したら神々しいオットセイとかになるんじゃね?

  3. 自然界で不人気でも、人間界では居るだけで人気者になれる。
    というか、めっちゃ可愛いじゃないか!

    1. >>9
      1匹の先天的疾患のあるオットセイが偶然に人間に助けられた
      と云うだけなのに偽善とか

    2.  米9の偽善かどうかは置いといて。
       この個体が育児放棄ではなく、迷子になっただけの可能性もあるし、育児放棄なら放棄される理由があるワケで(このケースはアルビノ個体というハッキリと原因と思われる特徴があるし)、いずれにせよあまり人間が関与すべきではないというコトには賛成。

      1. 米43に同意。
        それにしても自然界って面白い。
        なんでこんなのが生まれるんだろ?

    3. 米9の意見が大事?
      「保護するのは偽善」キリッ!
      て難癖つけてるだけだろが。建設的な意見でもなんでもない。
      言いたいことはわかるが、ディベートの土俵にあがりたいなら
      もう少し言葉の言い回しに気を配り、コミュニケーション能力を身につけるべきだな。
      文章にもコミュニケーション能力は反映されるから、おそらく米9はほとんど海外にも、自然とも触れ合ったことのないネットだけの世界しか見たことないニートと予想。

  4. [9]
    保護するのは偽善
    自然の法則に逆らうのはよくない
    ↑↑ きんもー☆

  5. 人類が繁栄したのも自然に逆らった結果だろ
    あんまり可愛くはない・・・

  6. 保護するのは偽善で自然に反するって言ってもな、人間の生活自体が自然に反してるんだが…
    このオットセイは一種のアルビノかな?保護された先で仲間に馴染めるといいが…

    1. ※16に同意する
      池沼とか先天性疾患って死んでておかしくないのに生かされてるじゃん
      人間はよくて動物がダメとかわけわかんね
      水族館に引き取ってもらえてよかった
      人気者になってね

  7. 9米
    いや、しかしこの場合アルビノだから万一交配してしまうと野生種の存続を脅かすぞ。
    目が見えないオットセイじゃあねぇ。

    1. やっぱりなんか違うって思われたら見捨てられるのか。親であっても。
      いじめやら差別やらは人間の本能的な部分から産まれてるんだな。
      米18 なかなかやるな。お前が社会でうまく自立していないのも宇宙の法則に従ってのことなんだな。適当なこと言ってごめん。でもそうなんだな?さらば友よ。宇宙もろとも。。。

  8. 人間が自然に反してるとか言ってる君たち、そうじゃない
    人間も自然の一部 なんだ
    人類の繁栄に罪悪感を持つのは自意識過剰ってもんだ
    宇宙の意思が人間を認めていないならなぜ人間はここ地球に存在する?
    このオットセイが人間に助けられたのもそうなるのが必然だったからだ
    死ぬ運命ならイルカ水族館のスタッフとこのオットセイは出会っていないだろう

  9. このこ凄くかわいいなぁ。ずっとお母さん待ちつつ、海の仲間の群れ見つめてて泣けたけど‥ 保護されて良かったよ。水族館で普通に生きていって欲しいなぁ。
    ロシアより日本の水族館だったら、というのはムリかね

  10. 言い方が悪かったようだ
    先程のコメを批判された方は、他のオットセイの群れに入れずそのまま死を迎えようとしていたのに彼らの「エゴ」によって保護されてしまったという事実を見逃しているのでは?
    仮に動物園から脱走しエサにありつけない動物を保護するのは責任なのだから仕方ない、だが未だ人と関わりない自然界に無駄に手を出すのはご法度なのではないのだろうか

    1. >>30
      どうでもいい
      自然を壊さない程度だったら
      これくらいの行為してもいんじゃね?
      だいたい自然保護なんて人間が自分の為にやってる事だし

    2. >>30
      そんな事言ったら人間なんてエゴの塊だしね。
      オットセイに勝手に感情移入して勝手に保護しただけだけど、要するにそれだけ。
      人間の営み含めて「自然」だからね。良くそこが理解できない人いるけど。

  11. グダグダ言いなさんな
    それもエゴじゃないんか
    死より生を見れて自分は嬉しいよ

  12. まあ別にどうでもいいが色が珍しいからって交配はさせるなよ
    また視力の低い個体が出てくる

  13. 日本政府は「国際法上南樺太の帰属は未確定である」との立場を取っている。

    1. >>34 ほんと本文と関係ないところにつっこむよな。
      暇なんだろうな。
      現在はロシア連邦が北樺太の領有に加え、南樺太をも実効支配している。海豹島に関して言えば、日本施政下においては、樺太敷香郡散江村に所属していた。

  14. 異質なものを排除しようとするのは、生き物の本能なんだね。

  15. この前のハッピーフィートやいつぞやのシャチに食われたペンギンみたくならなければいいな

  16. 白熊の赤ちゃん安楽死論争と同じで水掛け論だしな、極論になりやすい話だ。
    こういうのは現場の判断に任せて場外の連中はノータッチが一番いい。

  17. この子はイルカとして大切に育てられたそうじゃ。
    めでたしめでたし。

  18. 言い方が悪いんじゃないよ
    難癖つけてるだけだから難癖つけられるんだよ
    動物園とかいきなり出してきたけど
    命は助かったけど見世物になって可哀想とか思ってるの?ってか言いたいだけじゃないの?

  19. よかった。きっとかわいがって大事にされてるよ。
    これもなんかの縁で自然の成り行きだよ。

  20. こうやって弱いものが淘汰されるのも自然なら
    それを偶然助けるのもまた自然なわけで
    人間を利用して生き延びたのも
    この子の持つ運なのだろうが
    なんだか胸が痛くなる話だ

  21. この子、毛が長い子供の頃はよいけど大人になると見た目がどうなんだろう・・・

  22. おおお、抱きしめてあげたい・・・涙
    引き取って貰えて良かったと思うよ~。

  23. 遺伝的に多様であるほうが種の生存確率が上がるんですよ。
    ちなみに遺伝的に正常である人間(生き物)っていないんですよ。
    みんな変異を蓄積して生まれてきてるんだから

  24. 偽善とかw 希少なのにほっといたらほぼ確実に死んじゃうんだから、飼った方が良いじゃん。誰にもどこにも迷惑かからないし、お金儲かるし、貴重な資料になるし、デメリットが何も無い。

    1. そうして保護して数が増え
      食害でも出てメリットが無くなったら、
      この子の親のように打ち捨てるのだろうか
      善良な>>54:しゃもじさん

      1. >>57
        保護したとして、増やしてから自然界に返すことなんてしないよ。

  25. ああうぜぇ。いちいちうざすぎる困ったちゃんが多すぎ。
    偽善も善も何もかわらねえんだよ。
    そもそも人間には、全て自分の境遇を鑑みて、かわいそうなものを見ると助けたくなる。逆に自分よりすぐれているものをみると妬む、習性がある。どんな人間にも備わってる本能だ。
    そこに大義なんかない。あるのは本能だけ。自分が今おかれている環境と照らし合わせ、劣っていたら助けるし、すぐれていたら蔑む。ただそれだけのことだ。
    すぐに「偽善」ていう言葉口にする奴は、人間の本質をまるでわかってない。
    全ての善は自分に照らし合わせた上での「偽善」であるに他ならない。
    だがそれでいいんだよ。偽善でも善があるから救われる。逆もまたしかり。
    誰の心にも光りと影のように善と悪の中で揺れ動く心を持っている。

    1. ↑うぜえうぜえ言いながらコメ欄で一番の長文を書いてる米58の痛々しさよ
      こういうとこで安っぽい釣りにホイホイ乗っかるお前らほんとうざいわ

    2. >>58
      うっぜぇ。お前も今偽善について語っているのだよ、なんという矛盾。まだ十代なんだろうが、オッサンとしてはそういう議論は是非にも子供にはして欲しいね。

  26. エゴだと何か問題でもあるのか…よくわからん。
    自然界にはじかれた生き物でも
    人間の世界では生きてけるって言うなら良くね。
    偽善って言葉はハッキリとした批難だろ
    下手すりゃ悪口だ、オットセイの赤ちゃんを連れてった人を批難してる。
    たった一つの事例で偽善だと言うのは浅はかすぎる、言葉選べ

  27. 自然に発生した山火事は、消すべきか、ほおっておくべきか、と同じだな。
    答えは、「何割かは消さずにおけ」だろうな。
    要は人間が現在の知識で考えて個々の事例ごとに決断することだ。

  28. コメント見てるだけでも面白い。人間、いろいろいますな。人柄の良さ悪さもはっきり出るし。平和なコメントができる人が素敵に見える今日この頃(^^)

  29. オットセイってこんな顔だっけw?
    奇妙でもあるが愛嬌がある。

  30. まぁ、いいんじゃない。
    そもそも人間は人間の都合でしか動かないんだから。
    自然に対してあまりにも過敏になり過ぎ。多くの個体に影響を与えるわけじゃないし、人間も自然の一部であり、この個体が人間を利用して運よく生き延びたという事実があるだけ。

  31. 水族館でこのオットセイを見た多くの子供が「この珍しいオットセイにはこんな物語があったんだ、自分は将来オットセイとその住む環境を大事にしよう」って思えたら一番良くない?動物園や水族館ってそういう大事な役割あるんだし。

  32. 引き取ってもらえてよかったー!水族館で元気に育って欲しい(^ ^)
    この子がこれから生きていけるってことが自分にはとっても嬉しいことだけど、それは偽善なんだろうか。
    皆さんの意見を読んでいて、少し考えさせられました。

  33. ここで偽善だなんだ議論したって
    もう保護されてるわけだし
    どうせおまえらに関係ないだろ

  34. 偽善てすぐ言う奴って周りから必ず変な眼で見られてない?
    じゃあ自分がどんなに死に関わるようなピンチになっても誰の助けも無用って事だよな?
    て訊いてもリア従なんで、もうココ来る時間もないワケだがw

  35. なんだかんだ言って、私たちは手出しが出来ないしね。(その場面に立ち会えないという意)
    自分の思想は持っていて、もし万が一その状況になったら自分の考えで行動すればいい。

  36. 助ければこの子は助かるし、助けなければ他の生き物の腹が満たされる
    個人的にはやっぱり助けたいね
    近所のペットへの憎しみと混同してる人も居るみたいだけど
    イルカ水族館のスタッフという、ちゃんと面倒見れる人が引き取ったのに問題はないだろう
    近所は近所、これはこれ
    オレも面倒見られるなら助けちゃうだろうな

  37. 少なくともこのオットセイの赤ちゃんを保護した人達は、全く関わりのないブログの米欄でグダグダグダグダグダ言ってる奴より5万倍は有意義な事してると思うんだけど。

  38. 偽善て言葉を使いたい年頃なんだろ
    そんなムキになんなって

  39. この子がかわいくて保護したい気持ちを否定されたくないんだよね。
    可愛いからいいんだよ!ってことだね。
    まあ、環境にとっては別に有意義でもなんでもないとは思う。この子を気に入った人間にとっては有意義。

  40. 以前どっかの漫画でかいてあったな。
    「人間の素晴らしい所は余裕があることだ」って
    余裕があるから他の存在の事にも目を向けられる
    助ける事ができる。
    それが時に全体をも変える力になる事になると、
    他の生物は生きるのに必死で余裕がない
    でも人間は余裕があるから多くを知り理解し
    間違いに気づき直していこうとする・・・・・・

  41. 不幸にならんよう責任持てるのであれば保護してもいいと思う
    そうでないなら自然の流れに委ねるべき

  42.   可愛く育ってね(>_<)」
     後,人は進化の結果,自然から独立してます. 自然の対義語は人工ですし.
     だから,人による絶滅は自然の流れに反してるよ.
     自然だからって無視のは善くない.
             にしても可愛いな~. 

  43. 海に返したり子孫を残したりしなければ問題無いんじゃないかな。生態系に影響を与えることのない場所で飼育されるわけだし。

  44. 劣勢遺伝子で目もあまり見えないのか.確かに野生では生きていけないな.カメラマンさんが来るのがもっと遅かったなら,青い目をしたオットセイの餓死体がカモメやワシについばまれている光景を写すことになっただろうな.そして写真に添えるコメントはこうだ,
    「劣勢遺伝子をもって生まれたこの子はとうとう自然の掟に逆らうことは出来なかった.だが彼の存在は無駄ではなかった.この子の死は自然の摂理に従って別の命を支えるのだから.ありがとう,生まれてきてくれて.」

  45. よく今まで頑張って生きてたな
    生命力ってすごい
    今までお母さんに甘えられなかったぶん飼育員さんに甘えてもいいんだよw

  46. ぼっちは寂しいし赤ちゃんだしおなかがすいちゃうよ
    もう、ちっちゃくてほんと可愛い。幸せになりやがれ

  47. 今はどうなってるのか、気になる。元気で水族館にいるといいけど。
    でも切なそうな目をして、動物にもちゃんと気持ちや心があるんだよね。幸せになってね。

  48. この子が珍しいオットセイじゃなかったら、保護されなかったと思うよ。可哀想でもむやみに自然に干渉してはいけないのは、自然写真家とかにとって常識だし。
    珍しいオットセイがいれば客も増えるし、育ててる親もいないなら、水族館が引き取らない手はないだろう。
    育児放棄は珍しいことじゃないし、見た目のせいで放棄されたかどうか決めつけられない。
    人間に好まれる見た目をしていたこの子はスーパーラッキーだったとも言えるかもしれない。

  49. 自然の法則に逆らってはいないよ動物園で保護した形じゃ
    ※欄で初めに逆らってるって言った人の自然の法則って人間が考えてる法則でしかない。
    この子助けても自然に悪影響なんか出ないしね。
    偽善でもないしね、助けたいって気持ちは単なる人間の欲求の一つで自然な感情だよ。

  50. 自然の摂理?
    異種の子供を保護するのも自然の摂理だけど?
    別に人間だけじゃないよ?

  51. 保護されたとあって嬉しいな
    自然の摂理云々とかどうでもいい
    助けるのも助けないのもどっちも人のエゴだろ

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

画像

画像についての記事をすべて見る

変形・変体生物

変形・変体生物についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る