1号機、燃料棒すべて落下の可能性と発表
YOMIURI ONLINE 5月12日
東京電力は12日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉圧力容器の水位が、当初の想定より大幅に低く、完全露出した核燃料が、容器底部に落下しているとみられると発表した。
原子炉を冷やすため水で満たす冠水(水棺)作業が進む格納容器内の水位もはっきりせず、水は漏れだした可能性が高い。
東電は「圧力容器の温度は100~120度と安定しているが、冠水作戦は再検討が必要」と説明し、毎時約8トンの注水量を増加させる検討を始めた。
東電によると、圧力容器の水位は、10日から原子炉建屋内に入った作業員が水位計を調整して判明。
これまで水位は、燃料頂部から約1・6メートル 低い位置で事故直後からほとんど変化しなかった。
そのため、水位計を調整したところ、燃料頂部から5メートル以上低いことが明らかになった。
燃料は長さが 約4メートルであることから、完全に冷却水から露出した状態。東電は、既に燃料の大半は溶けたり、崩れたりして、底部に落下したとみている。
経済産業省原 子力安全・保安院は、圧力容器の温度も低いことから、「燃料は容器底部にたまった水によって冷やされている」と指摘した。
(2011年5月12日13時54分 読売新聞)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
開いた口がふさがらない。
今まで、1号機の状態については、東電、原子力安全・保安院は、「炉心の70%は溶けている」と言ってました。後になって、これを訂正して「溶けているのは50%程度」と訂正。
その後、1号機原子炉から、再臨界が起こったことを証明するクロル38という放射性物質が検出されたと発表。いよいよ、チャイナ・シンドロームなのかと、どよめきたったものの、その後、すぐに「クロル38の半減期が短いため、自動検出機によって得られた数字を補正をすることなく発表してしまったため大げさな数字になった」と認めました。
そして圧力容器、格納容器ともに水で満たして冷却する「水棺」で冷却することを決め、しばらくは「1号機は順調に冷却されている」と発表していました。
しかし、水は、まったく圧力容器、格納容器に溜まっておらず、「源泉かけ流し」状態で、すべて圧力容器から外に流れ出し、「空焚き状態」が続いていた、と今日になって訂正。
1号機については、すべてのデータ、発表が間違いだったわけです。
そして、原子力安全・保安院のオズラ西山審議官は、「圧力容器内の水位が正しいとすれば、燃料の一定部分は溶けて下にたまっている可能性が高い。残った部分は水蒸気で冷やされているのではないか」との見解を示した、ということです。(毎日jp 5月12日)
西山審議官も、大嘘つきの法令違反者・枝野と同様、完全に思考停止に陥ってしまいました。
圧力容器内には水はないのです。ゼロ。
東電、原子力安全・保安院には、ド素人しかいない、というとことがはっきりしました。
水が最初からは入っていないのに、なぜ、原子力安全・保安院は「水棺作業は順調に進んでいる」などという嘘をつき続けてきたのでしょう。
彼らは、結局、パラメータなど分析できないのです。
一方、原子力安全委員会のインチキ学者たちは、「手に負えないし、分からない」とばかり、いつのまにかフェイドアウトしてしまったようです。
こういう無責任な輩が、日本の原発を「支えてきた」というのですから呆れ果ててしまいます。
現実は、すでに何日も前から燃料ペレットは溶け続けており、今では、すべてが圧力容器を突き破って、外側に漏れてしまっていたのです。
だから、圧力容器内の温度は上がらなかったのです。それを、原子力安全・保安院の西山審議官は、「水棺作業は順調に進んでいる」と楽観的でした。
今の状態は、圧力容器の外側の格納容器の基礎(コンクリート部分)に流れ出して、スリーマイル島原発の事故と似たような状態になっているようです。
スリーマイルの時は、台座のコンクリートを溶かしたものの、その下の岩盤まで突き抜けることはなく、その一歩手前で止まりました。
突き抜けていたら、大変なこと(チャイナ・シンドローム状態)になっていたわけです。
1号機も、同様のような進み具合です。
問題は、原子炉内で大量の核燃料が圧力容器の底に溜まった水と反応して、水蒸気爆発をすることでしたが、これもなくなりました。水がないのですから。
最悪の事態は、これから格納容器のコンクリート台座まで溶かして地下に溶け進んでいく過程で、そこに大量の水があった場合です。
この場合も水蒸気爆発になりますが、お馴染み、京大の小出裕彰助教によれば、「可能性がないことはないが、今のところ深刻に考える必要はないだろう」ということです。
しかし、1号機はこれで、すべての「守りの砦」がなくなったわけですから、しばらくは上から水をひたすら、かけ続けるしかなくなりました。
大気中に放散される放射性物質は、「流し放題」ということなり、上からかけた水は、地下に潜っていって、やがて海洋に漏れ出て行きます。
とんでもなく高濃度の放射能汚染水が海に野放図に流れ出るのです。
これで、東電の冷却計画スケジュールは完全に壊され、「なすがまま」の状態。
もっとも冷却しやすい1号機で、これですから、あとは推して知るべし。
結局は、1、2、3号機とも冷却できずに、放射性物質がこのまま放出されていくのでしょう。
4号機のほうはというと、使用済み燃料プールが破損しているようですから、これも1号機と同じように、核燃料の燃え放題ということになるのでしょう。
「やはり、なるようになった」という感じです。
こちらで小出助教の今日の分析を無料で聴くことができます。
【逆浸透膜方式のピュアウォーター】いのちの水 ライフスプリング(Life Spring Water)1.5Lx8本入り(1ケース) - 比良山系の地下水を逆浸透膜方式の浄水システムで限りなく純水に近づけたきれいで安全な長期保存水
ライフスプリング
2,880円
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
開いた口がふさがらない。
今まで、1号機の状態については、東電、原子力安全・保安院は、「炉心の70%は溶けている」と言ってました。後になって、これを訂正して「溶けているのは50%程度」と訂正。
その後、1号機原子炉から、再臨界が起こったことを証明するクロル38という放射性物質が検出されたと発表。いよいよ、チャイナ・シンドロームなのかと、どよめきたったものの、その後、すぐに「クロル38の半減期が短いため、自動検出機によって得られた数字を補正をすることなく発表してしまったため大げさな数字になった」と認めました。
そして圧力容器、格納容器ともに水で満たして冷却する「水棺」で冷却することを決め、しばらくは「1号機は順調に冷却されている」と発表していました。
しかし、水は、まったく圧力容器、格納容器に溜まっておらず、「源泉かけ流し」状態で、すべて圧力容器から外に流れ出し、「空焚き状態」が続いていた、と今日になって訂正。
1号機については、すべてのデータ、発表が間違いだったわけです。
そして、原子力安全・保安院のオズラ西山審議官は、「圧力容器内の水位が正しいとすれば、燃料の一定部分は溶けて下にたまっている可能性が高い。残った部分は水蒸気で冷やされているのではないか」との見解を示した、ということです。(毎日jp 5月12日)
西山審議官も、大嘘つきの法令違反者・枝野と同様、完全に思考停止に陥ってしまいました。
圧力容器内には水はないのです。ゼロ。
東電、原子力安全・保安院には、ド素人しかいない、というとことがはっきりしました。
水が最初からは入っていないのに、なぜ、原子力安全・保安院は「水棺作業は順調に進んでいる」などという嘘をつき続けてきたのでしょう。
彼らは、結局、パラメータなど分析できないのです。
一方、原子力安全委員会のインチキ学者たちは、「手に負えないし、分からない」とばかり、いつのまにかフェイドアウトしてしまったようです。
こういう無責任な輩が、日本の原発を「支えてきた」というのですから呆れ果ててしまいます。
現実は、すでに何日も前から燃料ペレットは溶け続けており、今では、すべてが圧力容器を突き破って、外側に漏れてしまっていたのです。
だから、圧力容器内の温度は上がらなかったのです。それを、原子力安全・保安院の西山審議官は、「水棺作業は順調に進んでいる」と楽観的でした。
今の状態は、圧力容器の外側の格納容器の基礎(コンクリート部分)に流れ出して、スリーマイル島原発の事故と似たような状態になっているようです。
スリーマイルの時は、台座のコンクリートを溶かしたものの、その下の岩盤まで突き抜けることはなく、その一歩手前で止まりました。
突き抜けていたら、大変なこと(チャイナ・シンドローム状態)になっていたわけです。
1号機も、同様のような進み具合です。
問題は、原子炉内で大量の核燃料が圧力容器の底に溜まった水と反応して、水蒸気爆発をすることでしたが、これもなくなりました。水がないのですから。
最悪の事態は、これから格納容器のコンクリート台座まで溶かして地下に溶け進んでいく過程で、そこに大量の水があった場合です。
この場合も水蒸気爆発になりますが、お馴染み、京大の小出裕彰助教によれば、「可能性がないことはないが、今のところ深刻に考える必要はないだろう」ということです。
しかし、1号機はこれで、すべての「守りの砦」がなくなったわけですから、しばらくは上から水をひたすら、かけ続けるしかなくなりました。
大気中に放散される放射性物質は、「流し放題」ということなり、上からかけた水は、地下に潜っていって、やがて海洋に漏れ出て行きます。
とんでもなく高濃度の放射能汚染水が海に野放図に流れ出るのです。
これで、東電の冷却計画スケジュールは完全に壊され、「なすがまま」の状態。
もっとも冷却しやすい1号機で、これですから、あとは推して知るべし。
結局は、1、2、3号機とも冷却できずに、放射性物質がこのまま放出されていくのでしょう。
4号機のほうはというと、使用済み燃料プールが破損しているようですから、これも1号機と同じように、核燃料の燃え放題ということになるのでしょう。
「やはり、なるようになった」という感じです。
こちらで小出助教の今日の分析を無料で聴くことができます。
【逆浸透膜方式のピュアウォーター】いのちの水 ライフスプリング(Life Spring Water)1.5Lx8本入り(1ケース) - 比良山系の地下水を逆浸透膜方式の浄水システムで限りなく純水に近づけたきれいで安全な長期保存水
ライフスプリング
2,880円
- 関連記事
-
- 計画停電は国民に対する脅しだった、という記事 (2011/05/17)
- あなたは浜岡原発を廃炉にできます! (2011/05/16)
- 1号機は、ここ1、2日は本当に注意ですね (2011/05/15)
- 本当は、日本のほうがチェルノブイリより深刻な事態 (2011/05/13)
- 1号機の核燃料は、すべて溶けて落下した (2011/05/12)
- 東電、御用学者、クズ記者、原発文化人、これで終わりです (2011/04/30)
- 3号機建屋の水蒸気爆発時に出た黒煙について (2011/04/30)
- 原発バブルに群がった御用学者たち (2011/04/30)
- この一ヵ月間に降り積もったセシウムの除去対策 (2011/04/29)
NEXT Entry
NEW Topics
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない③と④
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない②
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない①
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚③
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚②
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚①
マイナによって2024年は「666獣の経済」元年となる
グレートリセット本番!生き残る日本人は10人に1人
今世紀最大の逆イールド発生!大倒産時代をどう生き残る
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント③
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント②
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント①
この冬から始まる世界同時崩壊のイベント
計画的食料危機で世界政府があなたをシープルにする方法
食料配給制度が復活し、UBIによって人口削減へと進む④
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない②
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない①
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚③
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚②
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚①
マイナによって2024年は「666獣の経済」元年となる
グレートリセット本番!生き残る日本人は10人に1人
今世紀最大の逆イールド発生!大倒産時代をどう生き残る
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント③
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント②
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント①
この冬から始まる世界同時崩壊のイベント
計画的食料危機で世界政府があなたをシープルにする方法
食料配給制度が復活し、UBIによって人口削減へと進む④