通りすがりの○△□240517・a dramatic fine day of May 4 - スナップ・風景・まち・・・そして写真

101_20250428144510877.jpg


スタートラインが見つからない 250120

どれか写真をクリックすると「アルバム」のページが開きます。<>で次の写真が見れます。写真をクリックすると大きくなり、もう一度クリックすると元の大きさに戻ります。

通りすがりの○△□240517・a dramatic fine day of May 4


IMG_0001-3_20240618143206771.jpg


IMG_0021-0.jpg


IMG_0028-1_20240618143210ede.jpg


IMG_0042-1_20240618143210652.jpg


IMG_0067-2_20240618143212270.jpg


街歩きの動画が気に入っています。
耳が悪いので音声の説明は聞けないのですが、
映像だけでも自分が出かける時の参考に、とてもなりますね。

また、以前に行ったところで見落としていたことや
新しくなったところ、変わったところなども知ることが出来ます。
動画をやってくれている方に感謝です。

ただ、気になることもあるんですね。
撮影の画角のことです。

カメラの動画撮影のことはよく知らないのですが
35ミリ換算で24ミリくらいで撮っているのでは?と感じる動画があります。

「広っ!」

35ミリくらいでも実際の場所を広く感じますが
35ミリくらいの広い程度なら情報を多く取り込めるのでいいと思います。

ただ24ミリくらいになるとさすがに広すぎに感じます。
実際の建物だと目の前に高くそびえているのですが
動画ではすっぽり画面に収まって映っているので、
見る人は遠くにあるように錯覚してしまうのではないでしょうか。

小さく写るのは遠くにあるからだと人間の目は学習しているからですが
実際の場所を知らない人は、それほど広くない場所でも
そこはだだっ広いと思ってしまいそうです。

それでも街歩きの動画は、自分の興味のある場所の撮影には
大いに参考になっています。
いい時代になったなあ、と思います。




にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村へ

↑↑写真のブログランキングに参加しています。
クリックは記事更新の励みになり、とてもうれしいです。


コメント
非公開コメント