確率的マクロ経済予想のサーベイによる測定:進歩と展望

というNBER論文(原題は「Survey Measurement of Probabilistic Macroeconomic Expectations: Progress and Promise」)をノースウエスタン大のCharles F. Manskiが上げている(ungated版)。
以下はその要旨。

Economists commonly suppose that persons have probabilistic expectations for uncertain events, yet empirical research measuring expectations was long rare. The inhibition against collection of expectations data has gradually lessened, generating a substantial body of recent evidence on the expectations of broad populations. This paper first summarizes the history leading to development of the modern literature and overviews its main concerns. I then describe research on three subjects that should be of direct concern to macroeconomists: expectations of equity returns, inflation expectations, and professional macroeconomic forecasters. I also describe work that questions the assumption that persons have well-defined probabilistic expectations and communicate them accurately in surveys. Finally, I consider the evolution of thinking about expectations formation in macroeconomic policy analysis. I favorably observe the increasing willingness of theorists to study alternatives to rational expectations assumptions, but I express concern that models of expectations formation will proliferate in the absence of empirical research to discipline thinking. To make progress, I urge measurement and analysis of the revisions to expectations that agents make following occurrence of unanticipated shocks.
(拙訳)
経済学者は、個人は不確実な出来事に対して確率的な予想を抱いている、と想定することが多いが、予想を測定する実証研究は長らく滅多に行われてこなかった。予想データ収集の困難さは徐々に緩和してきており、幅広い母集団についての予想に関する実証研究は、最近かなり積み上がっている。本稿はまず、最近の研究の発展につながった歴史を要約し、主要なテーマを概観する。それから、マクロ経済学者にとって直接の関心事となるであろう3つのテーマに関する研究を説明する。その3つのテーマとは、株式リターン予想、インフレ予想、マクロ経済専門家予測、である。また、個人が明確な確率的予想を持ち、サーベイに対してそれをきちんと回答している、という仮定に疑問を投げ掛ける研究も説明する。最後に、マクロ経済政策分析における予想形成に関する考え方の発展を取り上げる。理論家が合理的期待の仮定に代わるものをどんどん研究しようとしていることを私は好意的に捉えているが、考えを律する実証研究が不在のまま予想形成モデルが増殖することには懸念を抱いている。さらなる発展のためには、予期しないショックが生じた後に主体が行う予想の改定を測定し分析するべき、と私は主張する。