Garadanikki

日々のことつれづれ Marcoのがらくた日記

血圧計を買い替えました

血圧計を買い替えた。 今まで使っていたのはテルモの電子血圧計2000Bというもの アーム式のTERUMOの商品は正確に測れると定評がある。 今回買い替えに踏み切ったのは、スマホのアプリに飛ぶというのでコチラにした。 腕に巻くタイプなのでちょっと悩んだもの…

正しいブログの (・・? 使い方

我が家で飲み食いした商品、家電、美味しかった店は、全部私のブログに書いてある。 「この冷蔵庫、いつ買ったっけ?」 「金沢のあの居酒屋、なんて店だっけ?」 「あの干物、いつどこで買ったっけ?」 そんな困ったときには、はいはいとブログを見返せばい…

お取り寄せで賄われてる食生活

最近 MOURI が凝っているものがコチラ 箱買いしている (;・∀・) 袋麺は軽く湯がいて、付属のスープを入れるだけで簡単らしい。 ⤴ 私は作ったことがない。 簡単だけど、スープが抜群に美味しいから、箱買いするのもわかるわ。 お昼は作ってもらってるから、夜…

富士宮焼きそば らしいものを作りました

沼津で購入した、富士宮やきそばの蒸し麺と、肉かす、青のりを使って 富士宮っぽい焼きそばに挑戦する。 初日に寄った沼津のスーパーには専用のタレもあったのを買わずにスルーしたら、 二日目の三島のスーパーにはタレがなかった。 だから味付けは我流。 無…

小学館名作文庫

ずっとずーっと探していた本が手に入った。 小学館名作文庫の一冊。 ameqlist.com 小学館名作文庫の思い出 小学5年生の時、東急プラザ渋谷の5階にあった紀伊國屋書店渋谷店で一冊の本に巡り合った。 開業した当時の東急プラザ渋谷 1965年 ( 昭和40 ) 引用*…

黄金の里 しょうが粉末

昨日の沼津土産の写真、 中央にちゃっかり写っていたこれは、 沼津土産ではなく、ネットで注文した品物だった。 しょうが粉末 はちみつと一緒にホットジンジャードリングでもいいし、 料理に足してもいいらしい。 何年か前に、生姜を乾燥させたものを作って…

沼津旅行9 TAMAGOYA

柿田川の風景を楽しんだあと、小腹が空いたのでスイーツを食べてから帰ることにした。 スマホで調べてちょっと気になったのがこちらの店 TAMAGOYA 卵を使ったスイーツや商品が色々あるらしい。 隣には道の駅的なものもあった。 このハンバーガーも気になるが…

沼津旅行8 柿田川公園

三島で是非見たいと思う名所にたどり着いた。 柿田川公園 正確には三島ではなく清水町にある公園だ。 柿田川は長良川・四万十川とともの日本三大清流に数えられている。 また、この川の湧水群は名水百選にもなっているらしい。 三島の清流に興味を持ったキッ…

沼津旅行7 うな繁

そろそろお腹が空いたので、三島に移動して鰻を食べることにした。 ナビとスマホは便利だ。初めての場所でもすいすい導いてくれる。 沼津はどこからでも富士山が望める 30分で目的地の到着! 良かった、駐車場も空いていた。 うな繁さんに到着! 二階もある…

沼津旅行6 沼津御用邸庭園と歴史民俗資料館

沼津御用邸の西付属邸を見学した後、庭園を散策した 屋根の巴瓦というんでしょうか鬼瓦なのか、菊の御紋でした 時代劇に出てきそうなこの垣根は、沼津垣というらしい。 沼津垣 沼津垣は、沼津周辺の浜の潮風を防ぐために江戸時代以前から用いられてきた垣根…

沼津旅行5 沼津御用邸記念公園

沼津の御用邸 跡が記念公園になっていると知り、訪問した 守衛室が可愛らしい。 中をのぞいてみたら座れないほど狭い、寒さは多少はしのげたかしら。 公園入口 玄関前のソテツの前になにやら竹のオブジェ hana・花・シンフォニーという菊と竹のイベントをや…

沼津旅行4 沼津リバーサイドホテル

我が家の旅は、いつも行き当たりばったりで、宿は当日現地に着いてから決めるが、 コロナ以降ホテル状況がどうなっているかわからないので前日予約をした。 夕食を外に飲みに行くので宿は寝られるだけでいい。 だからあまり宿にはお金をかけない。 ビジネス…

沼津旅行3 ビャクシン樹林

千本浜公園から、ビャクシン樹林に行きます。 《沼津に行こう》という話になり、いつだったかテレビでビャクシン樹林を紹介していたのを思い出した。オタマジャクシのように海に突き出た珍しい地形で、海岸から樹林を挟んで15mもない所に淡水池があるという…

沼津旅行2 千本松公園

昼ごはんを終え、腹ごなしに千本松まで行くことにした。 私は歩いていけると言い張るも、「車で行こうよ」という一声につられ乗車。 そうだね、漁港の駐車場に停めておいたら駐車料金もったいないし、 確か千本松は無料の駐車スペースがあったハズ。 ⤴ 事前…

沼津旅行1 沼津港

一泊二日で沼津旅行に行くことになった 一日目、早起きしてうどんをすする 軽くご飯を食べて出かけたのは、昼に漁港で美味しいものを食べるため 蛯名SAでも、美味しそうなものを横目で通り過ぎる 富士山が見えてきました(((o(*゚▽゚*)o))) 私は運転中なので、…

食べる量と作る量

最近の我が家の盛り具合は、こんな感じで差をつけとります MOURI あたし 横からMOURI あたし 食べる量を減らしている内に、胃が小さくなった だけど、作る量は大食いだった頃から脳内変換できずに作り過ぎてしまう 焼き野菜 さすがに食べきれませんでした 💦

ギュンター・ヴァイゼンボルン「天使が二人天降る」

ギュンター・ヴァイゼンボルン 著『天使が二人天降る』読了 奥付をみると、1956年 ( 昭和31年 ) とある。 今から58年も昔に刊行された本だ。 私が買った本には帯がなかったけれど、 ネットで検索したら《劇団「仲間」上演台本》だとわかった。 巻末の訳者あ…

鳥忠のスモークチキン

MOURI が取寄せ好き ( 仕事の合間の気分転換?) になったようで、 この頃色々な美味しいものが届く。 今日はこんな素敵なもの 淡路鶏のたたき、軽い桜スモーク 真空パックで冷凍になっているので、食べる時に流水解凍をするらしい。 むむーん今夜が楽しみ 本…

大きなどんこが届きました💛

常時作っている我が家の出汁のためのどんこが残り少ないので購入した。 今使っているのは、正直いうと失敗で小さくて固いものだった。 今回は違うお店から取り寄せてもらうことにして、届いたのがコチラ こんなに大きい (((o(*゚▽゚*)o))) これなら出汁をとる…

タトル明大前は、シュークリームも美味だった

一昨日食べたタトル明大前洋菓子店の商品 ふたたび 今回はシュークリーム 左がプレーンのカスタードクリーム、右はココアがプラスされたもの シューの上のアーモンドクッキーの焦げた感がザクザク食感でとても美味しい ショコラの方は少し甘いが、これまた美…

署名入りの戯曲本

本棚に仕舞い込んでいた古書を引っ張り出した。 古い戯曲で資料として買ったものだった。 奥付をみると、1956年5月10日発行。 私より2年 お姉さんの本。 作者は、ギュンター・ヴァイゼンボルンというドイツの脚本家。 本の扉に、著者の近影と、日本公演の時…

タトル明大前洋菓子店のタルト

今週のスイーツボックスは「タトル明大前洋菓子店」の出店で、 この二品を買った。 左がレアチーズタルト、右はスイートポテトタルト。 お店のインスタを見ると、こちらのタルトは丸ではなく六角形くて 《タルト》を作っている洋菓子店なのに、店名は《タト…

寒いから鍋よ

寒いから、鍋が続きます 今日は白菜を食べます 鶏肉専門店の神田染谷の鶏肉を使うと、鶏鍋が二倍美味しくなる。 一番良いのは骨付き鶏肉だが、最近品切れが続いている。 お店の方に聞いたら、週に3回火曜日・木曜日・土曜日にしか入荷せず、 その日は午前中…

常備おかずが被った

常備のおかずとして海藻が被ったので、一品をリメイク。 これがすこぶる美味しくなった。 わかめのさっと炒め煮に揚げ玉と高菜漬けを和えたもの。 旨味と酸味が加わって味が深くなったみたいです。 本日の昼ごはん あごだしうどんに京菜 本日の夜ごはん 刻み…

焼きそばは焼くもんです

先日、土井善晴さんが焼きそばの作り方を紹介していた。 袋に入った蒸し麺は、私は ( 酒を入れたりして ) ほぐしてから炒めていたけれど、 土井さんは、そのまま ( 四角いまま ) フライパンにポンと入れた。 「これで ええんです」 そして、触らないで中火で…

かけ蕎麦の日には

時たま、シンプルなかけ蕎麦が食べたくなる。 長ねぎを沢山入れて。 だがMOURI は午後からジムに行くのにネギ臭いのは気の毒だ。 でもって、私はネギ増し増しのかけそば、彼は普通の鶏つくね入り蕎麦になる。 夕食の小鉢 ( 左の水色の器 ) にあるのが、その…

ザワークラウト

ふと立ち寄った自然食品店で珍しいものを買った。 いきなり空瓶 瓶のふたがベコベコなのは、トンカチやら栓抜きやらでトンテンカン叩いて開けたから。 空気を入れないと血圧が上がるほどひねっても開かないの、あるでしょう? そして中身は、勿体ないけれど…

ひどい写真・・・

毎日、食べたものの写真を撮っている。 それを見て、その日に何があったかどんなことをしたかが大抵わかるので便利だし・・ ところが今日のはひどい 残り一個のあん肝、セロリの浅漬け、搾菜・・・・ うーん、この日は何を食べたんだろう。 まあこういう日…

年に一度のあん肝づくり

昨日の夜から仕込んでいた美味しいものがコチラ あん肝は、時間もかかるし、食べ過ぎると通風になりそうだから、たまにしか作らない。 でも。 魚力でぷりっぷりのあん肝があったので、1年に1~2度ならといいかなと。 MOURI の好物です。小躍りしてました。 …

マダグロさんが虹の橋を渡りました

マダグロさんが虹の橋を渡りました。 最後を看取ったのは早朝の世話人・Sさん。 マダさんは、Sさん宅で 温かい毛布につつまれて息をひきとった。 マダグロさんの最期はSさんがみてくれました 一週間前からマダグロさんが世話人たちの後追いをするようになり…