fukuidayo

人と組織と、fukui's blog

32歳にして会社を辞め、小説家になることを志し、食うために起業したある男のblogです。

2010年08月

26

京都にて:90のサイトを運営する男の話。

1週間の出張が終わり、ようやく富山に戻ってきた。
苔と油とカードゲームを行商して、全国を行脚した訳だけれど、何件かまとまった商談もあり、とても有意義な1週間だった。

最終日は京都。
正午に近い時刻、照りつける太陽が山に囲まれた京都の地を灼きつけ、気温は37度。今年一番の猛暑らしい。
僕は京都駅の改札を出て、目当ての友人を探す。

彼はすぐに見つかり、手をあげて僕に合図をおくる。
Tシャツにハーフパンツ。商談をするにはふさわしくない格好で、日焼けした彼はまるで「これからサーフィンに行くんだぜ。」と主張しているかのようだ。

「変わらないね。」
と、お決まりの台詞を互いに述べ合い、僕たちは歩き出す。

「とりあえず、ビールを飲もう。」
「いいね。」


僕が述べ、彼が答える。
並んで少しだけ歩き、駅近くの適当な喫茶店に入る。

「午後は仕事は大丈夫?」
「あることはあるけど、いま外部に発注している商品が出来るまでは、オフィスでサイトを更新するだけだから。」


ビールが届き、再会を祝して軽く乾杯する。
それにしても、彼は自分のサイトなんて持っていただろうか?
不思議に思い、僕は聞く。

「ブログとか書いてたっけ?僕、全然知らなかったんだけど。」
「いや、ブログは書いてない。持ってるのはアフィリエイト用のサイト。今は90サイトほど運用してる。定期的に新しいサイトを作らないといけないから。」

90!

僕は軽く驚きの声をあげる。多くのサイトを運営し、アフィリエイトで稼いでいる人の存在は知っていたものの、身近にそういう人がいるとやはり新鮮に感じる。これは詳しく聞かねばなるまい。

「それでいくらぐらい儲かるの?」
続きを読む »
18

やってみた)ストレスなく毎日を送るための仕事術

ここ最近、何をしていたかというと、今更ながら「仕事術」系の本を読みまくっていた。

今更「仕事術かよ‥」と思われるかも知れないのだけれど、これは結構重要なことで、職場や仕事内容が変化するたびに、自分の仕事のやり方を棚卸しし、最もストレスのないやり方を見出さなければならないと、僕なんかは思う。

仕事術や時間管理のやり方が定着しない理由は明白で、「自分の仕事にあっていないから」「書かれたことをそのまま実践してみるから」だ。

仕事のやり方が千差万別で、自分が持つ個性も他人と同じ。ということはないのだから、自分なりのやり方を見つけなければきっとダメに違いない。

さて、何かの参考になるかもしれないし、僕自身が仕事のやり方を振り返るときに、参考にもなるから、最近定着した僕の仕事のやり方をちょっと記録しておく。

----

■大前提として

20代の頃に「仕事術」に求めていたものは、大量の仕事を効率よくこなす力だった。大量の仕事をこなせば機会も増えるし、能力も高まる。20代の頃はそれでよかったようにも思う。

しかし、30代となった今は違う。大量の仕事を効率よくこなしても、余分な仕事が増えるばかりだ(僕の場合は)。今、大切にしたいことは、いかにストレスなく毎日を送るか。という視点だ。

20代の時ほど、仕事にすべてを捧げることは出来ない。家族を大切にしたい。健康も管理したい。それでいて仕事の能率も高めたい。そう考えると、ストレスなく毎日を送ることがこの上なく重要だと感じるようになった。

ストレスがなければ、仕事に集中できる。何か不安なことやイライラがあると、仕事も思うように進まない。周囲にもきつくあたってしまう。これではダメだ。仕事をしてもしても、マイナスに作用する。だから、今回はストレスのない状態を作る。ということを第一に意識して、自分の仕事のやり方を設計することにした。

続きを読む »
15

崖っぷち企業の2代目社長の経営手腕 2/2 -試す価値のある5つの問い

さて、前回の続きを書こうと思う。

崖っぷち企業の跡を継いだ2代目は、持ち前の若さを武器に業績をトントンまで持ってくることはできるだろう。しかし、トントンに持ってくるだけでは先細りだ。時間の流れ、加齢とともに、働くことができる時間は年々短くなる。必要なことは知恵を使うことだ。

個人的な体験からくる意見で申し訳ないが、会社を立て直すだけでなく、もう一度成長軌道に載せることが出来た2代目社長の成功パターンを少し紹介したい。


1)事業ドメインを問い直す。

事業ドメインを問い直して成功した企業は数しれない。2代目社長は、業績を安定させるところまでは先代の遺産(人脈や設備など)を効果的に活用することができるが、更なる飛躍をしようと思ったときには、既存の事業に囚われていては限界がくる。新たな成長カーブを描くために、新たに事業ドメインを設定するというのは非常に効果的な方法のひとつだ。

たとえば、印刷会社がある。印刷会社というのは地域コミュニティで販売促進の中心になる傾向の強い業態だ。スーパーの折込チラシをつくる。名刺をつくる。販促用のノベルティをつくる‥。印刷会社はどこの会社にとっても営業促進のパートナーだ。

自社の事業ドメインを「印刷会社」から「企業の売上拡大のパートナー」に変えてみたらどうだろう。もしかしたら、単価を大幅に挙げることが可能になるかもしれない。「売上拡大」を実現するのであれば、印刷するだけでなく、自社でメディアを持つという発想に至るかもしれない。

いずれにせよ、要望を聞き、デザインをし、印刷する。という作業から一歩離れることで単価のアップ、新たな事業機会の獲得が出来るのではないだろうか。社員の発想も広がるし、他社との差別化もしやすくなるのではないだろうか。

自社の事業ドメインを問い直す。それは単純だが、効果のある「事業拡大の知恵」だ。
続きを読む »
10

崖っぷち企業の2代目社長の経営手腕 1/2

30代の半ばというのは、キャリアのバリエーションが本当に豊かになる時期だけれど、この時期急増するのが、親父の後を継いで2代目社長になりましたというタイプの人だ。

2代目社長、というと「何だ金持ちのボンボンかよ」みたいに感じるかもしれないが、実際には準備万端整った上で、経営を譲られる人なんてごく少数だ。大体は、業績は悪く、赤字体質で、それでも潰したくなくて、体力のあるうちに(あるいはもう限界だから)経営権を息子に譲るというケースが大半だ。

そんな崖っぷちの会社を跡を継いだ2代目社長は立てなおしていくわけだが、見ているとこれが結構立ち直る。現在、大学生で就職活動をしている人や、新卒採用をしているような企業に勤めている人にはあまり縁のない話かもしれないが、世の中の99%の会社はいつ、このような崖っぷちに陥るかわからない中小企業なわけなので、何故、崖っぷちになってしまうのか。2代目社長はそれをどのように建てなおすのか、ちょっと僕の視点で解説してみたい。

続きを読む »
3

小さな組織のリーダーのための、「会議」のすすめ

僕が毎週楽しみにしていることのひとつに、「同年代の起業家との定例会議」がある。この会議の効果は絶大で、事業を営んでいる人(あるいはこれから営まれる人)には是非試してもらいたいので、ちょっと紹介してみる。

ちなみに僕が参加しているのは同じような会議を2つほど。もしかしたら近々3つ目も走り始めるかもしれない。複数の会議に参加しても、労力はそんなに変わらず、享受できるメリットは増えていく。


■定例会議の進め方

僕が取り組んでいる会議の流れは次のような感じだ。荒削りではあるけれど、考えるヒントにはなるのではないだろうか。

1)同じぐらいの時期に起業した経営者3~4人で、毎週ないし隔週で曜日と時間を決めて集まる。

・参加メンバーがこれ以上になると、短時間で深い話が出来なくなるので、会を分けたほうが良い。
・参加メンバーは異なる業界、異なる能力、異なる人脈を持った人で構成されるのが望ましい。
・同じぐらいの時期に起業していないくとも、同じぐらいの規模であれば問題ない。

2)面白い罰ゲームを考える

・参加者がこれから立てる目標や計画を実行出来なかった場合、実行しなければならない罰ゲームを考える。これは、モノやお金など分かりやすいものだとつまらない。宣言した目標や計画を守る意欲が自ずから出てくるような内容にする。

・僕たちが今取り組んでいるのは、「目標を達成できなかったメンバーは、車で他のメンバーを載せて日帰り温泉の運転手をつとめる。」というもの。これは目標を達成できなかったら結構悔しい。運転手を勤めて、なおかつ同乗者が楽しく飲んで酔っ払っているところ、自分はお酒を飲んではならないのだから。皆で達成したら、公共交通機関を使って皆で行けばいくことにすれば、皆で目標を達成しようというインセンティブに繋がる。
続きを読む »
自己紹介
プロジェクトデザイナー。富山県在住。人と組織の問題に興味があります。小説の原稿の断片、日々感じる社会や経済に関する疑問、書評を徒然なるままに。

記事検索
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-953222-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
最新記事
Facebook
最新コメント
<%==comments[n].author%>
<% } %>
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
推進中プロジェクトのご紹介

株式会社プロジェクトデザイン

ビジネスゲーム研修の開発・実施 人と組織のコンサルティング 株式会社プロジェクトデザイン

純国産品の精油、エッセンシャルオイルの製造・販売

純国産品の精油:立山山麓から森の香りのお届けもの

簡単お手入れ・簡単加工の苔を扱う通販サイト ハッピーモス

はてなブックマーク
見た、読んだ、役立った
  • ライブドアブログ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('