シンゴジからアニゴジへ
G O D Z I L L A
GODZILLA(アニメ映画)とは、東宝による2017年から2018年までに公開された日本のアニメ映画シリーズである。
本作は“三部作”構成であるとし、第一章の「怪獣惑星」は2017年11月19日、第二章の「決戦機動増殖都市」は2018年5月18日、完結編となる第三章「星を喰う者」は2018年11月9日より公開。
公式の略称は「アニゴジ」。一部では虚淵玄がメインクリエイターの一人である事から「ウロゴジ」とも。
この<地球>を必ず取り戻す
日本のゴジラシリーズとしては初となるアニメ映画シリーズ作品。
制作告知は『シン・ゴジラ』公開から約20日後の2016年8月19日で、初報ではティザーサイトが解説され、そこでタイトルおよび公開予定年、そしてメインスタッフが公表された。
本作はダブル監督体制を採用しており、それぞれ『シドニアの騎士』や劇場版『名探偵コナン』などを監督した静野孔文、『亜人』を監督した瀬下寛之が本作に置いての監督を担当。さらに脚本およびストーリー原案においては『Fate/Zero』や『魔法少女まどか☆マギカ』などを手がけて有名になった虚淵玄が携わった[1]という事で大きな話題を呼んだ。そしてアニメーションはポリゴン・ピクチュアズが製作しており、本作もキャラクターを含めて全体的に3Dグラフィックを主体とした作品になっている。
なお、静野の方はこれまでゴジラシリーズを全く観た事がなく、ゴジラマニアの瀬下、虚淵両氏が色々と暴走するのを静野監督が部外者の目線からバランスを取る形で制作されたという。
出演キャストは宮野真守、花澤香菜、櫻井孝宏、梶裕貴、杉田智和、諏訪部順一が入っている事が発表され[2]、さらに同月26日に開催されていた「AnimeJapan2017」のイベントにて公開時期が11月になる事、そして全三部作シリーズとしての制作である事、そしてストーリーやキャラクターを含めた本作の大まかな内容も新ティザービジュアルと共に明かされた[3]。続く8月14日には登場キャラクターおよびそのキャストが追加発表され、そして同月16日には正式な予告編映像も解禁となった。
第一章公開と同時に第二章の副題およびティーザービジュアルも公開されている。
ちなみに、今まで日本におけるゴジラシリーズのアニメ系作品と言えば子供向け短編アニメの『すすめ!ゴジランド』くらいしかなかったが、海外では1978年にアメリカでハンナ・バーベラ制作によるオリジナルTVアニメ『Godzilla』が放送されており、その後の1999年には前年に公開されたハリウッド映画版『GODZILLA』の続編として制作されたTVアニメ『GODZILLA: The Series』がそれぞれ放送されている(後者は後に「日本映画専門チャンネル」などで日本でも放映された)。
元はテレビ放送およびネット配信用のアニメとして制作し、その後で内容を劇場版としてまとめる予定だったとされるが、2016年の『シン・ゴジラ』の成功を受けて最初から三部作の劇場用アニメという形で作られる事になったという。[4]
本シリーズにはNetflixが制作に協力しており、劇場公開後に同社の動画サービスによる全世界への配信が想定され、第一章は2018年1月17日、第二章は2018年7月18日、第三章は2019年1月9日より配信中。
DVDおよびBlu-rayは第一章が2018年8月15日に、第二章が2018年11月7日、第三章が2019年5月22日に発売。
本作はゴジラシリーズとしては本邦初のアニメーション作品であるという事もあって過去の同シリーズの中でも取り分け大胆な世界観設定に基づいたコンセプトの作品になっており、発表当初のティーザービジュアルでは“宇宙船らしきメカの脇でボディスーツとヘルメットに身を包んだ3つの人影が崖下のジャングル一帯を見下ろしている”という光景が描かれていただけという、一見するとゴジラ映画のそれとはわからないものであった。
その後に公開されたイメージアートイラストも“密林の中を進むパワードスーツおよび多脚戦車を含む歩兵部隊”や“宇宙船と思しきメカの内部”など、今までのシリーズ以上にSF的なイメージのビジュアルが多く、しかも登場キャラクターには異星人も存在するという情報もあって、一時期は過去作におけるいかなる前例が適用されない異星を舞台とした作品になるという可能性も囁かれた(ただし、従来のゴジラシリーズでも宇宙船や宇宙人が登場していたり、宇宙を舞台に怪獣の戦いが描かれる事はあった)。
実際、作品全体の雰囲気も“地球規模のSF”というだけでなく、人類全体がゴジラの手で滅亡寸前まで追い詰められたハードな世界観を下敷きとした“終末もの”あるいは“ポストアポカリプス”的な要素も強く、それに加えて本編においてもホバーバイクやパワードスーツと言ったハイテクなガジェットが数多く登場するなど、徹底的な現代劇が特徴であった前作の『シン・ゴジラ』とはあらゆる面で対照的なコンセプトとなっている(同じSF寄りの作品としては『怪獣総進撃』や『GFW』などがそうだと言えるが、本シリーズはそれ以上にSF要素が盛り込まれていると言える)。
またアニメーション化に際して従来の着ぐるみやCGの実景合成では困難だった描写も可能となったという事でか、本作のゴジラは前作『シン・ゴジラ』に登場した個体をも超える歴代最大級のスケールで表現されている[5]
最大の特徴として、怪獣の描かれ方が挙げられる。本作は東宝から企画の初期段階で「“怪獣プロレス”ではなく人間ドラマを描いてほしい」というオーダーが出されており、一般的な怪獣映画に期待されるような怪獣バトルはかなり少なめになっている[6]。また、登場する怪獣たちは生物というよりは「人智を超えた恐怖や災害の象徴」であり、それぞれ対応する人型種族の思想を具現化した概念的な神のごとき存在として描かれる。そしてその怪獣たちを代弁者として、ゴジラとは何か、人間の飽くなき進歩は何を招くのか、ゴジラを前にして人間は何を成すべきかという、哲学的で重いテーマを軸にした人間ドラマが描かれる。
良く言えばテーマ性に満ち、悪く言えば娯楽性を抑えた尖った作風は、史上初のアニメ作であることも相まって激しい賛否両論を呼んだ。熱い怪獣バトルが少ないことや一部の怪獣の姿がほとんど見れないことを悲しむ声が少なくない一方、歴代のゴジラシリーズが描いてきた様々なテーマを掘り下げ、怪獣の定義や人間の在り方を深く問い質したストーリーを評価する声も挙がっている。
【第1章】
< GODZILLA 怪獣惑星 >
◆
【第2章】
< GODZILLA 決戦機動増殖都市 >
人類最後の希望が、起動する
◆
【第3章】
< GODZILLA 星を喰う者 >
<20世紀最後の夏。その日人類は、地球という惑星の支配者が自分達だけではないと知った。>
1990年代後半より出現しはじめた“怪獣”と呼ばれる巨大生物による災害が頻発するようになった地球。
その怪獣達の中でも2030年に現れた最強の存在「ゴジラ」の猛威の前に地球人類は滅亡寸前まで追い詰められ、当時人類と同盟関係を結んでいた異星文明種族の「エクシフ」および「ビルサルド」の協力の下、人類は恒星間宇宙船を建造して地球を脱出し、新天地となる他星系の惑星に移住する計画を実行した。
その移民船の一つである「アラトラム号」も選ばれた一部の人間を乗せ地球から約11.9光年離れた惑星「タウe」へと旅立ったが、それから約20年かけて辿り着いたその星はとても人類の入植に適した場所ではなく、船内の間でも地球帰還を求める声が高まった事もあってアラトラム号は地球へ引き返す事を決定。さらに時間短縮のため危険と言われる長距離亜空間航法を用いてのワープ移動を敢行し、船は出立の時よりも遥かに短い時間で地球圏に戻る事に成功する。
だが、無茶なワープ航法の影響かアラトラム号の時間と現実空間の時間には大きな歪が生じており、戻ってきた地球は既に2万年もの歳月が流れたゴジラを中心とした生態系の広がる人類にとって未知の世界へと変貌を遂げていた。
下記には本作のネタバレを含んでいます(要スクロール) |
こちらで20年、そちらでは20000年ぶりの再会だ
久しいな…破壊の王よ
かつて怪獣出現以降も国家・民族間の争いを繰り返していたが、異星人2種族の助けにより団結し「地球連合」を樹立。しかし抵抗も虚しくゴジラに地球における霊長の座を奪われ、故郷から追いやられていた。
ペルセウス座BD+48°740恒星系第4惑星「エクシフィルカス」から来た異星人。
曰く彼らの母星はギドラと呼ばれる強大な怪獣の出現によって滅ぼされた事が示唆されている。
ゲマトロン/ゲマトリア演算という数学的な未来予測技術と、他者への献身を教義とする独自の宗教を持つ。
彼らに救われた地球人の中には、その教えに帰服する者も少なくない。
密かに太古から地球人と接触していたと噂されており、古代の数秘術や預言者などはその名残だという。
ブラックホールにより滅んだ白鳥座V1357恒星系第3惑星「ビルサルディア」から来た異星人。
長年の生存競争により培った高度な科学、工業技術そして軍人精神を持ち、それらを地球人に授けた。
かつて地球への飛来時にはエクシフと共に自らの身を顧みず地球人を怪獣の脅威から救い出した。
一方で元より過酷な母星環境と宇宙生活の影響のため極めて強い科学至上主義と合理性優先主義が浸透しきっている。
モデルは「ゴジラ対メカゴジラ」などのブラックホール第3惑星人である。
第2章から登場する、環境が激変した2万年後の現在の地球で生活している人型種族。
移民船団が地球を脱出した後に地上に残っていた旧人類の末裔と推測され、体内に昆虫類の遺伝子を取り込んでいる。
以前の地球言語は失われており、他の種族との交流にはテレパシーを用いるが、当時のものでも簡単な単語や言葉なら発音できる。
かつてこのフツアにとって神に当たる存在がいたが、それもゴジラとの戦いの末に敗れてしまったとされ、現在ではその卵が残されているだけだという。
ハルオら宇宙から帰還した人間達の事を「ワタリガラス」と呼ぶ。
モデルは「モスラ」などに登場したインファント島民である。[8]
滅びるのは、人か、ゴジラか
掲示板
8624 ななしのよっしん
2024/09/24(火) 14:30:48 ID: oJ9BzhMvdR
ゴジバトはメーサー基地やヘリ基地とかいるから、
シティの方もメカゴジラのオルタナティブ版として実装されんかな。
一定時間リーダーを守るバリアを貼りつつヴァルチャーで迎撃する防衛特化型みたいな感じで
8625 ななしのよっしん
2024/11/03(日) 22:50:21 ID: 4S7ywaz8UM
小説版のヒマラヤ山脈に押しつぶされたところを1年かけて地殻溶かして地上に出てくるところめちゃくちゃで好き
8626 ななしのよっしん
2024/11/06(水) 21:50:20 ID: 6YQJ8ZYNff
3になって途端に盛り上がらなくなるのは1作目で人間対ゴジラ、2作目でゴジラ対他怪獣をやったのにまた怪獣バトルかいというのと地球のゴジラ化と都市のメカゴジラ化以上のインパクトを出せなかったからか
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/11(土) 10:00
最終更新:2025/01/11(土) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。