ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
業者の人と話したことがありますが、なるべくプロ(業者)に頼んだ方が良いですよ。 針の中に埃が入り珠が動きにくくなる場合もあります。 私は、算盤を必ず業者に頼んで清掃いたします。大体3000円程度だったかな?(記憶が曖昧でごめんなさい) 業者から手紙を見つけました。 ~自分で手入れをする場合・・・ ※ 基本は、乾いた柔らかい布でふく→ブラシで珠と竹新野間の汚れを取り除く(珠が動きにくい場合)~前者だけでも十分効果あり。 ※すべらし粉~竹真にすべらし粉を少しふりかけ、余分な粉を取りながらブラシをかけ、柔らかい布でふく。 但し、このやり方(すべらし粉)は専門家(大会に参加する人、高段位に向けて頑張っている人等)にはお勧めいたしません。 と書いてありました。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(1件)
昔はね、ロウを塗ってましたよ。 チョークの粉を塗ったこともあったような・・・ 今はそろばんすべり粉というのがあります。 http://www.bungushop.com/index.php?main_page=product_info&products_id=1068