就活はせずに大学卒業後、すぐに結婚・妊娠。授かるまではアルバイトをすることについてどのように考えますか? 私は仕事と育児を両立する勇気がありません。 仕事をするなら専念したい。子供の体調不良で会社に頭を下げ、仕事が中途半端になることが凄く嫌です。就職したなら長く仕事をしたいらやり遂げたい。 幼少期の家庭環境の影響もあると思いますが、体調を崩す子供を毛嫌いし、産んだことを悔やんでしまいそうで怖いです。母親にされた嫌なことをしてしまう自分が容易に想像がつきます。 ならば、新卒後すぐに結婚・妊娠し、子供を育て、30歳すぎに専門学校に行き学びたいことを学び就活したりするのもひとつの手かなと考えています。(あくまで全て上手くいっている前提で、ひとつの考えです。) 仕事はいくつになってもリスタートをきろうとおもえばきれる、でも子供との時間は有限だと強く感じています。だから子供を育てるなら仕事はしたくありません。これは甘えでしょうか…そんなこと言ったってと思いますか? 社会を舐めているかもしれません、理想に過ぎないかもしれない。でも色んな人生の形があってもいいと思います、思いたいです。 (経済面は考えずに、みなさんの考えを教えていただけると幸いです。)