回答受付終了まであと7日

至急です!今海外にいるのですが、かぞくのおさいふというカードが使えないです。なぜ使えないのでしょうか?また、対処法を教えてください

海外90閲覧

回答(4件)

クレジットカードには、日本で使える金額の枠の他に、海外の枠が有ります。 多分海外枠が無いのでしょう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

海外で使えない主な理由 それはVisaのプリペイドカードの仕組みを利用していますが、海外での利用にはいくつかの条件や制限が関わってきます 理由A: 海外利用設定が「無効」になっている このカードは、不正利用を防ぐため、海外での利用が初期設定で制限されているケースがあります 理由B: 利用可能残高が不足している プリペイドカードであるため、チャージ残高がなければ当然利用できません また、為替レートの変動に対応するため、購入額よりも多めに残高がないと決済が失敗することがあります 理由C: 国や店舗、端末による制限 地域や国による制限: 一部の国や特定の地域の店舗では、国際的なVisaプリペイドカードの利用を受け付けていない場合があります オンライン・非接触決済の制限: 海外のオンラインサイトでの決済や、特定の非接触型の決済端末(NFCなど)では利用できない場合があります 理由D: 磁気ストライプやICチップの問題 カード本体の磁気ストライプやICチップに問題がある場合、読み取りエラーで決済ができません 対処法と確認事項(上から順にお試しください) 対処法1: アプリ・ウェブサイトで海外利用設定を確認する(最重要) スマートフォンアプリまたはウェブサイトの会員ページにログインし、海外での利用設定が「有効」になっているかを確認してください 設定が「無効」になっている場合は、「有効」に切り替えることで、すぐに利用できるようになる可能性があります 対処法2: 残高を再確認し、多めにチャージする 現在の利用可能残高を確認し、十分にあるか確認してください 海外では決済額に加え、為替手数料などがかかるため、必ず購入予定額よりも10〜20%ほど多めにチャージしておくと安心です 対処法3: 別の方法での決済を試す ICチップ決済を試す: もし磁気ストライプでの決済を試していた場合、ICチップでの決済(暗証番号入力)を試してください 別の店舗で試す: その店舗の端末がカードに対応していない可能性があるため、コンビニなど別のタイプの店舗で少額の決済を試してください 対処法4: 運営会社に問い合わせる 上記の対処法で解決しない場合は、カードの運営会社(SMBCファイナンスサービスなど)のサポートデスクに国際電話で連絡し、カードがロックされていないか、利用停止になっていないかを確認してもらう必要があります 重要: 海外から日本国内のサポート窓口に電話をかける場合は、国際電話料金がかかることにご注意ください ウェブサイトの問い合わせフォームからメールで問い合わせる方が、コストを抑えられる場合があります