工事で使う敷鉄板の厚みについて 一般的に22mmのものが多く使われていると思いますが、実際に計測すると何年も経過している鉄板は当然痩せて20~21mmになっているものが通常です。 たとえ公共工事の発注者の立会で厚さを確認するときに22mmに対してプラスマイナス何mm(何%)までは許容というのはあるのでしょうか?

この仕事教えて | 職業15閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございました 本来そういう判断でOKかNGというのが正しいですよね。私の場合は単に舗装と砕石の境目に舗装の角が欠けない養生としてのものでしたけど元請さんに「どれも22ミリ無いじゃないか」と結構強めに言われたのでどういうものなのか気になってました。

お礼日時:10/9 13:50