回答受付終了まであと6日

ディディエールシカクワガタの幼虫について。 菌糸ビンに入れると、1日目は勢い良く食べてくれたのですが、そこから2週間経っても、全く食べ進めた形跡がありません 生きてはいますが、ビンは真っ白なままです。このまま様子をみていいものでしょうか 画像がうまくあげられずで、写真なしですが、すみません、、!

昆虫 | 昆虫42閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(3件)

そんなもんですよ。 他の方もおっしゃってますが1日目は食べてたのではなく 居場所を探したり作ったりしてただけでしょう。 幼虫飼育なんて生きてるか死んでるか分からないのが普通です。 くれぐれも気になってしょっちゅう瓶を持ち上げたりして 振動を与えないように注意して下さい。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

問題ありません。 初日は食べたというよいも居心地の良い場所を探していただけでしょう。 落ち着いた場所を見つけて、そこで居食いという状態になっているだけだと思います。 ちなみにあちこち動き回って食べる個体よりも、1カ所に留まって食べる居食いスタイルの方が大きく育つ傾向にあります。

中心に居座って食べていると考えられますが、幼虫のお尻側が黒っぽいなら菌糸を食べていると確証が持てます。