回答受付終了まであと7日

某ガンダムの対戦ゲームで新規参戦のキャラがZガンダムから『ギャプラン』と言うことで、若めの層からマイナー機体呼ばわりされて少し荒れてましたが、どう思いますか? 人気投票で上から数えた方が早い機体がマイナー(笑)みたいな荒れ方してましたが、あぁいうのに投票するようなのはそもそもがガンダムオタクな訳で、そもそもがそれを好きな人から人気がある=マイナーじゃないと言うことではないと思いました。 例えば、昭和初期の仮面ライダーで人気の敵怪人って言われても最近の子には分からないのと同じじゃないかなと思うんですが…

アニメ | ゲーム40閲覧

回答(3件)

単純に昔の作品=マイナーは違うかなと。 だったらファーストが最も古いよ?となる。 これはガンダムに限らず長期シリーズ作品あるあるですし特にガンダム含むロボ系アニメはスパロボ参戦などでも知る機会は多いので世代だけで決めつけにくいかなとは思います。 まぁ、確かにギャプランって主力機(大活躍したって程でもない)意味では リアタイ世代から見てもマイナー扱いされても仕方ないかな?とも思います。 結局のところ個々人の感想に過ぎませんし、気にするだけ無駄かなと。 それ以上に「特殊射撃」で呼び出される味方機「アッシマー」むしろアッシマーの扱いがオマケ同然なのがカワイソス苦笑

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

でも、昔のだから知らないってだけでマイナーというのは違うような気も。 とはいえVSシリーズではエウティタDXぶりらしいので、そういう意味ではマイナー機体なんですかね。ヤザンとかわりと主要寄りなキャラが乗っていた機体とはいえ、やはり最終的な搭乗機体ではないところが原因でしょうかねー

その通りと思います 40年以上前の作品から 最近の作品までの機体が出るんだから そりゃ感想の世代差もありますよね